• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZO-3のブログ一覧

2012年02月09日 イイね!

吸気温度が氷点下になると

吸気温度が氷点下になると純正ECUは吸気温度が下がると補正がかかってパワーダウンするというのは以前からブログで言っているわけですが、エクセルでシミュレーションしてみました。
今までのログをもとにRequestedTorque吸気温度補正を入れて、マップをエクセルに入力してINDEX関数でシミュレートしています。
画像の表は純正マップをもとにしたものです。
加速していくと吸気温度が下がっていくイメージでシミュレーションしています。
RequestedTorqueは吸気温度が20℃以下になると比例して下がるように補正されますが、それとともにThrottle開度も下がっていくのがわかります。
もちろん、目標ブースト圧もさがります。
0℃近辺だとブースト圧が0.5barでコントロールされるわけです。
中間域なんかはアクセル全開でもハーフスロットルどころかクォータースロットルですよ!
温度が下がって空気密度が高くなったとは言え、いくらなんでも絞りすぎでしょうに・・・
このレガシィはこういった制御で空気量を調整しているみたいですね。
Posted at 2012/02/09 22:20:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | ECU | 日記

プロフィール

ZO-3(ぞうさん)です。オサーンですがよろしくお願いします。 なお、本ブログに記載されている内容は、根拠の無いモノも含まれておりますので参考される場合は十分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/2 >>

   123 4
5678 91011
121314151617 18
192021 222324 25
262728 29   

リンク・クリップ

HKS HIPER CHALLENGE 2017 Rd4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 03:37:46
ジムカーナ参戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 03:00:53
なでしこりん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 18:56:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
アドレスV125G (K9) インジェクションで一発始動 バックミラーがハンドル幅のすり ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
OPENPORTでECUの設定変更によりブースト圧1.0barでコントロールしようとして ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation