• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZO-3のブログ一覧

2012年01月28日 イイね!

煉瓦

煉瓦実は10日ほど前から煉瓦になってしまいますた(T-T)

状況を説明しますと・・・

スロットル開度を修正したものをノートパソコンにコピーしてOPENPORTでテスト書き込み。
何事もなく終了。
次に本書き込みを行う。
80%ぐらいロードしてエラー発生のメッセージが・・・
詳しいことはログを見ろと・・・
よくわからなかったのでもう一度テスト書き込みしましたが同じようなメッセージが出るだけです。

ヤバイと思いコネクタを外してエンジンをかけようとしましたがセルが回りませ~ん。

これが噂に聞くECUが煉瓦になった状態なんかぁ?
ROMRAIDERやNASIOCのフォーラムではこのようなECUを煉瓦とか神聖なガラクタとか表現してますが、当人にとっては頭真っ白ですよ。

書き込み回数の制限はまだまだなのでUSBの通信トラブルかなぁ~
そういえば、テスト書き込みの時、いつもより時間がかかってたような気がします。
テスト書き込みのあとでも安心はできませんね。

放っておいても治らないので対策を考えますた。

1、TactrixのページにECUのリカバリー方法が記載されているのでそれに従って自分で治す。
2、TactrixのECU復旧サービスを利用する。75ドル+送料
3、Dラーで新しいECUを入手する。約11万

図面を見て回路が作れるなら1の方法で治せます。
USBシリアルコンバーターは秋葉原の通販で950円で手に入ります。
その他のパーツも100円もあれば事足ります。
さっそく発注して2日後にはパーツを揃え回路を組んでみました。


Tactrixのページでは通信信号のパッドは記載されていますがECU側の電源のどこのピンに電源を流せばよいのか?

でも、さすが五レ会。
ECUのコネクタ図面を提供してくださるやさしいお方がおられました。
ウッズーさまありがとうございます。

これで治るぞ~と思いきや、なかなかECUFlashのRecoverymodeでうまく通信してくれません。


ルネサスに登録してFlash Development Toolkitというソフトをインストールしてbootmodeも試してみまし
たが神聖なガラクタはガラクタのままです。



回路が成立していないのかECUの電源がいっていないのか不明で、この方法で治すのはまだまだ知識が必要です。オシロスコープもあったほうがいいかも・・・

クソ寒い中、原チャリ通勤も我慢の限界があるので自力で治すのは諦め2の方法で治すことにしました。
同時に予備のECUは必要と感じ、純正ECUをゲットしました。
現在はフレッシュな童貞ECUを装着しています。

しかし、純正データだとメタキャタ+強化ブローオフでは簡単にフェールカットしますね~
加速も思いっきり悪いのにカックンとフェールカットされてしまう・・・
う~~ん・・・物足りない。
もう普通のレガシィには戻れん・・・
やっぱチューンドECUじゃないとねぇ~
Posted at 2012/01/28 17:52:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | ECU | 日記

プロフィール

ZO-3(ぞうさん)です。オサーンですがよろしくお願いします。 なお、本ブログに記載されている内容は、根拠の無いモノも含まれておりますので参考される場合は十分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/1 >>

1 234 567
89 1011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

HKS HIPER CHALLENGE 2017 Rd4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 03:37:46
ジムカーナ参戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 03:00:53
なでしこりん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 18:56:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
アドレスV125G (K9) インジェクションで一発始動 バックミラーがハンドル幅のすり ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
OPENPORTでECUの設定変更によりブースト圧1.0barでコントロールしようとして ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation