• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

750ライダーのブログ一覧

2017年07月30日 イイね!

The World of F1.4












だいたい皆、コピるヤツの一つ。このリフはいつ聴いてもシビれますな。









珍しく、毎週ブログ書いてるなw
















最近はカフェブラ率高めでして。
地元のお気に入りだったり…























意図が分かるかどうか分かりませんが、ちょいちょいこういった小ネタを仕込むw
 


































新規開拓したり…





































避暑地風の森に囲まれたところにイッてみたり…









































部屋の中はエアコンが効いて涼しいですが、外は標高200m程度では蒸し暑いw




































そんな日々を過ごしていると、
穂波真太郎 yoshiさんのLeica with 野口さんw に触発され…


















Leica祇園にイってみて、


















あーだこーだ言いながら、写真を撮っているところを


















バックからyoshiさんに狙われ…



左手は添えるだけw












































気づいたらカメラを買っているというオチw


















ナニコノ3D感。。。




















開放からバチバチにキレる。。。



みたいな。



以上w




P.S.
一部の方は気づかれていましたが、7月に挿ってからのブログは全てコレで。
一手間かかって、不便なんですが、今までよりも楽しいという事実。
しかも、ジャスピン狙うという、ただそれだけの行為が難しく、全然使いこなせてない^^;
ホント、カメラに振り回されてます。。。
Posted at 2017/07/30 11:30:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | Cafe | 日記
2017年07月23日 イイね!

Cafe hopping in Kyoto

Cafe hopping in Kyoto


















世間的な話題とは外れますが、タイムリーで、個人的に思い入れがあるコチラを。
鬼気迫るカッティングはマジカッケー。
某雑誌でも選出されていましたが、凄い影響を受けたなぁ。。。















またまたyoshiさんからお誘い頂き、カフェを巡ってきました。今回は京都^^

京都はとても好きな場所の一つなのですが、近いこともあって、あえて行かないようにしていますw
何も知らない方が、後々楽しめるので。






想像してましたが、ヤッパリ夏の京都はクソ暑い。。。

しかも、蒸し風呂のようにムシムシしてました。。。






まずはTRAVELING COFFEE
廃校になった小学校を利用して、カフェやら映画上映やらをヤッてるみたいです。
とてもイキフンがありましたね~♪



ちなみにこの部屋は職員室だったとか。














この日は、いつもより、賑わっていたようです。。。
年配の方がたくさん居て、リアル職員室のようでしたw












続いて、.S(ドットエス)














ピンボケがドイヒーだったので、コーヒーとおやつの写真は省略w
しっとりしたクッキーがとても美味しかったです。
コーヒーは軽い酸味で、スッキリ飲みやすい系。














やっぱりラテアートは女性に人気ですね。














撮ってはみたものの、なんかイメージとちょっと違うw












お次はアラビカコーヒーへ。











































コーヒーは軽い酸味で、スッキリ飲みやすい系w
最近の流行なんですかね? 味は美味しいと思うけど、自分の好みとは真逆。。。










次の目的地まで、歩いて移動。
京都の夏といえば、川床ですね。












最後はLen























































そーいえば、この時ちょっと思ったんですが、リザーブドカードみたいなものがあればいいなと思いました。
ポイントカードみたいなものを忍ばせておけば、席取りに便利になるかなと。
どっかのブランドで出せば、面白いと思うんだけどな〜










祇園をブラブラしてましたが、激コミ。。。
1年ぐらい前の春に来たときは、こんなに混んでなかったのに。
夏休みだから…??














四条大橋から。
夜だと、川床も風がスッと抜けて心地良さそうでした。







yoshiさん、お誘い頂き、ありがとうございました♪

また次回も、やらしくお願いします^^

Posted at 2017/07/23 11:36:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | Cafe | 日記
2017年06月18日 イイね!

SATURDAYS OSAKA CITY

SATURDAYS OSAKA CITY

















結局、ワールドツアーに出かけるツーオクは出てこなかったので、代わりにcity的な曲をチョイス。
初期の頃から見てますが、やはり[Champagne]時代の方が好み。




何気に上半期も、もうすぐ終わり。
もうちょっとしたら、また今年も茹だるような暑さになるんでしょうな。。。
暑いのホント苦手なんです^^;






さて、本題に。

最近はめっきりインスタに移行しつつあるyoshiさんにお誘い頂き、O阪のカフェ巡りにイッてきました♪






まずはSATURDAYS NYCへ。

758にもありますが、O阪の方がだいぶ広いですね。
賑わいがあっても、変にガチャガチャしていない感じが好印象^^









































お次は大通りを挟んで、徒歩1分のリロコーヒーへ。





















マメの種類も豊富で、好みの味を伝える。














750『酸味が無くて、苦味・コクがちょっと強めのヤツが良いんですけど』






いくつか勧めてもらった中で、EAST TIMORをチョイス。



美味し。(感想薄っw)




















続いて、タカムラコーヒーへ。

コーヒーだけでなく、ワインも種類が豊富。
2Fのイキフンもよさ気でした^^





750『酸味が無くて、苦味・コクがちょっと強めのヤツが良いんですけど(本日2回目w)』


いくつか勧めてもらった中で、インドネシアをチョイス。



美味し。(感想薄っww)












写真を撮るのに夢中になっていたら、yoshiさんに激写されるw








ハナシの流れでyoshiさんから、いろえろアドバイスを頂く。


yoshiさん『コレを覗いて、アレが重なり合って、xxxxになるワケですよ』

750『あっ、なるホド』
  
  『へぇ~!』
  
  『ふーん、そういうコトですか』



ええ、写真のハナシですよw








最後はBrooklyn Roasting Companyへ。



閉店前で、ドリップコーヒーが無いとかで、アメリカーノ(エスプレッソをお湯で薄めたヤツらしい)をチョイス。




無いなw 薄すぎて、飲めない…
完全なる選択ミスでしたw yoshiさんと同じヤツにしとけば良かったw














yoshiさんと同じヤツ。








アメリカーノはさておき、川沿いでイキフングンバツ。














中央公会堂も見えて良い感じ♪
















ネックなのは、ちょっと早めの19時閉店。。。








最後は中央公会堂で♪





























yoshiさん、ありがとうございました♪^^

次回もやらしくお願いします!





















梅雨が明ければ、いよいよ、夏山シーズンへ。

ソロや体育会系ガチ登山、その他いろえろ目白押し。

またしばらく山ブログが続くことでしょうw

Posted at 2017/06/18 17:01:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | Cafe | 日記
2012年07月22日 イイね!

STUDIO & CAFE

STUDIO & CAFE閑静な住宅街の中にひっそりと佇む、最高のCafeを見つけてしまいました。。。

以前、電車に乗った際に発見して以来すごく気になっていたのですが、場所がイマイチ分からず、行けずじまい。
CAFE、STUDIOの文字は通り過ぎる際に目に入ったのですが、肝心の店の名前を判別できず…。
調べに調べ、何とか辿り着くことができました♪

店内はオーナーこだわりの真空管アンプから流れるJAZZが流れていました。

中にはスタジオもあり、小さなライブも演っているとのこと。
トータルコーディネートが最高だなと思ってましたが、建物の設計/監修を知って納得。。。 てか、スゴすぎるだろ!(笑)

1969年のウッドストック・フェスのポスター、アンディ・ウォーホルやボブ・ディランのフォト。
古き良き時代のイギリスがそこにあり、ビートルズ好きを始め音楽好き、音響マニアなら絶対にハマるかと。

『また来て下さい』とオーナーに声をかけていただきましたが、間違いなく“通う”ことになるよ(笑)

そんな癒しの空間でした。
Posted at 2012/07/22 20:13:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | Cafe | 日記

プロフィール

「765LT http://cvw.jp/b/757128/47984080/
何シテル?   09/22 20:54
常に刺激のある面白いモノを求めています。 音楽、本、旅行にグルメ。 新しい発見があったときの喜びや感動が好きなんだと思います♪ みんカラは趣味・クルマに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マクラーレン 765LT マクラーレン 765LT
人生最後の趣味車(多分w) 紆余曲折ありましたが、やっとの想いで手に入れることができ、 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
気兼ねなく遊べるクルマがもう一台欲しいと思い、購入。 速く走ることよりも、"峠を楽しく ...
マクラーレン アルトゥーラ マクラーレン アルトゥーラ
人生初の新車。 570Sをずっとホールドしようと思って買ったのに1年足らずで乗り換える ...
マクラーレン 570S クーペ マクラーレン 570S クーペ
今まで乗り継いできた中でも、飛び抜けた運動性能を誇る一台。 Mclaren Lifeを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation