• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

750ライダーのブログ一覧

2016年08月21日 イイね!

(*´д`)ノ夏の八ヶ岳療養TRIP - DAY1~3 -












道中、絶妙なタイミングでコイツが久々に流れてきたので^^














昨秋、登った赤岳からの眺望が良く、『新規開拓や八ヶ岳南麓エリアで避暑&療養出来たら良いな~』と思っていた今年の2月(笑)


みんカラ登山部の2万さんゆーのさん
そして以前から『僕も山登るんで、よかったらご一緒させてください♪』とお話をもらっていたふーみんさんを咥えて、ザワコブチで避暑&療養してきました♪

残念ながら2万さんは最終日だけの参加となってしまいましたが、ワザワザお越しいただき、ありがとうございました^^


そうです!内山田副校長が20年間も林間学校に選ぶだけのことはある、あの八ヶ岳です!



目的地が決まったら、即宿探し。

皆さん、モノホンを知り尽くした方ばかりなので生半可なものは出せません。

2月時点で盆シーズンの宿も既に埋まりかけており、焦ってひたすら調査の日々(笑)

宿探しの基準としては…







低価格


森林に囲まれ、標高高めの涼しい環境


源泉掛け流しの温泉宿


美味しい料理


他の観光地へのアクセスが良い


部屋や宿のイキフンが良くて写真映えする



そして、仲居さん・スタッフが美人…
















最繁忙期の盆シーズンに
あるわけねーだろ、んなもん!∑( ̄皿 ̄;;





その中でも気に入った宿を抑えて、後は自由にプランニングな流れでした。




では、その模様を一気にアップします^^











DAY 1

まずは中津川に集合。
ふーみんさんが2分遅刻してきて、ゆーのさんがブチギレです(笑)
朝から30℃近い気温でイライラしていたのでしょうか(笑)

ワインディングを流し、アホほど眺めの良いカフェに到着です。




雲がかかっていますが、調子が良いと北アルプス~八ヶ岳連峰まで丸見えらしいです。








エアコンが無くて入店したときは少し暑かったのですが、外のテラスに出ると風が心地良く、気持ちよかったです^^










夏っぽい感じですな。





ランチの後は目的地の宿まで、一気に進みます。
























ではなく、コッチ。



ザワコブチにある『森林に囲まれ、標高高めの涼しい環境』の宿です^^

宿にクルマを預けて、次の目的地へシータクで移動。

ゆーのさんのご希望で白州工場見学&試飲です^^









あ、ちなみに所内のバードサンクチュアリにもポッポが居ましたよ。他の野鳥より出現率高め(笑)

















私たち3人はガイドさんの説明も話半分で、写真ばかり撮っていました(笑)




















































































一人1000円、おつまみ付きの試飲ツアーは満足度高めでオススメです♪

初ウイスキー&ハイボールでしたが、美味しかったです。プラスチックぽいヤツ以外は(笑)




良い頃合になり、帰りはシャトルバスを巧みに使って宿へと戻ります。


18:30のディナーは時間厳守なのです!!!(笑)



料理のレベルはかなり高いと思います。。。
3日間とも、料理は大満足でした。


お腹もいっぱいになった後は徒歩15~20分の温泉で汗を流し、
翌日の登山に備えて就寝です!!













DAY 2


盆シーズンは7時からリフト営業(※ゆの調べ)


ザワコブチは曇天でしたが、始発を狙って目的地に突撃です。



うん。天気予報通り、山は晴れてる。



準備を整え、デッパツです。






































森林帯を越え、少し展望が開けると雲海&赤岳の姿が!!

















と、ここまでは良かったのですが、この先はガスって何も見えず…
雨も少しパラついてたりしたけど、特に問題は無かったですね。












工程が3時間を越え、死にかけているゆーのさん(笑)








ルートは相談したはずなのに、何故かブチギレられつつも山頂に到着です!!^^
ガスって、ほとんど何も見えませんでしたが(笑)






















































下山中もこんな感じで、ずっとガスっていました。。。




本当はこんな景色が広がるハズだったんですけどね。。。
すみません^^; またリベンジしましょう(笑)






18:30厳守のディナーにも何とか間に合うように下山できました♪




2日目の料理も美味!!^^
盆シーズンでも、驚きの価格設定でコスパ最高です。
欠点は部屋に冷蔵庫が無いことぐらいです(笑) またリピートしたいな~♪



このとき私が槍ヶ岳Tシャツを着ていたら、他の宿泊客の方から声をかけていただき、話が弾んでビールを奢っていただきました。

ナニやらガチで元プロな方なようで、新婚旅行がマッターホルンとモンブラン。
海外の山もたくさん登られているようで、グランドジョラス北壁やヒマラヤ8000mとかもされたとか。。。
さらには冬の谷川や富士… レベルが違いすぎます(笑)


ビール、ご馳走様でした♪^^


この日も温泉に浸かって、リフレッシュ!

明日の朝練 早朝ドライブに備えて、就寝。













LAST DAY

朝の八ヶ岳高原ラインは霧が深い。前日も通りましたが、2日とも霧&雨みたいな感じでした。。。

適当に流して、美し森の駐車場でコーヒーブレイク。














下山して、朝ご飯まで各自マッタリタイム。
















ここで2万さんを宿に呼び付けて、全員集合です^^
お土産やソーセージ、ありがとうございました!!








宿から徒歩5分のリゾナーレにクルマで移動。チェックアウト後だから、仕方ない。



セレブなイキフンが漂っていますな。






































ブラブラしたり、カフェでダベって、次の目的地 ヤツクラへ。














お昼はハヤシライス。














軽井沢レバニラレタスのイキフンが漂うような造り。
白樺に包まれるってのが、何か良いですね^^



















まったり過ごして、解散となりました!!^^
夏の八ヶ岳南麓エリア、ザワコブチはサイコーに快適なエリアです。 
軽井沢ほど混んでいないし、物価も軽井沢みたいに高くないし。。。 しばらくハマりそうです(笑)








ふーみんさん、ゆーのさん、2万さん
ありがとうございました♪
また、一緒に遊びましょう^^




あぁ、あの涼しくて楽しかった一週間前に戻りたい(笑)
Posted at 2016/08/21 22:42:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「765LT http://cvw.jp/b/757128/47984080/
何シテル?   09/22 20:54
常に刺激のある面白いモノを求めています。 音楽、本、旅行にグルメ。 新しい発見があったときの喜びや感動が好きなんだと思います♪ みんカラは趣味・クルマに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

マクラーレン 765LT マクラーレン 765LT
人生最後の趣味車(多分w) 紆余曲折ありましたが、やっとの想いで手に入れることができ、 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
気兼ねなく遊べるクルマがもう一台欲しいと思い、購入。 速く走ることよりも、"峠を楽しく ...
マクラーレン アルトゥーラ マクラーレン アルトゥーラ
人生初の新車。 570Sをずっとホールドしようと思って買ったのに1年足らずで乗り換える ...
マクラーレン 570S クーペ マクラーレン 570S クーペ
今まで乗り継いできた中でも、飛び抜けた運動性能を誇る一台。 Mclaren Lifeを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation