• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZO-3のブログ一覧

2017年10月09日 イイね!

MIZUGEI ver?

先日のタカタサーキット。
タイムは自己ベストから1秒遅れで、吸気温度は高かったとはいえ、遅すぎです。
他に問題はないか?ということで悪い頭を振り絞り考えた結果、MIZUGEI撤去が原因ではないかと・・・w
実は、徹底した軽量化のためにMIZUGEIユニット(ポリタンク、ポンプ)を撤去していました。
重量は約2kg+水の量(5~7kg)
軽量化でエンジンカバーを撤去していたのですが、MIZUGEIインタークーラー側のノズルがエンジンカバーに付けていたためと、アルミラジエターにしたので、もうMIZUGEIは必要無いかな~と思っていました。
しかし、結果は軽量化したのに自己ベストから1秒遅れ。

やはり、ZO-3号にはMIZUGEIが必要なんです。

というわけで、MIZUGEIのバージョンアップです。

まず、ノズルはそれまでの園芸用から農薬散布用のストレーナー付のノズルに交換。
しかも、4ノズル式!
エンジンカバーがないので、アルミで作ったフレームに固定しました。

次に、ラジエター側。
それまではホームセンターで売っているミストノズル4個を付けていましたが、アルミラジエターとエアコンコンデンサーの隙間に水を流し込むようにホースに小さい穴をあけて取り付けました。
ビジュアル的にはインパクトが無く、地味な装置ですがこれが一番効率よさそうです。

あと、ポリタンクは重量バランスの関係で、ポリタンクとポンプは荷物スペースで移動。
これで、常駐しても後ろに人を乗せられます。

で、試験運転。

圧が足らん・・・
荷物スペースまで配管を伸ばしたので、圧力損失が多くなったようです。

まだまだ、開発は続く・・・
Posted at 2017/10/09 21:04:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月02日 イイね!

第15回ミスタータイヤマンドリーム走行会

第15回ミスタータイヤマンドリーム走行会に参加させていただきました。
主催者の皆様、いつも楽しい企画ありがとうございます。

約1年ぶりのタカタサーキットです。
前回は、婆さんの法事で涙のキャンセル・・・
オカマ掘られて2ヵ月入院(クルマ)し、前後バンパー修理、バッテリー軽量化などリニューアルして、タカタに戻ってまいりました。
今回、我がチームからは5台出走するということで気合も入りまくりです。
R35、VAB、K13にBR9が2台。
R35の走りは流石です。ライトチューンに71Rを履くだけで1分切ってました。
VABはフルノーマルでタイヤも純正を履かれてましたが、私の軽量化水噴射71R(前だけ2010式)マシンと同等なタイムを出されていました。
足回りとタイヤを履き替えたら簡単に後ろに置いてかれそうです。
ドライバビリティは絶賛されてました。まさにサーキット走らせてナンボの車でしょう。
ちょっとだけ欲しくなりました(笑)

一方、私の軽量化水噴射71R(前だけ)2010式マシンは・・・気合が入りすぎてカラまわり(汗)
1本目でレー探外すのを忘れてて、ダブルヘアピンで落下して顔にヒット!
もう、それだけで動揺っすよ。オーバーステアでタコったりコンデション最高な1本目を逃してしまいました。
2本目以降もブレーキポイントの修正が今一決まらず、自己ベストから1秒遅れの結果になりました。
でも、タイムは出なかったけど走行会は楽しい!
天気も良く、社長も言っておられましたが、まったりとした時間を過ごさせていただきました。
くじ引きでは保冷トートバックを頂きました。ジャンケン大会は全敗でしたが(笑)
社長、スタッフの皆様ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。


では、反省の念を込めて動画を・・・
ちなみにECUデータを採っていましたが、同調が面倒なので編集却下w

端折って表現すれば、吸気温度が30℃超えると吹け上がり悪い。
今回水噴射装置を撤去したので水温は110℃まで上昇(汗)
2周目以降はセーフモード入りまくり。

気温17~22℃
今回のタイヤチョイス
前 71R 245/45R17 新品
後 ZⅡ☆ 245/45R17 3部山









Lap+データ

Posted at 2017/10/02 19:40:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年09月24日 イイね!

RomRaider バージョンアップ

7月にデスクトップパソコンが壊れたのでECU関連のプログラムを再インストールする必要があり、RomRaiderもインストールしました。
久しぶりなのですっかり忘れてしまいました(汗)
また、忘れそうなのでメモしておきます。
OSはWin7(64bit)
RomRaiderのv0.5.9RC3がリリースされてたのでEXE版をダウンロード。
RomRaider0.5.9RC3-setup.exeを実行。
途中、32bitのJAVAのインストールを要求されるので素直に従ってインストールする。
再度、RomRaider0.5.9RC3-setup.exeを実行。
途中画面は素直にNEXTをクリックして終了!
ProgramFiles(x86)にRomRaiderフォルダが作成されるので、RomRaider.exeを実行しますが、そのまえに定義ファイルecu_defs.xmlとロガーのlogger_METRIC_DE_DE_v322.xmlを同フォルダにコピーする。
ロガーの定義ファイルはRomRaiderのサイトで頻繁に更新されているのでチェックはこまめに。
という私もv187のままですたw
私の場合は、デスクトップパソコンとタブレットに同じデータを保存しているのでバックアップ体制は整っていますが、ノートパソコン1台だと万が一の時を考えてバックアップしたほうがイイですね。
タブレットのほうも、バージョンアップです。
32bitなのでそのままフォルダに上書きされます。
インストールが終了したらロガーを起動させ、Settings-Logger Definition Locationで新しいLoggerの定義ファイルを選択します。
あと、Settings-Enable Fast Polling Modeを有効にして、ログのレートを多くします。

ログの項目はこんな感じ

事故後初のログですがLVを見ても異常なし!

外気温29℃に対し吸気温度37℃で250g/s

とりあえず、来週の走行会に備えてデータ確認終了です。
まだまだ、気温高そうなのでパワーも出ないだろうけど、来週はVABも来られるということで、どんな走りをされるか楽しみです。
Posted at 2017/09/24 17:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ECU | 日記
2017年02月04日 イイね!

ジムカーナ

先週になりますが、笠岡ふれあい空港でジムカーナに参加させていただきました。
主催者の皆様いつも楽しい走行会ありがとうございます。
今回はホイールベースの長いAWDでのトライです。
反してコースは超タイトw

パイロンの準備を手伝わせて頂いたときに歩測したところ、滑走路の横幅は25m。その間にパイロンが3つ。
車庫入れかっ!
いやいや、それがジムカーナの醍醐味っちゅうもんです。
BR9の最小半径は5.5mなので後半の8の字は切り返しが必要なぐらいっす。
今回は油圧サイドブレーキをガッチリ付けていますが、やはり思ったほど効かないのでサイドターンは無理ですたw
しかも、バンジョーボルトのパッキンを使いまわしたせいで、ブレーキフルード漏れがあり、昼休憩の間に近所のオートバックスまでブレーキフルードを買いに行くハメになりました。

まあ、いろいろありましたが、楽しいひと時でした。

一応、オンボードカメラとGPSロガーを仕込んでいたので編集しました。
Posted at 2017/02/04 22:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年01月22日 イイね!

廃油ストーブ(自然吸気)

DIYでオイル交換すると溜まってくるのが抜き取ったオイル。
処理に困りますよね~
というわけで、廃油ストーブを作ってみますたw
煙突をつけて2次燃焼させて煙が出ないようにします。
といっても煙は出ますが(汗)
近所迷惑にならない程度で調整します。


装置仕様
燃料タンク:4Lオイル缶
燃焼室:ヤカン(沸騰したらピー音がでるやつ)
煙突:SUSφ100 L1000(ホームセンターで売っているやつ)
煙突はD=5 P=39.3 60°チドリで穴をあけます。
図面


点火はヤカンの底にアルコールや灯油を少量ぶちまけ、紙切れなどの種火で燃焼させ、暖まってきたら廃油のバルブを開けます。
ヤカンの音が出るフタで空気量の調整を行います。
燃料バルブとフタで燃焼効率を調整します。
これが結構難しい・・・
煙突の孔の調整も必要なんでしょうね~
これでも、とりあえず安定して燃焼するので、ガレージ内に装置を仮設置してエントツを延長し、ガレージ内に煙がこもらないようにします。

廃油は1Lオイル缶などに小分けして、燃料補給しやすいようにします。

ついでに缶コーヒーが温められるようにナマシ銅管で熱交換器も作りました。


しかし・・・お菓子の缶の隙間から水モレが(汗)
まだまだ、改良は続くw
Posted at 2017/01/22 21:50:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ以外 | 日記

プロフィール

ZO-3(ぞうさん)です。オサーンですがよろしくお願いします。 なお、本ブログに記載されている内容は、根拠の無いモノも含まれておりますので参考される場合は十分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

HKS HIPER CHALLENGE 2017 Rd4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 03:37:46
ジムカーナ参戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 03:00:53
なでしこりん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 18:56:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
アドレスV125G (K9) インジェクションで一発始動 バックミラーがハンドル幅のすり ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
OPENPORTでECUの設定変更によりブースト圧1.0barでコントロールしようとして ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation