• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fortisのブログ一覧

2010年07月08日 イイね!

ECONモードどうですか?

ECONモードがんばって使ってみてるのですが、どうもNOMALモードの方が燃費がよく伸びる気がしてなりません。

さすがにエアコンを使ってるときはECONの方がいいのかなって思ってるのですが、排気音や手ごたえが他のモードより弱いので、シフトダウンで回転数合わしたり、スピードの微調整の時にどうも勘が狂ってしまいます、運転の仕方もマズイかも・・
みなさんどんな風に使い分けしてるのかなって思いました、
CVTの方がECONの効果が出やすいんですかね。

神経質になって燃費を気にすることは無いだろうと思ってたのですが、平均燃費が表示されてるのを見てしまうと、どうも気になって仕方ありません(汗)
結構むきになってたりして。

ようやく走行距離も950Kmを越えたので来週くらいに一ヶ月点検してもらお、ってディーラーから全然一ヶ月点検の連絡が無いけど放置状態?

Posted at 2010/07/08 00:15:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2010年07月04日 イイね!

あともう一息

あともう一息あともう一息で作業完了になりそう、
昨日は雨で何も出来ず歯がゆかったですが、
晴れると暑いのでやはりつらい。

オーディオを取り付けた部分がむき出しは、
流石にマズイのでもう一息がんばってごまかしてみよ。

そして音の微調整もかねて、念願のドライブに、
どこに行こうかな~♪


また暇を見つけて整備手帳にまとめて行きたいです、というか、ナビもオークションで購入だったので
取説がなく、結線するのにイライラしてしまいました。
やっぱり記録を残しておいた方が、後々助かる時もありそうです。
Posted at 2010/07/04 23:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2010年06月22日 イイね!

ホンダIMAのアクセル操作

ホンダIMAのアクセル操作ブレーキやシフトなどあたりが付いてきたのか、手ごたえがスムースになってきたので、少しづつアクセルの踏み具合も増やしてきたのですが、燃費が徐々にUPして行きます。
結構勢い良くアクセルを踏み込まないとモーターがアシストしないものなのですね。

特に一速ギアだと以前乗ってた、ターボ車や高回転型のV-TECHは、ラフなアクセル操作をすると、しゃくったりノッキングしたりだったのでびみょーなペダルの踏み具合を意識するのが癖になっていましたが、
CR-Zで同じようにアクセル操作してたら、モーターのアシストがあまり効いてなかったみたいでした、どーりで、素の1500ccで走ってれば燃費もじりじり下がっていくわけだ。

ECONモードで顕著に特徴が出るみたいで、私的にはアクセル操作が限りなくON/OFF操作に近い感覚です、エコとか変に意識せずに運転してれば良いのは嬉しい誤算でしたが、こんな雑な操作で良いのですね。。

今のとこNOMALモードで、燃費は町乗り17くらいで落ち着いてます。
Posted at 2010/06/22 01:31:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2010年06月13日 イイね!

今日からしばらく雨

今日からしばらく雨今日から梅雨入りしてしまい、
気軽に車を触れなくなったしまいました。
青空駐車なので仕方ないか~


少しづつスピーカー周辺も形が出来てきましたが、
車の内外装の形に合わせて行く内に、
ねじ穴の位置などがずれていく為、
微調整しながらの組み立てになってしまいます。



苦労するからには、それなりになって欲しいので、テスト用に作ったスピーカーボックスの音と聞き比べて取り付けのチェックをすることにしたのですが、びみょーに低音の鳴りが弱いかも・・・
でも今更やり直す気にもなれず。

だんだん妥協していくのが癖になってしまいそう。
Posted at 2010/06/13 19:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2010年06月07日 イイね!

配線、ひと段落

配線、ひと段落配線をひととおり通して、オーディオとナビの動作チェックをしました。

純正スピーカーが回生ブレーキ時に電気ノイズをひらっていたこともあり、ノイズの有無を相当心配してましたが、特に気になる信号音がスピーカーから出る事もなく一安心でした。


今回外部アンプ用にバッテリーから直接電源を確保していて、12Vバッテリーが一年くらいで弱ってしまいそうなので、買い換えるつもりをしてるのですが、バッテリーターミナルがえらくデカイ。。
サイズの違うバッテリーに積み替えるのも難儀しそうです。
Posted at 2010/06/07 10:54:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ

プロフィール

「和歌山ハイドラドライブ http://cvw.jp/b/755907/45513583/
何シテル?   10/03 23:03
よろしくお願いします。 イイねボタンは基本まったく使わずですが、どうぞご了承くださいませ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

関東 峠 Project Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/29 02:27:38
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 17:11:42
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/04 10:10:52

愛車一覧

ホンダ Honda e ホンダ Honda e
Honda e に乗り換えました。 色々制限がありますが、自分なりにカーライフを楽しんで ...
その他 CR1 その他 CR1
ニューマシンGetしました。 現在使ってるマウンテンバイクがそこら中痛んできたので、主 ...
ホンダ CR-Z ふぉるちー (ホンダ CR-Z)
だいぶ迷いましたが、勢いで購入を決めました。 出来るだけ長く乗れるように工夫を凝らして行 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
前車の故障の頻度と難易度が上がっていき、 DIYでは対処しきれなくなったところに 中古で ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation