
GW前半最終日は少し時間ができたので、会社の工具棚の整理&カスタマイズ♪
前からごっちゃごちゃでなかなか整理出来ないまま使ってたので思いきって作業!休みの時ぐらいしかやる暇ないですからね…
まず、引き出しに仕切り板を溶接して工具を小分け!
次に、足にパイプを溶接しバールなどを刺せるように!
さらに赤い工具箱をかさ上げし、引き出し下のデットスペースを排除!
あとは、ボックスや、インパクトを入れとく箱を作り、スパナなどを引っかけるフックやらも取り付け完成。
これで少しは使いやすくなったはず!!
写真はかなり整理した状態です。もともとは、はたからみたらガラクタ棚か?ってぐらいごちゃごちゃでした。笑
あとで大型工具の整理もしなくては…
私は見慣れてますが、ふと思えば、56のスパナとかなかなか見る機会ってないですよね~(´ω`)ボックスも80とか♪20トン、50トン対応のダルマジャッキとか♪もちろんエアーコンプレッサーの圧力は、12キロぐらいにしてあるので、安いインパクトなんか使うと壊れます。笑
皆さんは200φぐらい掴めるパイプレンチの枝をぶっかいたことありますか?人間じゃ無理ですが、油圧シリンダーのピストンのロックナット緩める時にパイレンで挟んで、でっかいパワーショベルのお力を借りて緩めようとするとバキンと行く場合があったりします♪笑
Posted at 2013/04/30 23:10:23 | |
トラックバック(0) | クルマ