• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

750ライダーのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

夢幻花

夢幻花先日発売された東野圭吾の新作です。

あまりに面白かったのでご紹介します。
本に興味の無い方はスルーしちゃってください♪
多分面白くないと思います(笑)



































さて、本題へ。
月刊誌『歴史街道』に10年ほど前に連載されていたそうですが、そこから作者が手直しをして先日発売されました。
読んでいると今の世の中を上手く描写しているので、どこを修正したのかはすぐ分かるかと(笑)
原作がどんな内容かは知りませんが、納得するまで作品を出さないっていう姿勢はカッコイイですね。

マスカレード・ホテルで『想像力の限りを尽くした』と作者が言っていたので、中々これ以上の作品はでないのかなと思っていましたが、それを超えているような気がします(笑)

本作に関してですが、ミステリの面白さは間違いない(笑)
その中でも個人的に気に入っているのが才能の話、原発の話ですね。
改めて痛感させられる内容でした。

たくさんの伏線があり、それが上手く絡み合って収束していく。
ココが東野圭吾の面白さの一つのですね。

ドラマ化されているガリレオも面白いですが、こっちもオススメです♪
Posted at 2013/04/29 20:58:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 読書 | 日記
2012年11月21日 イイね!

Do You Know "KAPPEI" ???

Do You Know "KAPPEI" ???みなさんは『KAPPEI』という漫画をご存知でしょうか??

そう! デトロイト・メタル・シティ(以下DMC)の若杉公徳が描く、ギャグ漫画です。

先週、美容室の店長からゴリ押しでオススメされて、すっかりハマってしまいました!!(笑) 映画化して欲しいっす(笑)

DMCが好きな人にはオススメです。
アホ&くだらなすぎて笑えます。笑いすぎて、腹が痛くなります。
ぜひ、読んで見てください。

http://www.younganimal.com/kappei/index.html
Posted at 2012/11/21 22:17:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 読書 | 日記
2012年09月09日 イイね!

第1回 ナナハン文庫

何気に本が好きなワタクシ。
というワケでオススメな本を勝手に勧めていきます!(笑)

やっぱり一番最初は、一番好きな作家の東野圭吾かな。
東野圭吾についてはいくらでも語れる気がします♪
飲み会で女の子と語ってみたい話題の一つですね(笑)

東野圭吾は40冊近く読んでいますが、本当に名作が多いしハズレがない。
その中でもオススメをいくつか紹介します。

・時生
個人的には一番好きな作品ですね。
自分の息子の最期を看取るとき、過去に息子と出会っていたことを思い出し、それを振り返っていくお話です。ダメダメだった若かりし日に、子どもが喝を入れに行くみたいな。最初から読み進めていくとラスト1行にこの物語のすべてが詰まっており、感動で全身が震えます。

・手紙
これは自分の子どもが思春期になったら絶対に読ませたい本ですね。
加害者の家族も罪を一緒に背負って生きていかなければならないという重いテーマですが、人との繋がりや加害者の家族としての苦悩を描いた感動作です。

・白夜行
映像化もされている代表作ですし、わざわざ説明することもないかもしれませんが。まずこの作品のスゴいところは、主人公の心理描写がほとんどないにも関わらず、その人物像を作り上げているところでしょうね。テーマは『女って恐い』でしょうか(笑)

・幻夜
白夜行の姉妹作と言われる作品です。舞台は変わりますが、テーマは同じ。そして主人公も…!?
どちらから読んでも問題ないんですが、個人的には白夜行を読んでから読んでみて欲しい作品ですね。

・天空の蜂
東野作品の中で一番映像化して欲しい作品です。自衛隊のヘリコプターをリモート操作で操り、原発の上に落とそうとするテロのお話です。空中での取引のシーンはまさに圧巻ですね!!!

・容疑者Xの献身
念願の直木賞受賞作品。短編小説だったガリレオシリーズ初の長編。好きな人を守るため、ここまでやるのかと思いました。
ガリレオシリーズは一話完結式と長編とあるのですが、どれも読みやすく、トリックも科学的なものやアッと言わせるものばかり。本当に面白いです。

・さまよう刃
少年法を世間に問いた社会派小説。正当な理由があった場合、復讐は悪いことなのかと思ってしまいます。まぁ、悪いことなんですが…。
これは吉田修一の『悪人』に通じるものがありますね。

・マスカレード・ホテル
連続予告殺人事件の次の犯行現場とされた超一流ホテルで、従業員として潜入捜査を行う刑事とホテルのフロントで働く女性の物語。
作者本人も『想像力の限りを尽くした』というコメントを出しており、あっと驚くクライマックスは東野作品の中でもトップクラスだと思います。東野圭吾の魅力がたっぷりと詰まった作品だと思います。

・ナミヤ雑貨店の奇蹟
時空を超えて交わされる手紙交換のお話。
5つの物語を軸に過去~現在が繋がっていくのですが、5つの物語が1つに収束したときに、とっても温かい気持ちに包まれます。
東野圭吾の伏線の張り方はホント、毎回驚かされてしまいます。


他にも良い作品がいっぱいありますが、大体こんな感じで紹介させていただきました♪ 
なぜ、あれが入ってないんだ!!?というコメントが来たら、また紹介させてもらいます(笑)
気になった方は是非読んでみてくださいね~!!(^^)v
Posted at 2012/09/09 21:26:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 読書 | 日記
2010年08月30日 イイね!

尾田先生、お疲れ様です。

ONE PIECE 4週間の休載になっちゃいましたね。。。
とりあえず、『第1部 完』といったところでしょうか。

零巻のコメントで「ルフィの“17歳最後の冒険”になります」と書かれており、
時間が飛ぶんだなとは思っていましたが、昨年の12月から結構ひっぱりましたね(笑)

シャボンティ諸島、女ヶ島と続き、引っ張りまくった“覇気”もきちんと今週描かれていました。


ONE PIECEは連載が始まった頃からのファンで、毎週月曜の楽しみでした。
約1ヶ月も続きが見れないのは結構キツいものが、連載再開を楽しみに待ちましょうかね。

Posted at 2010/08/30 23:34:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 日記

プロフィール

「765LT http://cvw.jp/b/757128/47984080/
何シテル?   09/22 20:54
常に刺激のある面白いモノを求めています。 音楽、本、旅行にグルメ。 新しい発見があったときの喜びや感動が好きなんだと思います♪ みんカラは趣味・クルマに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マクラーレン 765LT マクラーレン 765LT
人生最後の趣味車(多分w) 紆余曲折ありましたが、やっとの想いで手に入れることができ、 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
気兼ねなく遊べるクルマがもう一台欲しいと思い、購入。 速く走ることよりも、"峠を楽しく ...
マクラーレン アルトゥーラ マクラーレン アルトゥーラ
人生初の新車。 570Sをずっとホールドしようと思って買ったのに1年足らずで乗り換える ...
マクラーレン 570S クーペ マクラーレン 570S クーペ
今まで乗り継いできた中でも、飛び抜けた運動性能を誇る一台。 Mclaren Lifeを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation