• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

750ライダーのブログ一覧

2015年10月12日 イイね!

秋の絶景ツーリング ~ヴィーナスライン & 八ヶ岳編~

秋の絶景ツーリング ~ヴィーナスライン & 八ヶ岳編~



















長めなので、スピッツの名曲でもどーぞ♪(笑)









昨年のツーリングに引き続き、『今年もぜひヤリましょう!』と
ドライバーさんからお誘いを受け、行ってきました!ヴィーナスライン!!

今回も天気に恵まれたツーリングになって良かったですね♪












まずは集合場所の蓼科牧場

広すぎて、駐車場もいくつかあるので迷いました(笑)




朝から大雲海♪ 天空牧場ですね~!(笑)




挨拶もそこそこに目的地のヴィーナスラインへと向かいます。





























現像してる時に面白い構図が浮かんだので、また行った時にヤッてみよう^^

ちなみに頼んだのはサワーミルクとチーズケーキ(笑) どちらもめちゃウマでした♪










丘に登ると北アルプスが!! 来年は行くぞ~♪
あ、ちなみに御嶽も富士山もハッキリと見えました^^
昨年の夏にセブンで来たときは霧だったので、遠くまで見渡せる眺望にビックリでした♪









続いて、美ヶ原へ!























お次は白樺平




































また美ヶ原高原美術館に戻って、お茶(笑)
今度はサンセット狙いのため、しばし休憩。














夕方から一部雲が広がり、サンセットポイントの見極めが難しかったですが、待ってて良かった♪





























王ヶ頭に沈む夕陽が綺麗でした。
風がメッッッチャ強かったけど(笑)














この後、ホテルに帰り、みんなで夕食♪
お待たせしてスミマセンでした。。。



夕食後は温泉でリフレッシュし、一日目終了♪^^







二日目は離脱させてもらい、山へ紅葉狩りへ。


今年は紅葉が綺麗と聞いたので、夏に行った御嶽に行こうかと昨夜まで迷っていました。
が、せっかくなので、行ったことのない八ヶ岳へ。




AM2:00起床。

身支度を整え、出発です♪




ホテルを出ると雲が消えて、とても綺麗な星空が出ていたので女神湖にて星空撮影に挑戦!!





普段見えないような小さい星も見えていました。

星空撮影もソコソコにワインディングを流して、登山口へと向かいます。



「赤岳山荘までの道はマフラーがもげる様な悪路なので避けた方が良いですよ」
と友人から忠告を受けてもなお、強行突破して行った2万さんの二の舞にならないように、美し森駐車場へ♪


八ヶ岳高原ラインは路面もレイアウトも良い感じの道でした(笑)
今度は早朝に流したいですね~♪




ヘッドランプも懐中電灯も置いてきたので、少し明るくなってからスタートしました。




登り始めて一時間ほど。

段々と明るくなって、木々に光りが射し込んできました♪
















うーん、清々しい朝だ!(笑)








眺望のいい所まで出ると、遠くにフジヤマが!








2000mを超えてくると木々も色気づいてきてます(笑)









そして、森林限界が近づいてますな。
歩くと暑いんですが、時折風が強くなると寒い(笑)
昇り降りで10回ぐらいマウンテンパーカーを着脱してました。
メンドクサイんですよねー(笑)









森林限界を超えると、後は岩場。



傾斜というか、壁ですが北アルポーのために鎖は使わずにイキます。
帰りは県界尾根ルートを使いましたが、足かけるトコがなかったので、数箇所使っちゃいましたが^^;














見下ろすと、こんな感じ。
















ちなみにこのルート、ホントに眺望が良かったです♪ 
登山口への道、日が昇る方角や眺望の良さから真教寺尾根を使いましたが、正解でした♪






意外とあっさり山頂へ。。。
ここまでくれば、スグです。























































山頂~♪^^















この景色を見ていたら、いろえろ縦走したくなったのですが、
後のスケジュールと翌日の仕事を考慮して、やむなく下山。。。


今回、初めて来ましたが、
内山田教頭が20年間も林間学校に八ヶ岳を推すだけのことはありますね(笑)




八ヶ岳は山以外にも面白そうなスポットがたくさんあったので、今後は軽井沢と絡めて開拓していきたいですね~♪^^








清泉寮のソフトクリームを食べ、韮崎旭温泉を堪能して岐路へと就きました♪
美味しいと聞いて行ってみたけど、ココは寄らなくても良かったかな。。。 ミルク感も薄く、期待しすぎてガッカリでした。。。^^;



そんなこんなで、二日間のツーリングが終了♪^^




途中で離脱しちゃいましたが、
ドライバーさん夫妻、シロクマさん夫妻、imonoyamaさん、いろいろお世話になりました♪


またツーリング行きましょう♪^^ ありがとうございました!!
Posted at 2015/10/12 00:42:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「765LT http://cvw.jp/b/757128/47984080/
何シテル?   09/22 20:54
常に刺激のある面白いモノを求めています。 音楽、本、旅行にグルメ。 新しい発見があったときの喜びや感動が好きなんだと思います♪ みんカラは趣味・クルマに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マクラーレン 765LT マクラーレン 765LT
人生最後の趣味車(多分w) 紆余曲折ありましたが、やっとの想いで手に入れることができ、 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
気兼ねなく遊べるクルマがもう一台欲しいと思い、購入。 速く走ることよりも、"峠を楽しく ...
マクラーレン アルトゥーラ マクラーレン アルトゥーラ
人生初の新車。 570Sをずっとホールドしようと思って買ったのに1年足らずで乗り換える ...
マクラーレン 570S クーペ マクラーレン 570S クーペ
今まで乗り継いできた中でも、飛び抜けた運動性能を誇る一台。 Mclaren Lifeを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation