• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZO-3のブログ一覧

2013年01月01日 イイね!

一年の計は元旦にあり

あけましておめでとうございます。
いつもマニアックなブログに付き合っていただいてありがとうございます。
本年もよろしくお願いしますm(__)m

さて、年末は何かと忙しくせっかくの正月休みも半分過ぎてしまいました・・・
休み前には色々パーツを調達してまして本格始動は今日からになります。

ということで、第一弾!
車載パソコンデュアルモニタ化!

ってネットブックに液晶パネル追加しただけなんですけど・・・
試しにRomRaiderのオーバーレイ機能とロガーを別画面で映してみますたw

もう運転席周り配線だらけっす(汗)
これは実用レベルでは無いっすね~
冷静に考えてみるとムリに拡張モニタつけなくても14インチぐらいの液晶モニタを縦にすればよかったかも・・・
今後の課題です。

ところで、車載パソコンが実用レベルになると今までPICで電子工作していたものをパソコンで制御したくなりますわな~
特にインタークーラーウォータースプレーは水の残量に使っているインジケーターのLEDが普段使わないのにスペースをとっているので、これはどげんかせんといかん!
でも、パソコンで外部の入出力を制御するにはどうしたらイイか?
ググってみたらありました。
USB-IO(\3,000)という基板をつかうとビジュアルベーシックで制御できます。
必要な知識はビジュアルベーシックだけなのでPICより簡単です。
ソフトウェアも評価版が無料でダウンロードできます。
虎の巻があるので初心者でも簡単にマスターできますよ(^o^)
実は年末までに虎の巻から基板から一通りそろえていました(爆)
これでPWM制御も苦労知らずでイケそうです。
動作確認してみました。

こんなに簡単にPWM制御できてよいのだろうか・・
これでポンプの噴射量を調整してと・・・今年こそ成果が期待できるかも!
他にも加速度センサーやGPSモジュールも簡単に使えるようになるので夢は拡がりますね~

と、まあ一年の計は元旦にあり!ということでいろいろ妄想してみましたが、今年は車高調を新調するかオーバーホールするかとかブレーキをどの程度アップグレードするか決断に迫られる年ですが、またアドバイスのほうよろしくお願いいたします。
Posted at 2013/01/01 21:11:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記
2012年12月19日 イイね!

Rom Raider Loggerリアルタイムグラフ化テスト

以前からログをとりながらデータのグラフがリアルタイムで見ること出来ないかな~と思ってました。
そして仕事中に思いついてしまいますたw
RomRaiderのログはパソコンの任意のフォルダにcsvファイルとして保存されます。
その場所からデータを吸い出してエクセルでグラフ化すれば簡単やん!っていうことで早速作ってみました。
手順は
1、エクセルの外部データ取り出し機能を利用します。
2、そして、マクロで一定間隔でデータ更新します。
3、データはマクロでコピペと並べ替えをしてグラフ用のデータを作ります。
4、グラフ用のデータを元にグラフを作ります。
簡単でそ?

動画を撮ってみました。

10秒間隔でデータを取り出していましたが、10秒ではデータは更新されていません。
RomRaiderのログのcsvファイルはもう少し長い間隔でデータを保存しているようです。
15秒間隔ぐらいかな?
グラフに表すデータ数も調整しないといけません。
ま、テスト段階ではうまくいったのであとはファイル名指定の自動化など詰めたいと思います。
こうなったら車載PCを本格的に進めて行きたいですね~ディアルモニタでタッチパネルなんかつけたりして・・・
電源が難しいけどUPS使えば何とかなるかな~っと。
さて、ボーナスも入ったことだしお買い物リストの作成でもします。
Posted at 2012/12/19 21:08:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | ECU | 日記
2012年12月08日 イイね!

インタークーラーウォータースプレーver2テスト

先週、大五レ会で披露したICWSで思い出したようにver2のテストをやってみますたw
思いっきり季節外れですが(汗)
前々から考えていたんですが、何せ寒くなったので放置してたんですね~
ver2といってもノズルを増やしただけですw
ちなみにver1はコチラです。
ボンネットを閉めないと適切にスプレーされているかどうか解らないので、段ボールでテスト用の枠を作りました。
ガムテープで補強および防水加工した力作です。


写真ではすでにノズルが2つついていますが真ん中にノズル一つで確認してみました。
すると、拡散タイプといってもICの1/3程度しか水がかかっていないことが判明しました。
これじゃ効き目も悪かろう・・・

そこで、インテークの端にノズルを付けてナナメ45度に照準して噴射してみると・・・

これだと拡散90度なのでほぼ全域に噴射します。
ノズルが2つになることによって圧力が分散され、水の勢いも20代から40代に落ちましたが、ちょうど枠内におさまってイイ感じです。
これで、夏の楽しみが増えた~
でも、実際、クルマに設置してもインタークーラーにキチンと噴射されているのをお見せできないっていうのがちょっと残念!
Posted at 2012/12/08 20:11:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月01日 イイね!

大五レ会2012

大五レ会2012行ってきました大五レ会inグリーンピア三木!

しかし寒かったぁ~雨も降ってきたりして・・・
でも、そんな中でも楽しいひとときでした!

みすたぁさんはじめ準備された皆様ありがとうございました。
いたれりつくせりのお心遣い。大変感謝しております!
また、遠いところ駆けつけていただいた皆様お疲れ様でした。次回もみんなで盛り上げて行きましょう!

さてさて軽くマイトピックを・・・

■ECU秘密会議
たまたまお隣さんがmasaさんでZO-3BASEのガスストーブを囲んでECU秘密会議w

濃い過ぎる内容に皆さん引かれてますたw

■タッパ披露
実は前日まで仕事に追われててロクに洗車もできず、朝一で洗車機通すぐらいでインタークーラーウォータースプレーを元に戻す暇が無かったんですが、リクエストがあったら現地でつけちゃえ~ってことでパーツだけは持参してまいりました。
その甲斐あって披露することが出来てよかったです(笑)
ということで、見ていただいた方の爆笑の図も拝めたことだし、これだけで私はお腹一杯です。

■アイサイト
クラブレガシィさんからA型乗りからみてのアイサイトを聞かれましたw(取材?)
鳥のフンがどうの、はねた泥がどうのこうの、雪がどうのこうのイロイロしゃべってしまいましたが、ひがみ半分なんで聞き流してやってください(笑)

アイサイトの体験コーナーもありましたね~
まずは、アイサイト有りの図

一台ぐらい当たらんかな~と悪魔のささやきが彼に火を点けたようです。

さすがエンターテイナー髭ちゃん!
バンパーがちょいへこむ(もちろんダンボールレガシィ側ね)ぐらいの力加減でタッチしております!

■お土産

ひろらいだーさん、tsのりだーさんお土産ありがとうございます!
神さんが喜んでいますw
また、せんせ~さん名札ありがとうございます。おかげでお顔と名前が一致しますたw

■オマケ
くじ引きで頂いたリベラルのステッカー・・・
ご要望にお応えして早速タッパに貼ってみますたw


と、まあ寒い中でもアツイ大五レ会2012でした!

Posted at 2012/12/01 22:26:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月24日 イイね!

エンジン警告灯三度・・・

エンジン警告灯三度・・・またまたエンジン警告灯点灯しますたw
しかも、朝の通勤15分でです。
エンジンの回転数はMAX3000rpm・・・なのに何故に?
会社の駐車場でパソコンでLearningViewでみてみると前回同様キャタライザーです。


ちなみに、ネットブックはACDCコンバーターともどもクルマの中に常備しております(笑)
グリーンピア三木にも持参してまいりますので興味ある方はどうぞw

さておき、エンジン警告灯が点灯したらECUリセットっということになるわけですが、すぐリセットせず、そのままログを取って走っていました。
てっきり、IAMは初期値のままだと思ったんですが通常走行で1までいってたんですよね~
燃調も点火時期もセーフモードになるかと思ってたんですが・・・
さすがに、警告灯ついてて全開走行はしていません(爆)

本当にキャタライザーの異常なのかな~?
前回は8月、前々回は5月といずれも長時間の運転中でした。しかも、吸気温度も結構高かったです。
今回は吸気温度20℃ぐらいでエンジン始動後、12分ぐらいのところです。
ECUはWGDCやTD関連を修正していますが、ハード的にはセンターパイプを設置したぐらいです。
次回、点灯したら試しにDラーで見てもらおうかな~って一言「純正に戻してください」って言われそう・・・

ま、おいといて・・・
来週はいよいよ大5レ会ですね~
寒さ対策でカセット式のガスストーブを引っ張り出してきました。

色がダサかったので所さん風に塗りなおしてみました。

ステンシルでそれふうにしておりますw
Posted at 2012/11/24 23:45:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ZO-3(ぞうさん)です。オサーンですがよろしくお願いします。 なお、本ブログに記載されている内容は、根拠の無いモノも含まれておりますので参考される場合は十分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HKS HIPER CHALLENGE 2017 Rd4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 03:37:46
ジムカーナ参戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 03:00:53
なでしこりん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 18:56:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
アドレスV125G (K9) インジェクションで一発始動 バックミラーがハンドル幅のすり ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
OPENPORTでECUの設定変更によりブースト圧1.0barでコントロールしようとして ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation