• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZO-3のブログ一覧

2015年06月13日 イイね!

ミスタータイヤマンドリーム走行会

先週になりますが、ミスタータイヤマンドリーム走行会に参加させていただきました。
天気予報を見ると午前中の気温は20℃弱・・・
1本目ならベスト更新いけるかも・・・と思い、軽量装備でトライ!
結果、0.3秒ほどベスト更新w
足回りを激安車高調で前後ともバネレート9K、減衰力もMAXハードでキャンバー角も前輪MAX2.6°。
セッティングはいつもながらアバウトです。
エンジンのほうはブローオフバルブを純正に戻し、オーバーシュートによるノック補正が出ないようにしました。
水芸スペシャルは1本目から噴かしていますw
おかげで水温は105℃以下に収まり、点火時期補正も少なくなりました。
タイヤはZⅡ☆8分山ぐらい。
走り方もつっこみ過ぎないように早めにブレーキング、コーナーではトラクションに注意しながら基本に忠実に走ります。
おかげで久々のベスト更新を果たしました~。
3,4本目は気温も高かったので休み。
同クラスの我がチームの走りを眺めていました。
R35の走りに期待していましたがコンディション不足のため棄権w
他の参加者は皆R35を二度見してましたね~

午後のリザルトは欲しかったので5本目は出走。タイムは縮めることは出来ませんでしたがまあ満足です。

ゲームではポテンザRE71Rタイヤの割引券を頂きました!
狙い通りにタイヤが転がってゲットできて思わず両手でガッツポーズが出てしまいますたw
遠いですが必ず割引券を利用させてもらいます!

ベスト更新、割引券奪取と嬉しいことがありましたが、何よりも仲間達と一緒に走ることの楽しいこと!
また、他の参加者さんとも気軽に話し合えるタカタサーキットの雰囲気がすばらしいです。
最後にミスタータイヤマンさん今回も楽しい走行会をありがとうございました。
次回もDM送付お願いしますw

一応編集しましたので
Posted at 2015/06/13 03:24:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年05月23日 イイね!

岡国デビュー

岡国デビューブレーキでお世話になっているオリジナルランデュースさんからHKS HIPER CHALLENGE 2015 Rd2に参加させていただきました。
過去、2年にわたって独自開発してきたインタークーラー&ラジエターウォータースプレーシステム。略して水芸スペシャルの集大成が発揮されるサーキットと外気温度という最高のステージです。
にもかかわらず・・・
準備不足でした(汗)
1本目途中でインタークーラー下のエア配管が抜けていたのに気が付かず、2本目ピットを出たところでチェックランプ点灯。
いつものキャタライザー異常だと思って、2本目そのまま走行。1本目も2本目もエア漏れしながら全開走行です(汗)
そりゃエンジン回らんわw
最高速度も177km/h止まり。
2本目終了後にRomRaiderでエラーコードを確認すると
P0171 SYSTEM TOO LEAN
リーンになってますよというメッセージ。
ここで初めてエア漏れと気が付き、急遽インタークーラーを外して抜けたホースをR○○T社長にインシュロックタイで止めてもらい3本目に挑みました。
そして魔の3本目の1周目・・・
バックストレートを全開で走っているとエンジンがポンッ!て言いました・・・
ついにエンジン逝ってしまったか・・・と思いながらヘアピンを過ぎたところで完全にエンジンが停止。
惰性で動いている間にコースを離れエスケープゾーンへ。
これからどーしたらイイのかな?なんて思っているところへコースマーシャルの方がクルマに乗ってこられてピットまで牽引してもらいました。
牽引フック初めて活躍しましたw
ピットでボンネットを開けると、インタークーラー入口側のホースが完全に抜けていましたw
そりゃエンジン止まるわw
というわけで、またもや緊急オペで何とか自走で帰れるようにし、無事家までたどり着きました。
いろいろありましたが、なんとか目標の2分切りは辛うじてクリアしたので満足です。
おまけに走行中にエンジンストール、コースマーシャルの援助など、気分は3流F1ドライバーです。
これが高速道路だったら、JAF呼んでレッカー代とられるわ渋滞のクルマから罵声を浴びせられるところです。
やっぱりサーキット走行はイイねぇ~

とりあえず、ショボイ動画ですがドゾー

Posted at 2015/05/23 12:56:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年05月09日 イイね!

