• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZO-3のブログ一覧

2013年07月01日 イイね!

エンジン警告灯

3ポート電磁弁交換中の出来事ですが、実はエンジン警告灯が灯ったことがありました。
原因はコレ↓

P0245-WASTEGATE SOLENOID A LOW
ウエイストゲートのソレノイドが落ちてますよ~みたいなメッセージ。
電磁弁がホントに作動しているのかどうか一度カプラを外してエンジンに火を入れてみたんですが、遅れてトラブルコードにメモリされていたようです。

ちなみに、電磁弁のカプラが外れている場合でもエンジンかかります。
アクチュエーターは開きっぱなしなので加速は悪くなると思いますが・・・

今回の国産3ポート電磁弁流用は配管間違いなどありましたが、ブーストのかかるメカニズムや2ポート、3ポートの違いなどイロイロ勉強になりました。
圧力やエア流量なんかもある程度頭の中でイメージできてきたし・・・
ブーストの立ち上がりやオーバーシュートの発生する要因なんかもわかってきた気がします。
センサーや電磁弁が壊れたときにエンジン警告灯が点灯することもわかりますたw
やっぱ経験って大事だなぁ~

それと、CKDさん・・・3ポート電磁弁イケますよ~
チューニング業界に進出されてはどうでしょうかw
Posted at 2013/07/01 21:07:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ZO-3(ぞうさん)です。オサーンですがよろしくお願いします。 なお、本ブログに記載されている内容は、根拠の無いモノも含まれておりますので参考される場合は十分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/7 >>

  123456
78910 1112 13
1415 1617181920
212223242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

HKS HIPER CHALLENGE 2017 Rd4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 03:37:46
ジムカーナ参戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 03:00:53
なでしこりん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 18:56:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
アドレスV125G (K9) インジェクションで一発始動 バックミラーがハンドル幅のすり ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
OPENPORTでECUの設定変更によりブースト圧1.0barでコントロールしようとして ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation