• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

750ライダーのブログ一覧

2018年11月24日 イイね!

東北ツーリング大作戦 - 上 -










ウチの会社には勤続5年毎にリフレッシュ休暇(有休5日以上消化w)を取れる制度があります。


前々からどこに行こうか迷って、山の縦走や海外もいろえろ妄想していたんですが、
国内のイッたことのないところへイキたい!ってことで、今回は東北へ。



GW頃から詳細に宿やプランを決めて、ずっと温めていた企画モノになります。

また今回は、東日本大震災で被災した地域の復興支援と言うと大袈裟ですが、
経済回すのと震災から7年経った東北の"今"を実際に感じるためにイッてきました。

というわけで、11連休の模様をお伝え出来ればと思います!












Day1
出発に備えて充電のつもりでしたが、ランニング行ったり、
ルートや観光地などのプランの再確認をしていて、結局一日が過ぎて行きましたw


Day2
仙台まで、自宅から750kmほどあり、ナビでは9時間予測。


準備をかまして、日付が変わる頃に夜な夜なデッパツ。
出る前から既に眠かったけど、やっぱ眠いものは眠いw


自宅から1時間もせず、どこかで仮眠w


走り出しても、眠く、静岡でも仮眠ww


結局、12時間ぐらいかけて、仙台市内へ。
仙台と言えば、牛タンということで、地元の名店へ。

alt












alt






因みに隣りはSound Shooter 橋本塁さんオヌヌメの五右ェ門ラーメンw
こっちもイキたかったんですが、お腹いっぱいだったのでヤメました。
※毎年春秋の2回、写真展示とアパレル販売で全国を巡ってるんですが、ココの上がギャラリーで使われているようです^^

alt






その後、ブラブラと市内観光&ポケ活w


仙台でもミュウツーを捕獲してきましたw


でもって、今回の目的の一つでもある
東北ライブハウス大作戦のライブハウスでライブを見ることを実現しに、石巻へ。


石巻 BLUE RESISTANCE

alt


GWに計画を練っていた時は、具体的にどのライブハウスでどのバンドを見るか決まっていなかったのですが、
夏頃にテナーのツアーを発表し、日程もドンピシャだったので、参戦してきました!

石巻にテナーで出るのは5年ぶりとか。
ホント、記憶に残る良いライブでした。






alt






宿の変更を忘れていたので、石巻から仙台に戻り、翌日に備えて就寝!
※この移動、まぁまぁ無駄でしたwww



宿泊地:ホテルルートイン仙台多賀城












Day3
いつもと同じ時間帯に起床し、いつもより少し早い時間に就寝。
休みの間は毎日規則正しい生活を過ごすw


まずは松島。
朝はまだまだ人が少なくて快適でした。

alt

昼頃には渋滞も酷くなって、結構混雑してました!


やはり旅は早朝から活動し、人と時間帯をズラして行動するに限る。


ってことで、日本三景を制覇♪








何とか殿w

alt








勃ち寄ったカフェ アルバートのコーヒーがめちゃくちゃ美味かったです。

alt












alt












alt


ちなみに千葉雄大のいとこは焙煎氏らしいw そこから豆を仕入れてるらしいっすw

隣のパン屋の持ち込みもでき、濃厚ガトーショコラがかなり美味。

カフェでタリマツし、地元住民と戯れたり、
オーナーさんの奥さんが津市出身で、こんなところで、まさかのジモトークw








松島を後にし、次は被災した地域を巡ってきました。








南三陸町 復興商店街

alt












alt












alt












alt












alt












alt












alt












alt


この写真中央の青色の高さまで津波が押し寄せてきたようです。
一つの街が津波に飲み込まれ、7年経ってココまで復興できていますが、
まだまだ震災の爪痕や生活が大変な方々がたくさんいらっしゃるようです。


そんな中でも、自分たちが受けた恩をと、
北海道地震、西日本の水害の義援金を募っているところに心を強く打たれました。
東海地域では、災害のあった時だけで、ほぼ見かけることが無くなったので。。。








ココが志津川中学校からの景色です。

alt












目を背けずに、こちらをご覧ください。
志津川中学校から撮った映像です。







当時、幾度と無くTVで流れていましたが、
やはり住民が実際に撮った映像は現実離れしていますね。

帰ってきてから、南三陸以外もたくさんの地域の津波被害を見返しましたが、
改めて津波の怖さを感じました。
※You Tubeで検索すれば、いくらでも出てきます。





・風化させないこと

・津波の怖さを再認識し、防災に努めること

・現在も7万人以上が避難生活をしており、現状を知ってもらうこと



の3点だけでも伝わればと思います。その先の"行動すること"に繋がれば本望ですけどね。






またクルマを走らせ、北上します。






陸前高田の一本松

alt












alt






陸前高田の建物のうち、津波の高さよりも高い建物は数箇所しかなく、
こちらでも多くの命が失われたようです。


南三陸だけでなく、こちらでも手を合わせて、ご冥福をお祈りしてきました。






alt



そして、この日の宿泊地である大船渡へ。








ホテルでオヌヌメの海鮮屋を聞いたら、ここでも東北ライブハウス大作戦ゆかりのお店を紹介して頂く。


alt













ごく一部ですが。

alt







ケッセン大船渡はとてもお洒落な施設で、その一角に大船渡フリークスが。

alt












alt












alt






スタッフさんの粋な計らいで、欲しかったグッズを無事にゲット♪

ブルレジではサイズ切れやら、いろいろあって買いたいものが買えなかったので、マジで嬉しかったです。。。

明日の宮古では、開いてなかったら"焼肉 もりもり"へ行くといいとアドバイスを貰い、
フリークスを後にしました。


宿泊地:ホテルルートイン大船渡












Day4

だいぶ北上してきましたが、まだまだ東北エリアも半分くらい。


この日はあの、中尊寺コンチクショーです!

alt












alt












朝日が良い具合に差し込んでいました♪

alt












alt












alt











能舞台

alt












alt











コンチクショーの近くに弁慶のお墓や義経堂もあったので、周ってきました。


義経堂

alt

改めて振り返ると、とんでもねぇ距離移動してますよねw


京都、山口、石川、岩手。。。

鞍馬寺、壇ノ浦、石川に至っては住んでたしwww
ホント縁の地にも訪れてますねw ほぼ日本全国駆け巡ったから当たり前かw





IDOして、浄土ヶ浜へ。

alt












alt






浄土ヶ浜(青の洞窟)は確かにブルーでいい感じでした!






alt






が、ウミネコに爆撃され、テンションガリサーでした。。。

しかも、最近尻合ったチャンネーとシーメーにイッたとき、
ナポリ カプリ島の青の洞窟を魅せつけられ、さらにテンソンガリサーでしたw 比べちゃいかんねwww







alt












alt

※この辺、何体かジムにポケモン配置したら1週間くらい防衛してましたwww












クソ、ウミネコめ。。。

alt












極め付けに石巻→大船渡→宮古と、東北ライブハウス大作戦の拠点を制覇してきました♪

alt












alt


宿泊地:ホテルルートイン宮古












Day5


旅も中盤に。

まずは北山崎から。

alt












alt













そして、あまちゃんの舞台となった久慈へ。


とりあえず、脳内でエンドレス再生でしたw




まずはお馴染みの堀内駅。

alt












alt












alt











あー電車来ねぇかなーと思ってたら、ホントに来ましたw

しかも、しばらく止まるwww 
後から調べたら、久慈の絶景を見てもらうために、景色のいいところでは停車しているそうです。
ファンサービス最高かw

電車でのんびり北三陸を縦断するのも良さそうですよね♪

何気にローカル線に乗るの、好きなので。






alt








さて、久慈駅。

さんてつとJRと隣接してます。

alt












alt












alt












alt












昼は限定20食のうに弁。
おばちゃんに残っててよかったねぇとお言葉を頂くw

alt






さて、ドラマのロケ地巡りは続きます!

小袖海岸

alt












alt












天野アキが素潜りしてましたね♪

めちゃ青いし!!!

alt












もちろん、あの灯台を走ろうと思いましたが、お上り禁止でしたw

あまちゃん見返したくなったのは言うまでもありませんw

年末に見ようwww

alt






久慈をキツマンした後、本州最北の青森へ。











十和田のバラ焼きはめちゃウマでした♪
キャメ山の亀八と系統は似てるけど、味が全然違う。


辛くない十和田バラ焼きが好みw



夜も徘徊し、十和田現代美術館やTDOデザインの図書館もイッてきましたw

alt












alt












alt






十和田はアートに溢れた街だったので、またゆっくりと周ってみたいですね。


今夜も勿論、750御用達のルートインw

何でそんなにルートインばっか泊まっているのかって?
福利厚生で実質タダで泊まっているからですw


でも、ラジウム温泉とかマジもういいわw

ちなみにココにきて、ポンタカードに情報登録すれば、
チェックインの手続きが端折れるらしいwww

仙台で言えよwwwwww


宿泊地:ホテルルートイン十和田












と、こんな感じの前半戦。


早くもツーリングから1ヶ月も勃ってますネ。

てか、もうじき12月だし、1年終わりますねw


alt


後半戦につづく。。。
Posted at 2018/11/25 00:04:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@銀スイフト さん おやおや、鈴鹿まで!?」
何シテル?   05/02 18:37
常に刺激のある面白いモノを求めています。 音楽、本、旅行にグルメ。 新しい発見があったときの喜びや感動が好きなんだと思います♪ みんカラは趣味・クルマに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
252627282930 

愛車一覧

マクラーレン アルトゥーラ マクラーレン アルトゥーラ
人生初の新車。 570Sをずっとホールドしようと思って買ったのに1年足らずで乗り換える ...
トヨタ 86 トヨタ 86
気兼ねなく遊べるクルマがもう一台欲しいと思い、購入。 速く走ることよりも、"峠を楽しく ...
マクラーレン 570S クーペ マクラーレン 570S クーペ
今まで乗り継いできた中でも、飛び抜けた運動性能を誇る一台。 Mclaren Lifeを ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
RX-7から別のクルマに乗り換えようか悩んでいた時、二度と出ないような極上の一台に出会い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation