• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZO-3のブログ一覧

2013年08月30日 イイね!

Throttle Tip-in Enrichment

スロットルを急激に開いたときの燃料不足を補うパラメーターとしてTip-in Enrichmentという項目があります。
チップインバーディのTip-inじゃないっすよ~
Throttle Tip-inですっ!
ひらたく言うと、スロットルが変化すると空気量が変化しますね。
エアフロメーターで測定された空気量とスロットルを急激に動かしたときに差異が発生します。
燃料が追いつかず空燃比が薄くなってノッキングが発生しやすくなります。
これを補うために燃料を増量してやるって言う項目なんですね。
最近、ココをちょこちょこイジってますw

まず、RomRaiderで設定値をみてみます。

BR9はThrottle Angle Changeが9.77%からインジェクターの増量は一定です。
他車とちょっと違います。

あと、Tip-in Enrichment Applied Counter ResetとTip-in Throttle Cumulative Reset
増量するタイミングの設定?ミタイナ


まずは、現状把握
スロットルの変化量といっても実際はどーなんだ?ということで、ロギング項目のTip-in Throttle* (%)とThrottle Opening Angle (%)をサンプリングレートを上げるため、この2項目のみログってみました。


2項目だけだと1秒間に36個サンプル可能です。
巡航運転からアクセルを目一杯踏み込むとスロットル全開になるまで124msつまり0.124秒かかります。
このときのTip-in Throttleは最大で19.653%と記録されています。
大雑把に計算すると0.02秒ぐらいの間の変化量をみている?みたいな計算。

ところで、BR9のスロットル変化量は9.77%でも19.653%でもインジェクターの増量値は同じです。
う~ん・・・コレでえんかいな?

wildspeedさんのブログによると、大容量インジェクタに変更したときにこの項目を調整する必要があるので、純正インジェクターではそのままで良いみたいなことが書かれていましたが、ちょこっとイジってみますw

まず、Tip-in Enrichment Applied Counter ResetとTip-in Throttle Cumulative Resetを22から44に倍返しにw

結果のLV

思ったとおりリッチにw
ノッキングは減少したかというとあまり変化なしorz

ま、でもココを増やすとリッチになることはわかりました。
やはり、純正インジェクターだとさわる必要ないですね。
元に戻すついでにThrottle Tip-in Enrichmentは他車同様比例して設定してみました。

上がノーマル。下が変更値

結果のLV


ノッキングの発生状況


青い線がノッキング合計値です。

FBKCとFLKCのピボットテーブル


あまり変わってないけど・・・とりあえず経過観察ですね。
Posted at 2013/08/30 19:36:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | ECU | 日記

プロフィール

ZO-3(ぞうさん)です。オサーンですがよろしくお願いします。 なお、本ブログに記載されている内容は、根拠の無いモノも含まれておりますので参考される場合は十分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/8 >>

    123
45678910
11 121314 151617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

HKS HIPER CHALLENGE 2017 Rd4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 03:37:46
ジムカーナ参戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 03:00:53
なでしこりん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 18:56:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
アドレスV125G (K9) インジェクションで一発始動 バックミラーがハンドル幅のすり ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
OPENPORTでECUの設定変更によりブースト圧1.0barでコントロールしようとして ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation