• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

750ライダーのブログ一覧

2015年05月02日 イイね!

Decision








GWですね~♪ 
長い人だと25日~10日までなんていうツワモノもいるんでしょうかね~!
そんなに休んだら、絶対社会復帰できないと思いますが(笑)
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?^^















閑話休題。



















突然かつ事後報告ですが、セブンを降りました。








いろいろ理由があって前から悩んでいたのですが、
このタイミングがベストだと思い、乗り換える決断をしました。




燃費の面で遠出に不向きなセブンでしたが、いろいろとツーリングに出かけたり、
写真をいっぱい撮った思い出がたくさんあります。



S2の時ほどバカみたいに走りまくってはいませんでしたが、
ワインディングも楽しんだり、タービン交換をして “粋”なサウンド を楽しんだりもしました。




2年という短い期間でしたが、このクルマを通してたくさんの方と知り合えて本当に良かったなと思います。




別のクルマに乗り換えることになりますが、『しょーがねーから、遊んでやっても良いよ』という方は今後ともよろしくお願い致します。。。






ちなみに次のクルマは既に決まっており、今月中旬の納車予定です。






維持費もそこまで高くないので、長く、大事に乗り続けていきたいと思っています。
周りから見ると、何だかコロコロ変えているみたいに見えるかも知れませんが、ホントは一台を長く乗りたいタイプです。。。



ざっくり言うと、ゆるスポどころか、ガチスポなヤツです。



ライトウェイト、過給機付きのMR。




セブンは自分の中で“実用的で楽なヤツ”でしたが、また荷物が載らないクルマに戻ります(笑)


最近話題の
『"S"が付いて、タルガトップになるヤツでしょ?』
とかいう無粋な質問はしないでください(笑)

あと勝手に“枠にハメない”でください(笑)





納車後、またUPしたいと思います☆



ではでは♪
Posted at 2015/05/02 00:31:41 | コメント(15) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2015年04月20日 イイね!

心のテーマパーク&工場夜景

心のテーマパーク&工場夜景















ART-SCHOOLに属していたワケではないのですが、最近無性にARTが気になるナナハンです。




そんなイキサツで未開拓の撮影スポットへ行きたいと思い、お誘いさせていただきました。











手前から、ふーみん@E91さん、Keightさん、ゆーのさん、私。








まずは養老天命反転地。


傾斜がハンパなく、最初から不思議な空間でした。





水平器使って合わせても、こんだけ傾いています。


















大人一人ぐらいの幅しかない細い坂道を延々と登り、テッペン(緑色の円盤みたいなところ)まで辿り着くと、 Uターンするためだけの行き止まりにブチ当たるという壮絶なガッカリ感
素晴らしい見晴らし。

霞んでなければもっと先まで見えていたことでしょう。














白ひげがグラグラしちゃったんじゃないかってぐらい波打ってました(笑)






ちなみにココを選んだ時点では何も知らなかったのですが、
既にアー写で10年以上前に開拓されていました(笑)

ポルノ・グラフティックな方々のナニかでも使用済みらしいです。















木が邪魔で、完コピならず。
10年も経てば、植えたての木も成長しますわな。。。






ゆーのさんが井戸を発見し、高速で手漕き





大量にドピュッ!と出ていました。

その後、興じていた小さな子どもは2コスリでイッてしまったのは内緒です(笑)








まだまだ、不思議なスポットが続きます。







天上にベットやトイレ。











よく分からない建物に入ると…







さらによく分からない(笑)















不思議スポットを体験した一行は、コーヒーを飲みに移動。














久しぶりに来たら、配置が変わってました。















甘味を食しながら、しばし談笑。


その後、四日市工場夜景へ。


前回、下見をした中で、良さげなスポットを案内させていただきました。

































小道具を使えばそこそこ明るくなります(笑)




少し場所を変えて…

























起こし頂いたみなさん、お疲れ様でした〜♪

とても楽しい一日でした☆

また次回もよろしくお願いします~♪(^^)v



☆一緒に行ったみなさんのお写真はこちら☆
ふーみん@E91さん

Keightさん

ゆーのさん



P.S.
相変わらず道に迷い込んだり、変な道を案内してしまったりと、ご迷惑をおかけしてしまいスミマセンでした。。。
Posted at 2015/04/20 23:15:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2015年04月02日 イイね!

さくら ~山崎川四季の道~

さくら ~山崎川四季の道~
















さくらと言えば、やっぱりコレ。








去年も行きましたが今年も行ってきました♪


職場から割かし近いので、フラっと寄れるし、気に入ってます(笑)

















































ライトアップ前に。
三脚無いし、SS稼いだとしても風でブレちゃうし、難しい。。。
ちなみにライトアップ後は、光りが強烈で白飛び&明暗差が出てしまったりと、それはそれで去年苦戦しました…。

























週末もドライブがてら撮りに行こうかと思いましたが、天気がねぇ…。

Posted at 2015/04/02 22:14:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2015年03月29日 イイね!

ある日常の記録-750ライダーの場合㊴-

ある日常の記録-750ライダーの場合㊴-


















先週はコレを見るために大阪へ。

昔の曲もブラッシュアップされて、ドンドンカッコ良くなっていくから何回イッても飽きないんですよね~♪
同じツアーでも会場ごとにセトリも違うし、毎回新鮮味があるって凄すぎ。。。










早目に行って、難波~新世界~天王寺辺りを徘徊してました。


初めて行く場所をブラブラするの好きなんですよね。







あべのハルカス、めちゃデカかった。。。

展望台に行こうと思っていましたが、ラッスンゴレライなライブが催されていて大混雑。


登るのにも時間がかかりそうだったのでヤメました。。。









この日は旗日だったり、学生は春休みに入ったり、コスプレのイベント的なもので交通規制をヤッていたりと大混雑していました。。。








今週は引越しの手伝いで、三島へ。




仕事が終わったあとは、イキフンの良いカフェで一休み。






スタッフのお姉さんが超美人でガン見していました。


イキフンも良くて、ケーキもコーヒー美味しいし、近ければ『またお姉さんに会いに来たい』


「また写真を撮りに来たい」

そう思える場所でした♪



ぜひ行ってみてください(笑)








その後、三島大社へ。








事前に調べていた通り、満開でした♪



夜桜も撮りましたが、手持ちではちょっと厳しく、使い物にならず。。。



次回のブログを期待せずに、お待ちください(笑)
2015年03月16日 イイね!

RX7 × RCZ × OTSUKA MUSEUM OF ART

RX7 × RCZ × OTSUKA MUSEUM OF ART















イク寸前にまで達しながらも、 中折れして イケなかったあの日。




とうとう、イクことが出来ました♪ 












明石海峡大橋を渡って、淡路島に。

週末の天気が流動的で、予定を前倒し。
結果、予定していた日は晴れ時々曇り。
ツンデレな天気に完全に振り回された感じです(泣)
お誘いしていたにも関わらず、一緒に行けなかったみなさん、ゴメンナサイ。
次回また、ご一緒させてください。。。









まずは淡路ハイウェイオアシス。





生憎の天気で視界悪し。晴れていたら奥の山々とかも見えたんだろうな~
バックスのロケーションも最高で、次晴れていたらココでお茶したいですね~!








続いて向かった先は、今回の目的である大塚国際美術館


ART-SCHOOLには属していませんでしたが、『礼拝堂だけでも一見の価値アリ』と聞いて興味をそそられました♪








まずはコレから。
※暗所での撮影で、狙ったのに完全なシンメトリー構図になっていない見苦しいところが多々ありますが気にしないでください(笑)





『民衆を導く自由』
この画と言えば、やっぱりコレでしょう♪ BGMにどーぞ!(笑)
※混同している人が多いみたいですが、ジャンヌ・ダルクとは無関係です。











『モナ・リザ』
yoshiさんは今回3回目なのに、初めて見たそうです(笑)



















『ヴィーナスの誕生』










『最後の晩餐』
個人的には修復前の方が雰囲気があって好きでした♪










描写と展示の雰囲気が凄かったです。。。










『真珠の耳飾りの少女』










『ゲルニカ』










アンディ・ウォーホルもありました♪
ヒステリックグラマーやユニクロなんかでも使われてますね~!


途中、ゆーのさんからオススメの名画について、
『ナニか握りしめてるヤツがポイントです!!』
というアドバイスを頂く。

握りしめると言えば、『うまのふん』しか思いつかず。



結局見つけたのは、『ナニを握っている 娼婦的なヤツ 恰幅の良い女性』でしたが、正解ですか!!?(笑)
※大塚国際美術館に飾られている名画はあくまでもアートです。











『モネの「大睡蓮」』



















『秘儀の間』










まるごと部屋を再現している環境展示はどれも圧巻でした。
その中でも礼拝堂は別格。。。


















『スクロヴェーニ礼拝堂』



















『システィーナ礼拝堂』
この2つの礼拝堂を観る(撮る)ために今回来たと言っても過言ではないのですが、実際に観てメチャ感動しました♪ ホント、行って良かったです!





















早朝にも関わらず謎の渋滞に引っかかり、予定より1時間ぐらい遅れるも、とりあえず全点観ることができました♪ 結果、当初の予定通り出発(笑) 
まぁ、観たというより、自分でも知ってるような作品を撮り尽くしただけ(笑)








続いて向かった先は海沿いのカフェ。




水平線に沈む夕陽が見えるロケーションのテラス席へ。





予想以上に美味しいバニラアイスとワッフルでした♪








クルマを走らせ、サンセット×クルマを撮るために移動。






















段々と日が沈み、あと少しのところで奥の雲に隠れてしまうという事態。

イロイロ構図を考えていたのに、最後の最後まで天候に振り回されました。。。










場所はそのままで、神戸の夜景をバックに。

夕陽・海・夜景と三拍子揃った万能なロケーションでした(笑)








〆の撮影場所はやっぱりココ。














星空も綺麗で、オリオン座以外の小さい星もハッキリと見えました♪










淡路花博2015花みどりフェアに因んだ色調でライトアップされているみたいで、メッチャカラフルでした♪

最後までご覧頂き、ありがとうございました♪








yoshiさんお誘い頂き、ありがとうございました!
朝からずっと撮り尽くしで、満足度高めの楽しい撮影ツーリングになりました。
またご一緒してください♪(^^)v

※yoshiさんのキレッキレの写真も併せてご覧ください♪
Posted at 2015/03/16 01:19:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「765LT http://cvw.jp/b/757128/47984080/
何シテル?   09/22 20:54
常に刺激のある面白いモノを求めています。 音楽、本、旅行にグルメ。 新しい発見があったときの喜びや感動が好きなんだと思います♪ みんカラは趣味・クルマに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マクラーレン 765LT マクラーレン 765LT
人生最後の趣味車(多分w) 紆余曲折ありましたが、やっとの想いで手に入れることができ、 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
気兼ねなく遊べるクルマがもう一台欲しいと思い、購入。 速く走ることよりも、"峠を楽しく ...
マクラーレン アルトゥーラ マクラーレン アルトゥーラ
人生初の新車。 570Sをずっとホールドしようと思って買ったのに1年足らずで乗り換える ...
マクラーレン 570S クーペ マクラーレン 570S クーペ
今まで乗り継いできた中でも、飛び抜けた運動性能を誇る一台。 Mclaren Lifeを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation