• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月13日

春の絶景ツーリング ~九州横断編(1/2)~









話題沸騰中の"ヘビメタ"バンド ツーオクw
…ではなく、来日が楽しみなコチラ。









人生を変えるのは、死にものぐるいの努力なんかじゃなくて、

一杯のコーヒー

思いがけない美味しい食べ物

見たことのない風景

見知らぬ人との出会い

そんな些細なことが人生を変えていくんだって。

- リバースより -








そんなドラマの名言に触発されたワケではなく、
​昨年からゆーのさんと計画していたGWプラン。

未だ見ぬ景色を追い求めて、九州ツーリングにイッてきました^^

GWフルで遊び倒すとか、初めてですw



かなり長いので前・後編に分けてアップします。(分けても長いんですけどね…)
暇な方はお付き合いください^^
旅のイキフンが少しでも伝われば幸いです。









大阪から別府まではフェリーだったので、早目に大阪入りして、チンラ。

ゆーのさんゴリ推しの癒着カフェへ。



ハンバーグ旨し。

隣接するグラサンショップで、販売員ばりに勧められましたw

マージンいくら貰ってるんですかw







出航時間が近づいてきたので、フェリー乗り場へ移動。





初フェリーでしたが、とにかく狭いw

布団は山小屋レベルで、行きも帰りもすし詰め状態でした。。。

ええ、こればっかりは100% ゆーのさんのせいです。
予約開始日を1日間違えるから、個室を取れず、こんなハメにw

先手必勝でコネのせいにしましたなw



フェリーからの明石海峡大橋を見て、就寝。




と言いつつ、行きは全く寝つけませんでしたが。。。











DAY 1

別府港 ⇒ 天岩戸神社 ⇒ 高千穂峡 ⇒ 上色見熊野座神社 ⇒ 大観峰 ⇒ 湯布院


初日からガッツリ予定を組み込んだルートw


天安河原
































少しクルマを走らせ、高千穂へ。

GWということもあってか、ダダ混み。

駐車場も離れた所に止めて、それっぽいところで現地集合。























それっぽいところへ到着。








真名井の滝













高千穂といえば、この景色。
本当に素晴らしい景色でした。。。





時間も押し気味なので、次の目的地までクルマを走らせます!












でも、眺望が良さそうな所があれば、すぐ停まるw

















そして次の目的地に到着。






上色見熊野座神社


ネットで徘徊していたときに偶然見つけた神社で、興味を持ったのがきっかけ。
シレっとルートに組み込みましたw























次の目的地へ移動。




パーキングからの景色ですが、山頂のクセがスゴいw










そして、大観峰へ。






ちなみにココも激混みでした。。。
駐車場とか、溢れてましたからね。。。
























阿蘇カルデラは本当に凄い地形ですね。
圧巻でした。。。






ココから先は…








ではなく、クルマで移動し、湯布院の駅前を散策。




湯布院って源泉の数も多く、全国屈指の温泉のハズ…。
もっと温泉街のイキフンや賑わいがあっても良いんじゃないの?
と思っていましたが、やっぱり。

帰ってきてから調べましたが、もう少し先の金鱗湖まで行かないとダメなんですね。。。 行っとけば良かった。。。








宿で美味しい豊後牛のステーキを堪能。
フェリーでは寝付けなかったため、ドラマを見ながら寝てしまい、気づいたら朝でした。。。








DAY 2

湯布院 ⇒ やまなみハイウェイ ⇒ 阿蘇パノラマライン ⇒ 草千里ヶ浜 ⇒ 雲仙


この日も結構な移動距離。



GWの天気予報では九州はほぼ晴れだったのに、いつの間にか雨予報に。。。

いーかげん降水確率10%で雨降らすのはヤメてくださいw

ツーリング中、毎日雨降らすのも、ホントにヤメてくださいww

ぜろきゅうさんもお怒りですよwww








やまなみハイウェイ


ホントは雑誌みたいな写真が撮れるハズだったんですがね。。。

1日目もやまなみハイウェイを走りましたが、長野のヴィーナスラインや四国カルストを足し合わせたような印象を受けましたw









阿蘇パノラマライン


















草千里ヶ浜

















帽子パン 米塚




















何度見ても帽子パンw

真ん中に階段みたいなものが見えるので、登れるんでしょうね^^



この後、本当は鍋ヶ滝に寄る予定でしたが、激混み。
全然進めなさそうだったので、諦めて、雲仙へ。








雲仙エリアの展望台から。











とても良い眺め♪


1日目、2日目とほぼ快速道路だったので、とても快適なツーリングでした。
ええ、3速 → 2速が挿りにくい以外は。。。

流しているときは起こらないのですが、ちょっとペースを上げると何故か途端に挿らなくなるんですよね。。。
なので、エキシージで本気で走ったことは一度もありません。





雲仙地獄


ココの温泉街も道路から湯煙が立ちこめていて、油断すると火傷しますw






フラフラと地獄巡り。

ポコポコだったり、ドピュだったり、色々噴出していますw












地獄内は危険らしいw
誰が好んで地獄なんかに挿るかww








本日の旅館はラーコチ。



なぜ長崎なのに、宮崎旅館なんだろう。創業者の名字?











庭園が綺麗でした♪



今回泊まった宿の中で一番良かったです♪

おもてなしの精神やいろえろなサービスが◎

料理や泉質もグンバツでした^^
お部屋のグレードアップもありがとうございました♪


そして、我々のお世話をしてくれたおねーさん(推定10代後半~20代前半)の初々しさが何よりも良かったですw



長々とお付き合い頂き、ありがとうございました^^
前編はこれにて終了です。


現実逃避をしていたのも束の間、あっという間に現実にw
一週間ほど前のことなのに、とても遠くに感じます。。。









後編に続く…


ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2017/05/13 20:05:44

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

1/500 当たったv
umekaiさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2017年5月13日 21:10
フェ○ーとか、天気とか、ひとのせいにしないでください!
どちらも大いなる陰棒によるものです!w
(○パングは工藤会絡みやし・・・w)

天安河原…写っちゃイケないモノかはわかりませんが、写ってますね。オーブ^^;
上色見熊野座神社とか高千穂4枚目とか雑誌パクリ現像やないっすか!w
でも高千穂4枚目の現像は超私好み。

後編も楽しみにしてます^^
コメントへの返答
2017年5月14日 0:47
人は都合が悪くなると、何かのせいにしたくなるものなのですw
にしても、淫棒ですか。。。 響きがヤヴァいですねww

あの時点では雨や結露は無かったはずなので、何かしらの現象が…。
九州のパワスポはハンパないですね。

そんなパクリとか大きな声で言わないでくださいw
る○ぶとか、インスタを参考にしただけですw
高千穂4枚目は普通に現像しても面白くなかったので、イジリ倒しましたw

現像は全部終わったので、暫くお待ちくだされ^^ ゆーのさんの後編もDRバージョンも楽しみにしてます!
2017年5月13日 21:13
こんばんは

リバースの物語とオーバーラップ?させるような2人のtrip
GWを遊び倒す九州の各地を訪ねてのフェリーとクルマでの移動は、良い思い出となりますね
日本神話に出て来るような新緑の真名井の滝は、うわさ通り神々しい
あのカップルたちが乗っているボートは滝に打たれないか、大丈夫かと心配になりましたw

帽子パンの山はビーナスラインに少し似たのがありますね
後半も楽しみにしてます
コメントへの返答
2017年5月14日 0:54
こんばんは~^^

あ、そこまでは考えてませんでしたw
単純に良いセリフだなと思って、メモっておいて、使わせて頂きました。

日本神話に縁のある場所が多々あるので、少し勉強していきましたが、どこも本当に素晴らしかったです。

確かにw 滝に打たれたら、イッパツでアウトですからね^^;

あ、そうなんですか^^
ヴィーナスにも帽子パンがw
道路の雰囲気だけでなく、そんなところまでも似てるのがあるんですね!

ありがとうございます!
早めにアップできるように頑張ります^^
2017年5月13日 21:28
3→2が入りにくいんですか。
サーキット走ってる時はありますけどツーリングレベルであると要注意ですね。

とりあえずローションで応急措置を
コメントへの返答
2017年5月14日 1:00
確かShigeさんがエリーゼの購入の参考にするときにも伝えましたよw
試乗した際は普通に運転しただけだったので、一切気になりませんし、今でも普通に走る分には何の症状も無いんですが、ちょっとペースを上げると…^^;

2速⇔3速って、一番良く使うところなので、本当に致命的です。。。

そんなの夜のVTECぐらいにしか効果ありませんよw
2017年5月13日 21:56
こんばんは。
楽しそうなふたり旅ですね〜。
みどりがキレイな写真ばかりです。いいですね。画からマイナスイオンが出てきそうです。
神社のアンダー気味の写真が神秘的で好みです(^^)v
コメントへの返答
2017年5月14日 1:12
こんばんは^^

予定が狂ったり、いろんなアクシデントもありましたが、始終笑って、楽しいツーリングとなりました♪

ありがとうございます^^
モニターからマイナスイオン出てますかね!!(笑)

上色見熊野座神社は現像で盛ってますが、それを差し引いても、素晴らしい所でした。 本当に神秘的で何か居ますよ。。。
雨上がりの緑が濃く映る瞬間や朝靄の出る時間帯であれば、更に神秘的な感じで撮れると思います。

全国区ではまだ無さそうですが、地元の雑誌とかでも取り上げられ、参拝者も疎らにいらっしゃいました。
そのうち人気に火がついて、人が映らないように撮るのは難しくなりそうな気がします。
2017年5月13日 22:39
連休もしっかり楽しめたようで羨ましい!
私は、近場でコソコソ、不発で終了でした(涙)

エキシージで本気で走ったことがない?
ある意味その方がイイかもね?
また自爆したらヤバいから(爆)
でも、やっぱり速攻直した方がイイと思うよ。
コメントへの返答
2017年5月14日 1:17
仕事の内容が変わって、臨時の夜間対応をしなくて良くなったので、長期連休も遊び倒せるようになりました(笑)

GW中、いろいろ嘆いているのを遠くから見ていましたよ(笑)

まあ、それはそうなんですが…。
やっぱり気持ち良くペースを上げて走りたいじゃないですか~
どっかの翁と出くわした際にチギられたら顔から火が出ますからね(笑)

あんなの直るんですかね…?
^^;
オイル交換もあるので、近々診て貰ってきます。
2017年5月14日 21:31
週間予報では5/5にだけ傘マークでしたが
ゆー〇さんの九州接近に合わせて5/3朝から降り始めました…

こちらは地味な所メインで周ってたので、都市部のプチ渋滞以外は混雑とは無縁でした♪

フェリーは個室までは出せませんが、やっぱり寝台は欲しいですね。

後半も楽しみにしています。
コメントへの返答
2017年5月15日 5:59
そうなんですよね〜! 5日だけですし雨の予定で、他は大丈夫そうだったんですけどね〜!

確実にゆー◯さんのせいですね〜w

ほぼ快速道路だったワケですねw
バイクだと渋滞ほぼ無縁ですからね。
ソコは本当に羨ましい限りです。

フェリーは繁忙期高いですしね。
山小屋バリで、寝返りも出来ないのは辛いと思いました。。。

ありがとうございます(^^)
なるべく早く上げれるように頑張ります!
2017年5月16日 23:57
はじめまして!

ご訪問ありがとうございました。

お互い近いルートだったようですが、共通点は、高千穂峡だけですかね?

カメラは、ガラケーのカメラだけしか使わず、明暗差を補うのに苦労しました。

RX100は、ラティチュード高そうですね、今度いいカメラ買いたいです。
コメントへの返答
2017年5月17日 1:33
はじめまして。

コメントありがとうございます。

そうですね。高千穂峡だけだと思います^^

ガラケーで撮られていたんですね。
RX100は5年ぐらい使っていますが、コスパ最高ですよ!
オススメです♪
2017年5月17日 22:52
九州ツーリングとかウラヤマしすぎます!!
絶景ばかりっすねー☆

フーファイターズ来日!?
知らなかったぁーと思って調べてみたらサマソニなんすね♪
今年はちょっと懐かしい楽しげなメンツですね、気になるなぁ…
コメントへの返答
2017年5月18日 0:55
こんばんは〜(^^)
ホントは去年イク予定をしていたんですが、熊本の震災が発生したので、見送ったんですよね。
初上陸でしたが、ちゃんとイケて良かったですw

そーなんですよ〜♪
フーファイ、フェニックスも見たいし、イキたいのはマウンテンマウンテンなんですが、何度か山に入る予定なので、泣く泣くパスします。。。

プロフィール

「765LT http://cvw.jp/b/757128/47984080/
何シテル?   09/22 20:54
常に刺激のある面白いモノを求めています。 音楽、本、旅行にグルメ。 新しい発見があったときの喜びや感動が好きなんだと思います♪ みんカラは趣味・クルマに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マクラーレン 765LT マクラーレン 765LT
人生最後の趣味車(多分w) 紆余曲折ありましたが、やっとの想いで手に入れることができ、 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
気兼ねなく遊べるクルマがもう一台欲しいと思い、購入。 速く走ることよりも、"峠を楽しく ...
マクラーレン アルトゥーラ マクラーレン アルトゥーラ
人生初の新車。 570Sをずっとホールドしようと思って買ったのに1年足らずで乗り換える ...
マクラーレン 570S クーペ マクラーレン 570S クーペ
今まで乗り継いできた中でも、飛び抜けた運動性能を誇る一台。 Mclaren Lifeを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation