
すっかり遅くなってしまいましたが、
静会 秋のBBQオフ+フリー走行に
作手まで行ってきました。
見事な秋晴れで
すがすがしい一日を過ごす事ができました
当日の段取りを進めてくださった
sada会長さん、のんぼさんありがとうございました。
当日走行準備もあるので、朝4時に家を出発
午前中は、CR-Zでコース貸切でのオールフリー走行。
↓ 10時~10時半くらいまでのフリーの様子(BGM不要の方はミュートで)
盗撮しちゃった方々すみません、久しぶりに一緒に走れてテンションMAXでした。
データロガーだけでは分からない動きの違いを感じ取ろうと、五感全開で脳裏に焼き付ける。
いやぁ~みんな速いわ・・(汗
動画には撮れませんでしたが、いろんな方と一緒に走る事ができました。
そして、当日ベスト(ALT計測32.951秒)
無事ベスト更新できました。
NEWタイヤ様様な状態でしたが、タイヤの恩恵が少なからず発揮されてて、ホットしたりもしてます。
ここのサーキット、チューンの度合いに関わり無く?VSA異常の警告が出ることがあるそうで、当日2台警告ランプ出てましたが、普通に流しながら走ってるとそのうち消えるそうです。
この辺的確なアドバイスされるあたり、みゅるてんちょうさん流石でしたよ
経験豊富な方が一緒だと、ホントに頼もしかったです。
そして今回は、身内での貸切走行ということもあり、他の方の車を運転させていただけました。
ちぃ・号

LSDの作動(セッティングにもよる)は話に聞いた通りまったく違和感なかった
久々の純正シートだったので、運転手のお尻滑るかなって不安でしたが、
ZⅡのグリップもあって、足元がガッツリ踏ん張ってくれるので安定感抜群だった。
同じ脚だったので、特にフロントタイヤの違いはとても参考になりました。
運転してみてLSDを活かし切るには、今の課題をクリアしないと非常に難しいて実感しましたわ、ちぃさんの純正タイヤでの修行は、やはり相当効いてたんだと思いましたよ。
のんぼ号

ミュル脚N某仕様ver.4
操る楽しさという明確なコンセプトが忠実に貫かれてました。
私が運転しても、タイミングが合えばすんなりテールが流れピタッと収まる
車の前後、左右の沈み込みは操作に見合った分キッチリ動き、無駄に動かないので
タイヤから伝わる情報が把握しやすく、滑っても恐怖感がまったく無かったです。
巧い人が乗れば、まさにオールラウンドな脚、欲しい。。
kazbb4号

NA最速というコンセプトで作り上げられた機体
もはやエコカーの雰囲気は見た目以上に消え去るダイレクト感。
しかし、一番驚いたのは加減の分かりやすさでした、ステアリングはもとより、アクセル・ブレーキ・クラッチまで直感的に分かり易いところはまさにレーシングでした。
後輪が純正タイヤなのを忘れてしまう程の雰囲気
すっかりその気になってしまいましたが、
シフトダウン時にアクセルペダルを煽りそこねて(かかとが届かず・涙)2速に落とせず、
下手すると車を壊してしまうんぢゃないかと不安になり、そのままピットへ帰る。
あまりのガチ仕様に、私の経験と足の長さが不足して
変なインプレッションになってしまい申し訳ない・・(汗
かなり高い次元でチューニングされた車に乗れる貴重な機会でした、
マタギさん当日は完全ではなかったにしても、素晴らしいフィーリングでしたよ。
お三方共、大事な愛車を運転させていただきありがとうございました。
同車種で乗り比べ&話をさせてもらえて、自分の車の足らない部分もはっきり見えましたが、ドライバーがある程度カバーすべき所でもあるので、
今の状態で走りこみ、頭打ちになったらリセッティングでいいと実感できたので
先ずは、美浜、YZ、鈴鹿ツイン、MLSでの目標タイム入りを目指さねばなりませんよ。
念の為、とある方にお借りした傘は持参で(謎)
そして、お昼からはBBQ 今回のイベントはこちらがメインです

今回静会イベント初参加だった事もあり、初めてお会いする方もたくさんおられましたが、
すごくお久しぶりな方が多かったです。
イチローさんもすごくお久しぶりでした、お元気そうというより根っからのチャレンジ精神旺盛な所がさすがです(笑)
まだまだ批判される部分があるCR-Zですが、
Newデモカーを、今度はどんな風に育てていかれるのか楽しみにしておりますよ
サーキットへ走りに行かれる際は、機会が合えば是非ご一緒したいです。
お肉争奪戦は序盤からかなりハイペースでした
みんなお箸の突きが鋭い・・ウェルダム好みな私は苦戦を強いられましたが、かなり大量にお肉準備されてたみたいで助かりました。
なぜかエリンギが大量にありましたが、これはこれで旨い。
今回は個別に参加された方の写真を撮ってみる(写ってない方おられたらすみません)
フォトギャラ1
フォトギャラ2
フォトギャラ3
お肉を食べ終わった後も、いろんなCR-Zを見て回りながら情報交換したりする
やはりみなさん色んな個性が出まくりで、フルノーマルはZF2のみでした。
なんか暗くなってきたと思ったら、もう17時くらい
あっという間に時間は流れ、sada会長から〆の挨拶がありました。
CR-Zのみで貸切というのは、いろいろ準備する側の負担が大きくなってしまいますが
また作手でオフ会できる機会があれば、できるだけ参加したいです
当日お手伝いでこられていた、たけ@EG6さん
お見事な裏方っぷりでございました、お疲れ様でした。
当日遠いところから参加された方も含め、お会いできた皆様ありがとうございました。
帰りはお久しぶりだった事もあり、モッチーさんととらPさんとでコメダへ寄る
まっきゃんさんも帰る方向が同じだったのでカルガモで名古屋市内まで一緒に走ってかえりました。
ここで以外なとらPさんのご両親の話も聞いてしまう
神出鬼没な所、血は隠せませんね(笑)
モッチーさんともBBQの時から話してたのですが、私12月の16日、23日の日曜が休みになるので、どこか走りに行こうかと相談してました。
まだ先のスケジュールがどうなるか分からない部分があるので
日が近づいてきたら、話を詰めていきましょう。
ちなみに12/23(日)はYZサーキットでストラ走ですわ、ちぃさんは既に申し込まれてる筈。
みんなで一緒に走りに行けるとなると、次はこの辺にあわせて修行に励む事にしますよ。
で、ここで解散して終わりな所なんですが、
この日は丁度恒例の夜会が鞍ヶ池PAであり
ねこむすさんのスクランブル(笑)も掛かっていたので?
とらPさんと共に顔を出しに寄って帰りました
現地にはRED BADGEさんもお見えになってて、当日一緒に来ておられたお友達さんと一緒にしばらくお話してました。今回は代車ながら初めてフィットが見れました。

昼間の走行の疲れがかなり出てきて眠くなってきたので、まだ一時間程しか居なかったですが
お先に失礼させていただく事に、おでんさん、悪犬さん、○久保さん、Ken.H/Cさん
短い時間でしたが、ありがとうございました。