タカタサーキットでコソ連

昨日、タカタサーキットでコソ連してきました。
今年のGWは毎日仕事でこの日だけ完全OFFでした。
3日に予定していた走行会もドタキャンでウズウズしてたんですが車の準備もままならないままフルバケのみ装着しての調整運転です。
2週間後に岡国の走行会を控えているため、245のZⅡ☆は温存して235ZⅡ4分山で挑みます。
聞いた事のないメーカーの格安車高調を前だけ装着しています。
バネレートは9kキャンバー調整付きで2.6度にセッティングしています。
タイムはベストから0.15秒遅れ。
気温を考えれば悪くはなっていないようですが、それでもインジェクター交換したりブースト圧を上げたりしても半年以上ベストを更新できないのは腑に落ちません。
ちなみに1回目の走行でノック補正が多発したため2回目以降はSで走行しました。
スプレーは全周回ともラジエターとインタークーラーに噴射しています。
それではお待ちかねの動画をドゾー



4回目以降も録画していましたがデータ的にも似たようなものなので編集途中でやめますたw
Posted at 2015/05/09 23:37:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年04月04日 イイね!

タカタサーキット

今週の月曜日にタカタサーキットを走ってきました。
約半年ぶりの走行です。
天気予報を見ると丸一日晴れマーク
ウム、晴れ男は健在だw
しかし、気温のグラフは10時以降は上昇して最高予想気温22℃。
勝負は開始1時間。
この間にタイムを出さねば・・・

今回は、強化ブローオフに交換しブーストの設定を引き上げましたw
しかし、これが裏目に・・・
アタック半周でIAMが急降下しセーフティモードになってしまいます。
正確に言うとダブルヘアピンで激しくノック補正が発生します。
立ち上がり重視のセッティングが過ぎたorz
DBWの見直しも必要かも?

でも、一番の失敗は1回目の走行で減衰力の設定をMAXにするのを忘れたことw
久々のサーキットで頭が慣れてませんですたw

あと、タイヤのエアを3周目ぐらいで適正になるように計算して、外気温8℃で180KPAにしていました。
アタック後タイヤ圧を測定すると230KPAでした。
タイヤ表面、リムの部分とも60℃ぐらいに達していて、だいたい計算どおり。
タイヤマネージメントはちょっと成長した感じw

走行メモ

1回目
スプレーなし
S#
減衰力1(調整忘れorz)
IAM確認しないままアタックorz

2回目
スプレーなし
S#
減衰力5
この日のベストタイム

3回目
スプレーなし
S#

4回目
スプレーなし
S#

5回目
スプレーなし
S#

6回目
スプレー有り
S

7回目
スプレー有り
S

8回目
録画ミス


タイヤ前後とも Z2☆ 新品
強化ブローオフバルブ装着
最終コーナーでブーストカット数回ありorz

それではお待ちかねのオンボードカメラの映像をドゾー



当日、ご一緒されたかたお疲れ様でした!
そしてジャンプ台後の小石をぶちまけたのはこの私です(汗)
申し訳ございませんでしたm(__)m
Posted at 2015/04/04 19:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年09月14日 イイね!

レギュレーター&タッパ設置

前回のサーキット走行でウォータースプレーがイマイチな件の改善。
まず、エア噛み対策
以前はポリタンクの両脇に穴を開けて6ミリのホースを繋いでいたんですが、そもそもこれが間違いでした。
横Gで水が偏るとエアが噛んで水がでません。
そこで、ポリタンク中央に塩ビの配管を施工します。


配管を太くすることによって配管内に水を溜めようという魂胆です。
それだけでなく、350mlタッパに穴を数箇所開けてポリタンク内に収め、ここから塩ビの配管を経由してダイヤフラムポンプの吸い口に接続します。


これで、横Gが続いてもタッパ内の水が偏るスピードが遅くなるので排水口にエアを噛むことなく供給できます。
テスト走行したところカーブが多いところでもポリタンクが完全に空になる直前まで噴射していました。
とりあえず成功ですw

次に噴射面積の件。
インタークーラーとラジエターを同時に噴射すると、末端のラジエター側の第4ノズルからの噴射が弱いことがGOPROの動画によって判明しました。
そこで、インタークーラとラジエターの分岐のあとインタークーラー側にレギュレーターを設置しました。


インタークーラー側の流量を抑えることによってラジエター側の圧力低下の防止を図ります。
これで水温を見て調整が簡単にできるので重宝しそうw
Posted at 2014/09/14 19:39:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

ZO-3(ぞうさん)です。オサーンですがよろしくお願いします。 なお、本ブログに記載されている内容は、根拠の無いモノも含まれておりますので参考される場合は十分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HKS HIPER CHALLENGE 2017 Rd4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 03:37:46
ジムカーナ参戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 03:00:53
なでしこりん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 18:56:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
アドレスV125G (K9) インジェクションで一発始動 バックミラーがハンドル幅のすり ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
OPENPORTでECUの設定変更によりブースト圧1.0barでコントロールしようとして ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation