• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月02日

そうだ!山口に行こう!

そうだ!山口に行こう! ってことで、行って来ました! 8/30~8/31の一泊二日で(笑)
今回は長いですので、ご注意願います!(笑)

8/30

1時前に自宅を出発。長い一日が始まります。

まず、名阪国道~天理まで行き、そこから下関まで向かいます。
目的はもちろんフグ!


唐戸市場の食堂にて、フグ刺し定食を朝から頂きました!

コレで、なんと1100円! 安くて、美味い!

朝ごはんを食べた後は、真向かいの亀山八幡宮へ。
交通安全の神様と聞いて、旅と今後のために参拝しました!

その後、壇ノ浦古戦場へ。

やっぱり、下関まで来たらココを見ておかねば。

ちょっと曇っていたのが残念でした。。。

昔、大河ドラマで『義経』をやっていた、タッキーや小泉孝太郎の手形が置いてありました。
写真の関門橋を渡れば九州でしたが、今回の目的地からズレてしまうので、今回は九州の土は踏まず(笑)
まぁ、次回の楽しみに取っときましょう!!


で、次は秋吉台・秋芳洞に向かいます。

道中、こんなものが!!

くたびれてはいますが黄色のガードレールなんて、初めて見ました(笑)

そして、再びクルマを走らせ、秋芳洞へ。





神秘的な雰囲気で、とっても癒されました。
気温も17℃と、とても涼しく快適でした♪
外気温との差が15℃くらいあったんじゃないかな。。。

この中は、すごいものがたくさんありすぎて、とても言葉だけでは表せません…。
ぜひ、行って見ることをオススメします!!

秋芳洞を全部見た後は、秋吉台へ。エレベータで、近くまで上がれます。
そして、坂道を登り終えると…


まさに絶景!! 

今回、秋芳洞には9時30分くらいに着いたのですが、平日ってこともあってか、ドンガラで写真撮り放題!(笑) 狙い時はこの時間帯ですかね~!11時くらいから、親子連れなどで賑わっていました。

そして秋芳洞を後にし、山口市内で人気のコロッケ店へ。


こちらではコロッケ、メンチカツ、牛すじコロッケを食しました♪
油でギットギトでしたが、評判通りの美味しさでした!
オススメはメンチカツ!! 揚げたてを出してもらえるので、いつでもアツアツをいただけます♪

昼食をとった後は、すぐ近くの湯田温泉へ。当初の予定では行く予定ではありませんでしたが、秋吉台を歩いて汗でベタベタになったので、汗を流し、しばし休息(笑)

温泉、サウナでリフレッシュした後は、柳井市までクルマを走らせます。
そして、今回の旅の目的地へ!!


Marshall Museum Japan!!
日本で… というか世界初のMarshall アンプの博物館がこちらになります。
これを個人の趣味で集めて、博物館を作ってしまうんだから、凄いです。。。
しかも、ジム・マーシャルのお墨付き。
全部写真に収めてきました(笑) 当然、激レアなものばかり!!!
ハンパねぇっす。 あ、興味のある方はフォトギャラリーへどうぞ♪

Marshall Museumを堪能した後は、岩国へ。
夕焼けの錦帯橋を撮ろうと、クルマを走らせます。


はい、夕焼けを収めることはできず…。
柳井からの道中、地図でワインディングを見つけてしまったので、寄り道したのが災いしたかな…(--;
ほんのちょっとの差で、山に隠れてしまいました。。。
日の入りが早くなってきているし、18時過ぎではちょっと遅いか…。


でも、こんな写真が撮れたので満足!(笑) 曇ってるのが、ちょっと残念ですが。。。

で、写真を撮った後は宿へ。
メシを食ったあと、明日のルートと時間配分を確認して、早めに就寝。


8/31
6時過ぎにホテルを出発し、宮島口へ。フェリーで宮島へ向かいます!

厳島神社へ向かう途中、鹿の行進に遭遇。

奈良の鹿より、大人しい印象。人慣れをしていて、紅葉谷の中の鹿も逃げたりしません(笑)

そして、しばらく歩くと…


ここもドンガラ!! 写真撮り放題!!!
写真を撮ってる人がいたら、お互いに譲り合うといった暗黙のルールが勝手に出来上がっていました!(笑)
昨日に引き続き、早起きは三文の得というものを今回体感しました♪ 
まぁ、7時過ぎに着くんだから、観光客がいなくても普通か(笑)
商店街のお店が開き始めるのも9時過ぎでしたからね~
厳島神社参拝~紅葉谷散策を写真撮影をしながら行くのであれば、この時間帯はオススメですね。その後、商店街の開店時間ぐらいに買い物とか出来ますし。

参拝、紅葉谷散策後は藤い屋さんで、もみじ饅頭のお土産を。
つぶあんもありますが(どっちかというと、つぶあん派)、もみじ饅頭はこしあんが基本ということで、こしあんをチョイス!
あと、出来たてが食べられるということで、少し待って、店内で朝ごはんのもみじ饅頭! 

お土産用と食感が違い、外はパリッと、中はふんわりみたいな感じでした♪
もみじ饅頭を食した後は、宮島を後にし、広島市内へ。
もちろん、目的は原爆ドーム。

想像していた以上に凄まじく、戦争の悲惨さを物語っていました。
その後、平和記念資料館へ。こちらでも戦争、原爆の悲惨さを痛感させられました。

その後、広島の町を散策しながら、お好み焼きを食べに八昌へ。
店に着くと、12時過ぎているのに準備…中??
平日は16時からとのことで、仕方なく退散…。

お好み焼きを食べた後、ここでコーヒーを飲んで帰ろうと思っていたのですが、ここでランチを。

美味しかったのですが、広島に来てお好み焼きを食わずして、帰るのか?と思い直し、美味しそうなお店をリサーチ(笑)

長田屋で長田焼きを食す!(笑)

ハンパなく美味かったです。
遅めの昼食をとった後、J's RACINGへ。

作業、点検、今後の見積もり等をしていただいた後、帰路につきました。

本当に楽しかった今回の旅行でした♪
また遠出したいな~♪
(※写真が多すぎるので、フォトギャラリーにでも一部だけ載せておきます。興味のある方はご覧ください!)

--旅メモ--
走行距離 約1500km
山口の幹線道路ではありえないくらい、ゆっくりした速度で走ってるクルマが多数…。誰も追い越そうとせず、譲ろうともしない(笑) 広島県あたりからは普通。
岡山⇒山口区間でのトラックも、追い越し車線で道を譲ってくれません。追い抜き注意。
山口~広島のローカルスーパー、you me タウン(ゆめタウン)。レンタルビデオ屋、じゅげむ。こういったローカルネタ、大好きです!(笑)
ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2012/09/02 21:39:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

この記事へのコメント

2012年9月2日 22:02
そう! 山口 で イこう!

さらっと流したようですがまさかサウナで?!ソッチ側の方でしたかww


冗談はさておきw、
盛り沢山な写真☆写真見ただけでイッた気になれました^^
コメントへの返答
2012年9月3日 7:24
そうそう… 山口で。。。
ワザワザ行きませんよ(笑)

何気に500枚くらい写真を撮りましたからね(笑)

フォトストリームで写真を取り込むまでに、かなり時間がかかりました(ーー;)
2012年9月2日 22:17
誰もいない厳島神社・・・♪
私も行きたかった☆(^0^)

話で聞いた光景が、写真になっていて
リアリティーが増しました。(笑)

秋吉洞は、水量が少なめですね。
雨が降っていないのかなあ???
コメントへの返答
2012年9月3日 7:26
これ、ホントにオススメです(笑)
なかなか出来ないですからね〜!

あ、初めて行ったのでそんなこと気にしていませんでした(^^;;
通常はもっと水量が多いもんなんですね!
2012年9月2日 22:38
しっかり楽しめた様子で何よりです!
ただ、2日で1.500km走破は過激過ぎ(汗)
いつか私も3~4日掛けて行ってみたいですわ。

初日の朝食のフグ定食・・・・・羨まし過ぎ!
でもこのフグ、100%三河産だと思いますが(笑)
ちなみに、三河で食うと単品のフグ刺しだけで同額なのに!
定食でなんでこんなに安いんだ?
お値打ち価格で得しましたね!




コメントへの返答
2012年9月3日 7:31
ありがとうございます♪
おかけで、現地では雨に降られることなく楽しめました(笑)

48時間という時間をフルに使うとこうなるんですよ!(笑)
本当は萩や広島の尾道にも寄りたかったですがね…

え?三河産なんですか?
養殖も盛んだって聞いていたんですが、そういう実情なんですね(^^;;

2012年9月3日 10:09
一泊二日とはかなりハードスケジュールですね!
フルバケのS2でそんなアクティブに動けるなんて…尊敬しますわ!

僕もフィットでなら・・・・(弱
コメントへの返答
2012年9月3日 12:34
単純にS2に乗るのが好きだからですかね(笑)
乗り降りはしにくいし、蒸れて暑いですが(^^;;

S2の写真を撮りたいのと、山道走ることもあるんでやっぱりハズせないですね(笑)
単純に他のクルマがないっていうのもありますが(笑)

プロフィール

「765LT http://cvw.jp/b/757128/47984080/
何シテル?   09/22 20:54
常に刺激のある面白いモノを求めています。 音楽、本、旅行にグルメ。 新しい発見があったときの喜びや感動が好きなんだと思います♪ みんカラは趣味・クルマに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マクラーレン 765LT マクラーレン 765LT
人生最後の趣味車(多分w) 紆余曲折ありましたが、やっとの想いで手に入れることができ、 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
気兼ねなく遊べるクルマがもう一台欲しいと思い、購入。 速く走ることよりも、"峠を楽しく ...
マクラーレン アルトゥーラ マクラーレン アルトゥーラ
人生初の新車。 570Sをずっとホールドしようと思って買ったのに1年足らずで乗り換える ...
マクラーレン 570S クーペ マクラーレン 570S クーペ
今まで乗り継いできた中でも、飛び抜けた運動性能を誇る一台。 Mclaren Lifeを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation