• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

750ライダーのブログ一覧

2019年05月22日 イイね!

翔んで屋久島 - 下 -


では、続きを。














3日目は白谷雲水峡へ。


下界は曇ってましたが、山は雨降っていたので、適当に写真撮って下山w

alt

大体一緒のような苔&杉なので、奥までイッてませんwww












スキニー&サンダルで歩いていたら、登山者に白い目で見られましたwww

alt












alt












口永良部島

笠雲~ ってことで、雨ですね。

alt












雲水峡はかなりの風雨でしたが、島北は晴れw

ここの豆腐、しっかりと豆の味がして、めちゃ美味かったです。豆乳もバイヤーです。


alt












alt


そーいえば、屋久島の天気予報は当てにならないと至る所で島民に言われましたが、ほぼ当たってましたwww

天気が当てにならないのが、屋久島らしいですwww














初日のカフェで売っていた屋久島ガイドに載っていたお店。

alt












alt












この本、島の色んなところで購入できます。

alt











パスタの大盛り無料。島民価格ありw

alt











ウマかでした。

alt












で、おやつと珈琲飲みに。

alt










夜は近くのお店が一杯だったので、適当にスーパーで惣菜とルービー買って終了。
















4日目はダラダラと島を南下www

写真が無いので、パン屋イッたり、適当にドライブしていたんだと思いますw

alt

ちなみに衝立の向こう側は女子風呂ですwww












モッチョム岳

alt

夜はあんまり美味しくないシースー屋へ。
なかなかドイヒーな店でしたwww




超絶に熱い尾之間温泉へ汗をかきにw

風呂の入浴スタイルはローカルルールとかあって面白いのですが、熱くて辛いw

民宿nicoichiさんという素晴らしい宿へ。
















5日目も引き続き天気が悪く、ダラダラと過ごすw

alt












alt












屋久島はひと月に35日雨が降るらしいっすw

alt












alt













alt




引き続き、nicoichiさんで。シーメーめちゃ美味し。

周りに何も無いし、昨日もココで食べればよかったと後悔www








夜は晴れてきて、めっちゃ星が見えました。

正直、標高がモノを言うのかと思っていましたが、暗ければ北斗七星が分からないぐらいに星が見えますw

alt


















宿で夜に撮りたい画があったのですが、疲れて気づいたら朝でしたw

















6日目はやっと晴れて、登山日和。

勾配、高低差が結構ありましたねー。

alt












alt












万代杉

alt












alt












モッチョム岳山頂。

ソッコージムに配置w




とうとうオレンジバックパッカーズに!!!

alt












たぶん九州最高峰の宮之浦岳。知らんけどw

alt












alt











この画を撮って欲しかったらしいですw 

ナオンジャンプしてたら、イイねが300件ぐらいついたハズですwww

alt


ベストシーズンは11月~12月が一番澄んでて良いらしいです。

親子登山もこの季節に行われるらしいですw

序に、地区の掃除が多いらしいですwww










下山して、空港方面の宿へ。

alt












alt












alt












alt












最終日。


早朝からポケ活し、サニーゴ大量捕獲www

alt












屋久島は世界有数のウミガメの産卵が盛んな場所らしいです。

alt












海がめっちゃ綺麗。

alt












近場をフラフラしたり、お土産買ったり、いろえろしてました。

初日に輩が買ったガイドブックにサイン入れてもらいに。

alt












alt












alt











島民の方は温かく、めっちゃ良いところでした。

時間を忘れて、またボーっとしにイキたいオヌヌメのスポットです。

みなさんもぜひ^^


alt












無事にO阪へ。


ハルカスがやたら目立つw

alt












今となっては、GWに行けてホントに恵まれてました。

相変わらず、運だけでイキてます。



alt












alt












alt




































あ、そういえば。ゆーのさん、お疲れ様でしたw
Posted at 2019/05/22 01:23:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月21日 イイね!

翔んで屋久島 - 上 -










突如飛び込んで来た屋久島の大雨のニュース。

50年に一度の大雨とか。。。

1万3000人ほどしか住んでいない町で、1万人避難って。

町民はほとんど避難してるようですし、現地でお世話になった方々が無事であることを祈ります。

縄文杉トレッキングの登山者は無事、下山できたようで何よりですね。

行ったことがあるから分かるのですが、登山口の待合所ってかなり狭くて環境的にカナリキツかったんじゃないかと思います。

あれだけの土砂崩れとなると、復旧にしばらく時間がかかりそうですが、また落ち着いたタイミングでお邪魔したいと思います。


====================================================










暗い気持ちでいても仕方ないので、切り替えて本編スタート。


※ちなみに1回にまとめて書こうとしたら、文字数オーバーw






とりあえず、最適なBGMでも。












最大10連休となった今年のGWは世界のYAKUSHIMAへ。


YAKUSHIMAには樹齢千年以上の屋久杉だけではなく、九州最高峰の山があり、温泉があり、海も綺麗なんです。


もちろん、療養目的w
年明けから突っ走ったんで、GWぐらいゆっくり休みたいということで、島民になりにイッてきました。








鹿児島空港での乗換えが面倒だったので、伊丹空港 ⇒ 屋久島空港直通で。


GW渋滞にビビリ、6時半着w 結果4時間ぐらい空港でポケ活w


alt












種子島宇宙センター

alt

種子島はサーフィンのメッカらしいっす。












翔んで屋久島

確かこの日は全国的に気温が低かったんですが、普通に暑いw

alt












遅めのチンラからの、ガジュマル公園

alt












alt












alt












alt












alt




道沿いにはサニーゴが出没していましたw


こっから対岸の山が見えるのですが、
桜島とか霧島とかボヤくと生き恥をかくので止めてくださいwww





お土産にも最適なガジュマル。

名前の響きが好きで、買いましたwww












隣接のカフェへ。

alt












alt












alt












alt












alt

バスの乗車チケットは先に買っといた方が良いとか、オヌヌメのグルメとか、
基本的な島の情報は全てココで仕入れましたw
ありがとうございました^^

そーいや色々買って持ってイッたけど、現地調達で全く問題無いです。
物価も居酒屋/鮨屋も安いし、ガスボンベも民宿で先に確認しておけば借りれますw












珊瑚礁が見えるとか見えないとかの一湊海水浴場へ。

alt













alt

誰もいねぇし、何もねぇw


夜はシースー食って、素泊まり宿へ。


有名な芸能人のサインが多数あったり、グルメガイドでは有名でしたが、
全く当てにならないお店でしたw 地魚の竜田揚げと首折れサバの刺身だけでしたねー


















2日目も夜な夜な起きて、出発。


バス停もダダ混みw 補助席まで使って、満車でした。。。
ホント早めに行動して、間違ったことなど無いw

起きたら登山口。


延々と8km程、このトロッコ道を歩くワケです。
アップダウン無く、歩きやすいですが、帰りは飽きますw

alt












alt

ランニングの性果か、平坦な道は早くなっとるw
ふくらはぎも、ちょっと筋肉ついとるwww




トロッコ道が終わると、勾配が出てきて、登山道に。











翁杉

alt

反り返っとる!! あかんヤツやwww












始終、イキフンの良い苔や渓流、杉並木がいろえろ。

alt












alt












alt












alt












で、ウィルソン株

alt












人がスッポリ入る、大きな切り株です。

alt












お約束の一枚。ちゃんと狙わないとハートになりませんw

alt












なんだかんだ、足場も整理されていて、歩きやすいですw

alt












フィルター無くても、靄がかかって幻想的なイキフンに。

alt












夫婦杉

alt












その他良い感じの屋久杉たち。

alt












alt












alt












alt












ラスボス、縄文杉

alt

ちなみにココだけ電波入りますw












帰り道もパシャパシャと。

alt












alt












alt











アサイチ5:30頃からイッて、休憩込み9時間。

輩の体力が上昇しとるwww


ちなみに早く帰ってきてもバスの始発が15時なので、
タクシー呼ぶ以外はあんまり意味無いですw



夜は五右衛門風呂が人気らしい宿へ。
※そーいや屋久島は超軟水で、入浴するにも水や珈琲淹れるにも最高でした!

alt

五右衛門風呂よりも、予約してた屋久杉繰りヌキの風呂の方が確実に価値あるw

一棟借りで、キッチンあるし、最高でした。。。

この日もシースー食って、就寝。

人少なかったけど、確実に昨日よりコッチの方が美味かったwww












- 下 - に続く。。。
Posted at 2019/05/21 02:12:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年05月05日 イイね!

Jan. → Apr.












音楽との共存。

楽器持ち込んで、いつかこういうことをヤリたい。

あと撮影目的でドローンも必要やw


















年明けから多忙を極めていましたが、生存報告がてらのブログです。
ボーっとイキるのが今年の目標だったのですが、難しそうですwww
なので、今年は更にペースを落として、年3回の定期便+αでお送りしたいと思いますw

とりあえず、明けましておめでとうございますw

年明けなのか、年度なのか、令和なのか、人によって解釈はそれぞれですが、
今年もやらしくお願い致しますm(_ _)m














さて、1年の1/3も終わっちゃいましたが、掻い摘んで近況でも。

alt

20周年の〆のライブということで。
最前列付近だったので、ガッツリDVDに映り込んでましたw












昨年から引き続き、呼ばれてライブ撮影も。
今まではオーナーさん経由で聞いてたんですが、
先生/生徒さんとお話する機会があり、気に入ってもらえてるのが嬉しいですね。

alt












alt












alt












alt












alt












758Cafeもポケ活がてら、ブラブラ徘徊してますw

alt












alt












alt












alt












誘われてスイーツ展なるものへも。


alt












砂糖菓子らしいっす。。。

alt












alt

ガチでアスティエの食器が使われていて、ちょっとクリビツでしたw












alt

説得力に欠けるしょうも無い回答だったことだけは覚えてますw
糖がエネルギーに変わる云々。。。別にスイーツじゃなくても良いんじゃね的なw












出張で東京へイッた序にグルメツアーしてましたw
ほんの一部ですが、公開。。。

alt












alt












alt












alt

写真はありませんが、イデミスギノのケーキがヤバかったですねー
ちょっと別格過ぎて、他のケーキを食べても美味いと感じなくなるレベルw












フォーラムへも。
カメラ持った人が多数。ポトレしてる人も結構居ましたねー

alt












桜撮りに滋賀までドライブ。
目的地の前に、ラ・コリーナに寄り道。
平日でもクソ混んでましたw

alt












alt












alt












そーいや、LINEのアイコン変えたら、何が写ってるか分からなくなりましたw
開かないと分からないレベルw

alt








そんなこんなで、今年もゆるーくやらしくお願い致しますm(_ _)m

Posted at 2019/05/05 23:15:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「@銀スイフト さん おやおや、鈴鹿まで!?」
何シテル?   05/02 18:37
常に刺激のある面白いモノを求めています。 音楽、本、旅行にグルメ。 新しい発見があったときの喜びや感動が好きなんだと思います♪ みんカラは趣味・クルマに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 21 22232425
262728293031 

愛車一覧

マクラーレン アルトゥーラ マクラーレン アルトゥーラ
人生初の新車。 570Sをずっとホールドしようと思って買ったのに1年足らずで乗り換える ...
トヨタ 86 トヨタ 86
気兼ねなく遊べるクルマがもう一台欲しいと思い、購入。 速く走ることよりも、"峠を楽しく ...
マクラーレン 570S クーペ マクラーレン 570S クーペ
今まで乗り継いできた中でも、飛び抜けた運動性能を誇る一台。 Mclaren Lifeを ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
RX-7から別のクルマに乗り換えようか悩んでいた時、二度と出ないような極上の一台に出会い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation