• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZO-3のブログ一覧

2013年08月04日 イイね!

自作タブレットホルダー

自作タブレットホルダー市販品タブレットホルダーをネットで探していましたがやっぱりコレといったものは見当たりません。
やっぱ自分で作るしかねーっていうことでいろいろググってみるとブックエンドを流用した方がおられてマネしてみました。

まず、近所の100均でブックエンド2個調達し現場あわせで設計&手曲げ加工してみます。
ポイントは小物入れをうまく使います。
2つ組み合わせて小物入れで保持させる部分とタブレットのホルダー部分を作ります。


無用なキズを防ぐため当たりそうな所をゴム板で保護します。
滑り止めにもなるので一石二鳥ですね。

押さえの部分はアルミ板で作ります。
そのままだとタブレットにキズがつくので合皮でカバーを作ります。
合皮はゴムっぽいのが特徴で滑り止めには最適です。
コレが意外としっくり収まりますね。



ついでに古い不可動パソコンからヒートシンクを取り出し熱対策もしてみます。
ブックエンドの隙間からタブレットの背面にあたるようにサンダーで少し削りますたw

そして抑えの部分とホルダー部分の背面をジャンパーホックで止めます。
つまり、タブレットの着脱はジャンパーホックで行います。
ココが最重要ポイントですw
レザクラやってないと思いつきませんw
市販品はこの部分がプラスティッキーなのでしっくりこないんですね~
黒いブックエンドがあれば統一感あったんだけど、この色は幸運をよぶターコイズブルーということで(汗)




さて、試運転をしてみたわけですが、ブックエンドはスチール製のためよい板バネ具合でクッション性が抜群ですw
ちょっと揺れすぎは否めませんが・・・
小型のショックアブソーバーが欲しいですねw
もしくは後ろのナビモニタと連結タワーバーをつけたいですね。
足回りにつける棒より効果は実感出来そう・・・
携帯性のよいタブレットとは言え、無用な振動は避けたいですからね~
Posted at 2013/08/04 13:37:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ZO-3(ぞうさん)です。オサーンですがよろしくお願いします。 なお、本ブログに記載されている内容は、根拠の無いモノも含まれておりますので参考される場合は十分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/8 >>

    123
45678910
11 121314 151617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

HKS HIPER CHALLENGE 2017 Rd4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 03:37:46
ジムカーナ参戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 03:00:53
なでしこりん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 18:56:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
アドレスV125G (K9) インジェクションで一発始動 バックミラーがハンドル幅のすり ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
OPENPORTでECUの設定変更によりブースト圧1.0barでコントロールしようとして ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation