• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZO-3のブログ一覧

2012年04月22日 イイね!

インタークーラーウォータースプレー実装

インタークーラーウォータースプレー実装ユニバーサル基板に電子パーツハンダ付け作業が煩わしくなった年頃です。
やっぱ、プリント基板仕様じゃないと疲れますわぁ~
なんとかハンダ付けしてケースに収めてみました。
タクトスイッチの高さ調整に苦労しましたが押せるようになっています。
LEDは緑、黄色、赤色と袋買いしているのでPICの余っている出力を使い切ってレベル計にしてみますたw

B.T.W.
昨日、ガレージの整理をしていたらウォッシャー液のポリ缶が出てきました。
容量2L。
おっ!これはと思いエンジンルームの例の場所に置いてみるとピッタリ~


インタークーラーウォータースプレーの容量が2Lに増量できますたw

基板が出来上がったところで早速マイコンチップにプログラムを書き込んで噴射してやりました。
噴射量がどのくらいかわからないのでとりあえずプログラムは1.5秒噴射、1.5秒インターバルとしてポンプが作動するようにしています。
LEDは噴射回数で緑から赤に随時点灯します。
ポリ缶に水を入れないでポンプが作動するかテスト運転です。
実はトランジスタでエーモンリレーが作動するかどうか不安だったんですよね~
でも、うまく作動しました。

次にポリ缶に水を入れインタークーラー上面にタオルをおいて噴射量の測定をしました。
まず、乾いたタオルの重量を測定

トレイ込みで344g
次に3回噴射したあとのタオルを測定

まあ、満遍なく噴射されてます。
479g
3回噴射で135g
といことは1回(1.5秒)で45gの噴射ということになります。
結構出ていました。
ポリ缶の容量が2Lなので44回噴射2分ちょっとで終了~になりますね。
エンジンルームも水浸しになりそうなのでプログラムの修正が必要ですね。

一応、エアインテークから噴射状況をデジカメで撮りましたが暗くてわかりにくいです。
Posted at 2012/04/22 17:47:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記

プロフィール

ZO-3(ぞうさん)です。オサーンですがよろしくお願いします。 なお、本ブログに記載されている内容は、根拠の無いモノも含まれておりますので参考される場合は十分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/4 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

HKS HIPER CHALLENGE 2017 Rd4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 03:37:46
ジムカーナ参戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 03:00:53
なでしこりん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 18:56:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
アドレスV125G (K9) インジェクションで一発始動 バックミラーがハンドル幅のすり ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
OPENPORTでECUの設定変更によりブースト圧1.0barでコントロールしようとして ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation