遡ること一年ぐらい前、
『冬はキツいらしいっすよ!クルマ的にも人間的にも。ってことでまた次シーズンに!』ってのが、
そもそもの始まり。
“野鳥観察友の会”への勧誘もあり、『涼しくなったら行きます!』と言っていたので、約束を果たすべく西へ。
私、基本的に社交辞令しないんで(笑)
ってことで、行って来ました。
ゆーのさんとツーリングに。
まずはコチラへ。
残念ながら、生憎の空模様でした。
天気が良ければ、紅葉狩りにたくさんの人が集まってきていたんじゃないかと。
せっかくなんで、一本だけ走ってきました♪
まさかあのスピードでフロントタイヤがズリっと持っていかれるとは夢にも思いませんでしたが(笑) アクシデントも一切無く、フツーに対処。
次回は
ハレの日 晴れの日に走りたいですね~♪
野鳥観察デビューを果たした後は、ダべってルートの再確認。
雨の中、ゆっくりと北上していきます。
ランダム再生で時折出てくるPhoenixの
The Real Thingや[Champagne]の
Travelが絶妙な感じで流れ、
感傷に浸ってました(笑)
そして、一時間置きぐらいにコンビニに立ち寄り、コーヒーの試飲会(笑)
個人的はローソンのコーヒーが飲みやすくて好きでした♪
少し苦味とコクがあって、口の中で広がる感じが好きなので、自分の好みとはちょっと違うんですけどね(笑)
昼食を摂った後、向かった先はこちら。
伊根の舟屋です。
家のガレージに船を停めるみたいな感じでしょうか。
趣きがあって、とっても良い所でした♪
もうこの頃には雨は止み、夜まで降ることはありませんでした。
気分が上がってないと晴れ漢パワーは発揮できないようです(笑)
舟屋をブラっとした後は、丹後半島の海沿いをドライブ。
レイアウト的には中々良いワインディングでした♪
途中、丹後松島、屏風岩などの見どころもありましたが、今回はスルー。
景色はホント良かったです♪
お次は海の見えるCafe的なところへ。
着いて写真を撮っていたら、店が閉まっていました(笑)
『ホントは16:00までだけど、暇だからもう閉めちゃおうと思って』と田舎あるある的なおばちゃん(笑)
コーヒーだけならということで、開けていただきました♪
ありがとう!おばちゃん!(^^)v
後から入ってきたおっちゃん、トースト食ってたけどね(笑)
ゆーのさん、イチオシのコーヒー。
個人的にもあまり期待していなかったのですが、嬉しい誤算でしたね♪
ガラスが拭かれていないのがちょっと残念。。。
パクっても先にアップしたら、パクったことにはならない法則に従います(笑)
Cafeでダベった後は、
城崎温泉の隣 の温泉へ。
泉質が城崎より格段に良いんです。
『後から温泉街のイキフンだけ楽しめば良いんじゃね?』 的な発想でいたら、
18:00頃には殆どのお店が閉まってました(笑)
伊香保続き、温泉街を楽しむことは出来ず。。。
最初、温泉街を抜けて、3分ぐらい雰囲気を楽しめたから良しとしましょうか(笑)
定番の地蔵湯橋から柳のライトアップ写真を撮りましたが、微風の為、ブレブレ。。。
ゆーのさんの写真に期待します♪
旅館、温泉街の雰囲気はすごく良かったです♪
城崎温泉を後にして、ボロ宿へ(笑)
まぁ、
ビバーク するよりはマシでしたけど。。。
早朝登山に備えて、即就寝。
翌日。
昨晩に雨が降り、天気予報通り起きたときには上がっていたため、
雲海の期待を胸に夜な夜な真っ暗な山道を登ります。
ぬかるみがあり、リアルに
泥だらけのスニーカー になりました。
5:30ぐらいの時点で第2展望台を超え、真っ暗ながらに
雲海から竹田城 が浮かび上がっていました。
『私たち完全に
勝ち組 ですね』と現を抜かしていましたが、夜が明ける頃には雨が降ってきたり、霧が出たりと全く見えませんでした。。。
せっかく7:30まで粘ったので、1枚だけアップしときます。
何度か惜しい場面には遭遇したんですけどね~
それに私の希望的観測では絶景を見れるハズだったんですけどね~!
イヤ、一応は見れたのか(笑)
※立雲峡は第3展望台より上はガチ登山です。
第一展望台から雲海の竹田城を見たい方は装備を整えないとキツいっすよ。
たまにすれ違いましたが、ヒールはキツいかと。。。
ある方と時間差でビショビショになった私たちは宿で身支度を整え、竹田城跡へ。
今、S2乗りの間で“時の人”となっているまっきーさん。
何気にこの旅の会話の4割ぐらいまっきーさんネタが随所に出てきました(笑)
まだまだスタートラインとのことですので、これからもネタのご提供よろしくお願いします(笑)
バキ…いや、ドレインで吸われたとしても、HPゼロにはならないでください(笑)
こちらはバスで近くまで行けるので(まぁ、そこからまた歩くんですけど)、
立雲峡のようなガチ登山ではないです。
それに道も舗装されているし♪
竹田城跡はやっぱりスゲー眺めでした♪
2回目のバックショット!
このときは流行の
コナン君シューズ っすね!!
あと今回のYGは自重しておきますね(笑)
一通り、見学した後はバス停まで下山。
この時、ゆーのさんのヒザは
ガクブル一歩手前。
ヒザ神 なみにヒザが曲がりません(笑)
バスで駐車場まで戻った後は、昼食。
メチャウマな但馬牛のすき焼きでした♪
最後に卵を流し込み、白米に乗っけて食べましたが、最高でした。。。
食後のコーヒー&ボンボン祭り。
パクったんじゃなくて、真面目に気づいたんですよ!(笑)
この後、もともとは有馬温泉に行く予定でしたが、渋滞の心配があったので京丹後方面へ。
別の温泉で疲れを癒しつつ、旅の総括をして帰路へと就きました。
ゆーのさん、2日間お疲れ様でした & ありがとうございました!!
充実感ハンパなかったので、次回もぜひ♪(^^)v
Posted at 2014/11/09 15:16:26 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記