• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZO-3のブログ一覧

2011年09月08日 イイね!

またまたブローオフバルブ交換

またまたブローオフバルブ交換またまたブローオフバルブを交換しますたw
すっかり慣れてしまって交換時間約30分です。

その前に強化ブローオフバルブの構造についてちょっと確認しました。
想定ですので間違っていたらご指摘願います。
まず、小さい穴2つは繋がっているようです。
おそらく、純正は排圧をブローオフバルブの作動弁をアシストしているようです。
ためしに小さい穴を口で吹いてスプリング弁の強さを確認すると通常よりも弱い力で弁が開きました。
よって、ココをふさぐと通常よりも低い圧でリリーフされるようです。

ということで穴を2とも塞いでみました。

あと、先日のエントリーでwildspeedさんから高回転側のピークパワーは、AVCSでカバーしてはどうかとのコメントを頂いたので調整してみました。実は排気側の高回転側はイジってなかったんす・・・

上が純正のAVCSのEX、下が今回調整したEXです。
純正の高回転は全負荷で30のリタードで他車のマップとえらい違うので触るのを躊躇してますた。
だが、実はココが一番のさわりどころだったわけですね。
ココをさわらずにどこさわるんだというぐらいです。
WGDCをチマチマ調整していたのがばかばかしくなるぐらい高回転側のブーストが安定しました。



3速から4速に変わるところでも以前は1.3bar以上を記録していましたが、1.2barで収まっています。
これはAVCSを調整したためWGDCのイニシャルが低くなったためか、穴塞ぎ効果かわかりませんが、兎に角、心臓に悪いオーバーシュートがなくなりました。
それでも、0.2barのオーバーシュートをしているわけですが・・・

なんとなく感覚がつかめたのでもう少し煮詰めてみることにしますね。


Posted at 2011/09/08 22:57:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ECU | 日記

プロフィール

ZO-3(ぞうさん)です。オサーンですがよろしくお願いします。 なお、本ブログに記載されている内容は、根拠の無いモノも含まれておりますので参考される場合は十分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/9 >>

    12 3
4567 8910
111213141516 17
1819 2021 222324
252627 282930 

リンク・クリップ

HKS HIPER CHALLENGE 2017 Rd4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 03:37:46
ジムカーナ参戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 03:00:53
なでしこりん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 18:56:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
アドレスV125G (K9) インジェクションで一発始動 バックミラーがハンドル幅のすり ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
OPENPORTでECUの設定変更によりブースト圧1.0barでコントロールしようとして ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation