• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZO-3のブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

Advance Multiplier

Advance Multiplierサーキット走行を控えECUも直前に煉瓦になっては困るので現状のまま行こうと思ってたんですが、どうしても触りたいところがありまして・・・またもや変更してしまいますたw
それはAdvance Multiplier(Initial)
BR9はエンジン始動後はかならず点火時期の学習値が初期化されます。
これが非常に厄介で点火時期が本来のパフォーマンスを得るまで最低でも走行して5分は要します(ソース私)
そのかわり適切な学習を行えばほとんどの場合1になります。
つまり、サーキット走行においてコースインしてから慎重に学習させないと本来のパフォーマンスを得られないままピットインしなきゃいけない常態に陥ってしまうわけです。
学習はただ吹かせば良いというものではなくちょっとしたコツが必要です。
だいたい3000rpmで左足ブレーキをかけながらアクセル30%でだらだら走行すると結構はやくIAMが1になります。SI-DriveはIのほうがイイかも・・・
水温計が上がったからといっていきなり全開走行するとIAMはずっと0.6875のままっていうこともありえます。
純正ECUは初期値0.6875→0.8125→0.875→0.9375→1と4段階で到達します。
これでは時間を要してしまうので、RomRaiderでとりあえず初期値を1段階あげて0.8125からにしてみました。今までIAMが0.8125のときにノック補正は入ったことが無かったのでそうしたわけですが多分大丈夫だと思います。
一応、ログとって確認しました。


明日、IAMの上がり具合を確認したいと思います。
Posted at 2012/02/29 22:33:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ECU | 日記

プロフィール

ZO-3(ぞうさん)です。オサーンですがよろしくお願いします。 なお、本ブログに記載されている内容は、根拠の無いモノも含まれておりますので参考される場合は十分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/2 >>

   123 4
5678 91011
121314151617 18
192021 222324 25
262728 29   

リンク・クリップ

HKS HIPER CHALLENGE 2017 Rd4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 03:37:46
ジムカーナ参戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 03:00:53
なでしこりん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 18:56:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
アドレスV125G (K9) インジェクションで一発始動 バックミラーがハンドル幅のすり ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
OPENPORTでECUの設定変更によりブースト圧1.0barでコントロールしようとして ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation