• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

750ライダーのブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

Photo album - 2015 -





















今年はこの曲かな~♪ やっぱり良い曲書きますね。そして、深い。









最後の最後でトラブルに巻き込まれ、やっと休みに突入です♪
26日~4日まで休みだったんだけどなぁ…




さて、一年を振り返ってみると、今年は山を含めて、旅しかしてないような気がします(笑)



去年の今頃はノロウイルスなるものに犯され、年始はあまり良いスタートではありませんでしたが、とても楽しい一年になったと思います。
上記のPVはそんな浮ついた私の感情を表現したものでもあります(笑)








オフ会の下見がてら、地元の工場夜景を散策。














大塚国際美術館は行きたかった場所の一つで、念願が叶いました。
スクロヴェーニ礼拝堂&システィーナ礼拝堂は本当に圧巻でした。













そして、また行きたいと思う場所の一つです(笑)



























そして、今年最大の出来事はやはりEXIGE S PPへの乗り換えでしょうか^^
ちょっとした移動の際の乗り降り、雨の日の降乗性に目を瞑れば、本当に楽しい最高の相棒となりました♪













りんくう帰りのセブン乗りの皆さんとメタセコイアにて。














秋にはヴィーナスラインツーリングでも、ご一緒させていただきましたね♪
来年もまた行きましょう♪^^








































天候の関係で立山には登れませんでしたが、代わりにトロッコに乗って黒薙温泉へ。
黒部渓谷巡り、楽しすぎました!!!(笑)






そして、山にハマり、今年はたくさん行きました。
来年は更に行くと思います(笑)




千畳敷カール














大杉谷














御嶽山














富士山














八ヶ岳














白崎海岸ツーリング














四国カルスト












あの現実逃避から1ヶ月も経ったかと思うと、本当に早い。。。
一息つく間も無く、走り抜けた12月でした。















新しい出会いや交流も増え、みんカラは完全に生活の一部になりました。
いつも足を運んでくださる皆様、イイねを付けてくださる皆様、ありがとうございます。
この場を借りて、お礼を申し上げます。


来年も面白いこと・新しいことを見つけ、チャレンジしていきたいと思います。


それでは皆様、よいお年を~♪^^
Posted at 2015/12/30 13:46:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2015年12月05日 イイね!

秋の絶景ツーリング ~四国周遊編~

秋の絶景ツーリング ~四国周遊編~


















今回のテーマソングは某地方都市で大流行しているコレ。
興味があろうが無かろうが、無駄に良い声のMVを是非ご傾聴ください(笑)






最近、プライベートが絶賛モヤムラ中ゆーのさん
昨年イッた天空ツーリングが楽し過ぎたので、今年は四国にイッてきました。

まったく。。。

誰かのおかげで、強淫に4連休だよ!www













まずはジーアワバースタ集合。

3連休初日で、渋滞に巻き込まれるも予定より早く到着♪





ココはやっぱり晴れてないとね~♪ 何気に今年2回目^^




挨拶もソコソコに、バースタで茶シバいた後は四国へ移り、カフェハシゴ。



















とても美味しかったです♪




お次はドライビンググローブを求めて、CACAZANさんへ。









エキシージに乗り換えてから、やたらと手汗でハンドルが滑るようになったので、ゆーのさんオヌヌメのグローブを導入。




もう既に無くてはならない存在になっていますが、もう少し使ってからインプレします^^








そして昼ごはんは勿論、どんうー

















コシがあってとても美味しかったです。かけもぶっかけも食しました(笑)

お腹も一杯になったところで、本日の宿へと向かいます。












ちん○ん電車を使って、道後温泉へ!
チャンジーのアカペラが今も脳裏に焼き付いてます(笑)
















蜷川実花とのコラボが妖艶さを引き立てていましたね。
























※どーせならチャンボツ読んでから行けば良かった。。。





















あ、ちなみに道後温泉には入っていません(笑)
中の雰囲気も良さそうで、楽しめそうでしたが、芋洗い状態&人の出汁たっぷり出たものは…^^;





お酒も入り、S2談義に花が咲いていました♪
やはりS2はコイサーです^^


そして泊まったのは道後温泉の近くのたかのこのホテルです(笑)
コスパ、泉質、清潔さ、応対と素晴らしいホテルでした♪
料理は食べてないので、分かりませんが、私はまた泊まりたいです!^^
あえて王道をハズすのが良いのです!!(笑) 












翌日。


朝イチで温泉に入り、目的地の四国カルストへと向かいました。


今回のツーリングではワインディングも何度か走って思いましたが、
エキシージの足回りは流して走るぐらいが丁度良いですね♪
攻めるには柔らかすぎる。。。







※注1※青山高原ではない。














絶景。








































※注2※決っっして青山高原ではない。








































やたら、天空感がハンパなかったです。














※注3※だから、青山高原じゃないってばよ!


ちなみに私たちが去ろうとしたら、ガスってきて何も見えない状況に(笑)
ホント、絶妙なタイミングでした!!






お次は2台スレ違えないような酷道を走り、四マン◯川のチン◯橋へ。路面が悪いワケではないのですが、とにかく急に狭くなる(笑)
※ちなみに南へ下れば下るほど、ビニコンやガソスタが無くなります。ある時に寄った方が賢明です^^




※撮影協力:ゆーのさん



高知×四マン○川×チン◯橋のイキフンを分かりやすく表したPVはコチラ(笑)








続いて、柏島





晴れていたら、とても綺麗なエメラルドグリーンの海が見えていたことでしょう!






この後、早目に宿にチェックイン!
今日も前日も早朝から遅くまで遊び回っていたので、ゆっくりしましょうってことで。












遡ること3ヶ月前
日程決める前から、やたらと誕生日アピール&サプライズ要求する先輩


750「サプライズとか無いんで。サプライズしないことがサプライズなんで。」





と事前に伝えたのに、サプライズを信じて止まないようだったので、
仕方なく性大にお祝いしました(笑)

※もはやサプライズではない上に、2年連続当日にお祝いすることになろうとは(笑)





しかし、テキスーなペンションでした♪
これで温泉付きだったら最高なのに(笑)












最終日。

この日は最長距離を走って帰るワケですが、もちろん寄り道してきました。




ヴィラ サントリーニ



うーん。期待し過ぎたかな。。。
部屋の中とかはかなり良さげだったけど、写真マジックのような。。。
ココで昼食の予定でしたが、満員御礼で、最後の目的地へと向かいます。










旅の締めは祖谷渓温泉
















かずら橋
は見ていませんが、混浴あり、泉質コイサーの源泉掛け流しでした(笑)
ええ。コイサーってサイコー!なんです!!



この後、現実逃避の余韻に浸りながら、帰路へと就きました♪
もちろん、お土産には“チャンボツ団子”“うずまきタルト”です!! 四国イッたら、とりあえずそれ買っとけばいいんじゃないでスター?






とにかく、見所満載の四国。

ホントはもっと詰め込んでイキたいところですが、時間に迫られ、忙しい旅はヤメましょうということでプランニング開始。
意外と距離もあるので、絞るのが大変でした。。。 全部回り切れてないので、またイキたい(笑)



今回も絶景×温泉を求めて、大満足のツーリング。


伊達に1年前から草案を練っていません(笑)



ゆーのさん、強淫に4連休にお付き合い頂き、
本当にありがとうございました☆

また、次回もやらしくお願いします^^








ゆーのパイセンの御写真はラーコチ☆
Posted at 2015/12/05 16:52:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年11月20日 イイね!

Business trip to China

Business trip to China






















中華全土で流行っているとか。再生回数ハンパねぇ…(笑)








先日、チューの国に 旅行 出張に行ってきました♪



海外は3度目。全て仕事(笑)



業務終了後は毎日、親睦会という名の飲み会
そーいや、全部出してもらったので自分の昼メシ代ぐらいしか出してない。。。


終わったら、街歩きや買い物といった調子でした♪
オフィスのあるところはビックリするぐらい都会でしたね。










オフィス近くの東門
飲み会の後に行ったので22〜23時過ぎでしたが、
月曜日の夜とは思えないくらいの人だかりでした。まるで原宿の竹下通り(笑)
それでも、休日に比べると少ないとか。本当に歩けないくらいの人だかりだそうです(笑)
※木曜にも行ったけど、同じくらい賑わってました(笑)



















東門にあった衝撃的なカフェ
メニューもさることながら、左上のように写真を撮るのが流行りだとか(笑)
※気になる味ですが、普通に美味いです。広東省は中国の中でもグルメな地域らしく、何を食べても美味かったです。
金額は店にもよりますが、日本より少し安いか同じくらいの感覚ですね。



















別の日に万象城というところも案内してもらいました。
高級ブランドが立ち並ぶショピングモールといったところでしょうか。
ココや近くのsimplylifeというシャレオツなカフェの外観を撮ろうとしたら公安
何度か注意されました(^^;;  
写真ぐらい自由に撮らせろよ。。。



















毎日飲み会が続き、有名どころの火鍋屋さんにも連れて行ってもらいました♪(^^)
とにかく辛かった…σ^_^;
あと、初めてカエルを食べましたが、鶏肉みたいで普通に美味かったです。
現地の女性社員も普通に食べてました(笑)
ついでに、庶務の子がPENTAXを買ったとのことで、玉ボケと光跡の撮り方を説明してきました(^^)



















宿はこんな感じ。。。
シャワーのみでしたが、かなり満足でした♪







シャレオツ過ぎっす(笑)










楽しい時間はあっと言う間に過ぎ、毎日のドンチャン騒ぎお仕事も終わりを告げます。。。





帰りの香港空港
炒飯を食べましたが、今まで食ったことの無いくらいのパラパラ感!!
深センで食していた以上に美味かったです。。。

















また来たいな~♪と何度も思った中国出張でした^^




明日からまた現実逃避してきます。
次はどこの国へ行くのやら…。
Posted at 2015/11/20 23:38:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年11月08日 イイね!

ある日常の記録-750ライダーの場合㊵-



























早くも11月に突入。


11月はイロイロと忙しく、なんだかあっという間に終わっていきそうな予感です。












先日、浜松へイッてきました。






まずはスズキ歴史館


















幻のロータリーエンジン搭載モデル RE-5。
絶版車カタログぐらいでしか見たことなかったけど、今回初めて見ました。














カプチーノ。
軽のFRスポーツって、ホントこれぐらいしかないよね。

ちなみに当時の新車価格が150万ほど。
六々丸が200万でワーワー言ってたけど、物価とか加味するとそんなもんじゃなかろうか。
カプチーノが出たときもイロイロ言われたんだろうかね。












舘山寺温泉へ。

その後、夕食まで徘徊。












中国にある“寒山寺”から贈られた梵鐘のレプリカが設置されている浮見堂












近くで見るとこんな感じです。












この日の夕陽はやたら真っ赤で丸かったです。












舘山寺












夜の浮見堂はゼーフーな感じでした。
三脚無しだとちょっとキツいか…















翌日はぬくもりの森へ。






ジブリと一切関係ないけど、ジブリっぽいもの多数置いてありました(笑)












まるで、おとぎの国。










が、夢は金で買えるんです(笑)


気になる方はぜひ買ってください!!(笑)

















































































さて、来週からチュー国にイッてきます。
桂林黄山の水墨画のような景色を楽しみに行くワケではありません。


山の民に助けを求めに行くワケでもなく、リアルガチでビジネス(笑)


面白いモノがあれば現地レポートでもしましょうかね~^^
2015年10月12日 イイね!

秋の絶景ツーリング ~ヴィーナスライン & 八ヶ岳編~

秋の絶景ツーリング ~ヴィーナスライン & 八ヶ岳編~



















長めなので、スピッツの名曲でもどーぞ♪(笑)









昨年のツーリングに引き続き、『今年もぜひヤリましょう!』と
ドライバーさんからお誘いを受け、行ってきました!ヴィーナスライン!!

今回も天気に恵まれたツーリングになって良かったですね♪












まずは集合場所の蓼科牧場

広すぎて、駐車場もいくつかあるので迷いました(笑)




朝から大雲海♪ 天空牧場ですね~!(笑)




挨拶もそこそこに目的地のヴィーナスラインへと向かいます。





























現像してる時に面白い構図が浮かんだので、また行った時にヤッてみよう^^

ちなみに頼んだのはサワーミルクとチーズケーキ(笑) どちらもめちゃウマでした♪










丘に登ると北アルプスが!! 来年は行くぞ~♪
あ、ちなみに御嶽も富士山もハッキリと見えました^^
昨年の夏にセブンで来たときは霧だったので、遠くまで見渡せる眺望にビックリでした♪









続いて、美ヶ原へ!























お次は白樺平




































また美ヶ原高原美術館に戻って、お茶(笑)
今度はサンセット狙いのため、しばし休憩。














夕方から一部雲が広がり、サンセットポイントの見極めが難しかったですが、待ってて良かった♪





























王ヶ頭に沈む夕陽が綺麗でした。
風がメッッッチャ強かったけど(笑)














この後、ホテルに帰り、みんなで夕食♪
お待たせしてスミマセンでした。。。



夕食後は温泉でリフレッシュし、一日目終了♪^^







二日目は離脱させてもらい、山へ紅葉狩りへ。


今年は紅葉が綺麗と聞いたので、夏に行った御嶽に行こうかと昨夜まで迷っていました。
が、せっかくなので、行ったことのない八ヶ岳へ。




AM2:00起床。

身支度を整え、出発です♪




ホテルを出ると雲が消えて、とても綺麗な星空が出ていたので女神湖にて星空撮影に挑戦!!





普段見えないような小さい星も見えていました。

星空撮影もソコソコにワインディングを流して、登山口へと向かいます。



「赤岳山荘までの道はマフラーがもげる様な悪路なので避けた方が良いですよ」
と友人から忠告を受けてもなお、強行突破して行った2万さんの二の舞にならないように、美し森駐車場へ♪


八ヶ岳高原ラインは路面もレイアウトも良い感じの道でした(笑)
今度は早朝に流したいですね~♪




ヘッドランプも懐中電灯も置いてきたので、少し明るくなってからスタートしました。




登り始めて一時間ほど。

段々と明るくなって、木々に光りが射し込んできました♪
















うーん、清々しい朝だ!(笑)








眺望のいい所まで出ると、遠くにフジヤマが!








2000mを超えてくると木々も色気づいてきてます(笑)









そして、森林限界が近づいてますな。
歩くと暑いんですが、時折風が強くなると寒い(笑)
昇り降りで10回ぐらいマウンテンパーカーを着脱してました。
メンドクサイんですよねー(笑)









森林限界を超えると、後は岩場。



傾斜というか、壁ですが北アルポーのために鎖は使わずにイキます。
帰りは県界尾根ルートを使いましたが、足かけるトコがなかったので、数箇所使っちゃいましたが^^;














見下ろすと、こんな感じ。
















ちなみにこのルート、ホントに眺望が良かったです♪ 
登山口への道、日が昇る方角や眺望の良さから真教寺尾根を使いましたが、正解でした♪






意外とあっさり山頂へ。。。
ここまでくれば、スグです。























































山頂~♪^^















この景色を見ていたら、いろえろ縦走したくなったのですが、
後のスケジュールと翌日の仕事を考慮して、やむなく下山。。。


今回、初めて来ましたが、
内山田教頭が20年間も林間学校に八ヶ岳を推すだけのことはありますね(笑)




八ヶ岳は山以外にも面白そうなスポットがたくさんあったので、今後は軽井沢と絡めて開拓していきたいですね~♪^^








清泉寮のソフトクリームを食べ、韮崎旭温泉を堪能して岐路へと就きました♪
美味しいと聞いて行ってみたけど、ココは寄らなくても良かったかな。。。 ミルク感も薄く、期待しすぎてガッカリでした。。。^^;



そんなこんなで、二日間のツーリングが終了♪^^




途中で離脱しちゃいましたが、
ドライバーさん夫妻、シロクマさん夫妻、imonoyamaさん、いろいろお世話になりました♪


またツーリング行きましょう♪^^ ありがとうございました!!
Posted at 2015/10/12 00:42:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「765LT http://cvw.jp/b/757128/47984080/
何シテル?   09/22 20:54
常に刺激のある面白いモノを求めています。 音楽、本、旅行にグルメ。 新しい発見があったときの喜びや感動が好きなんだと思います♪ みんカラは趣味・クルマに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マクラーレン 765LT マクラーレン 765LT
人生最後の趣味車(多分w) 紆余曲折ありましたが、やっとの想いで手に入れることができ、 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
気兼ねなく遊べるクルマがもう一台欲しいと思い、購入。 速く走ることよりも、"峠を楽しく ...
マクラーレン アルトゥーラ マクラーレン アルトゥーラ
人生初の新車。 570Sをずっとホールドしようと思って買ったのに1年足らずで乗り換える ...
マクラーレン 570S クーペ マクラーレン 570S クーペ
今まで乗り継いできた中でも、飛び抜けた運動性能を誇る一台。 Mclaren Lifeを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation