• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rosso440のブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

GRAND PRIX 1966年の映画

GRAND PRIX 1966年の映画先日ブルーレイのディスクを買ってみました。

グランプリと栄光のルマン。
どちらもVHSでは持っていたんだけどブルーレイ2本で3000円!に惹かれて。
これらはホントお勧めです。特典映像も素晴らしい。
VHSではよく映ってない部分もブルーレイなら。

『グランプリ』
F3を使って撮影してる部分もあるようだけど、50年近く前にF1の雰囲気が良く伝わってくる映像です。J.フランケンハイマーのこだわりの逸品です。オープニングのS.バスの映像も素晴らしい。
実際のレースの映像も断片的に使ってたりするし、G.ヒルとか懐かしい?ドライバーも映ってて良いねえ。





『栄光のルマン』
特典映像によると『グランプリ』に出たかったS.マックイーンがその意趣返し?として制作したらしい。全く当たらず莫大な負債を負ったそうです。が、マックイーンが拘った部分が後年評価されてるようです。これもVHSではよく映ってなかった部分がはっきり見えてます。



たぶん、この2作以上の作品って難しいのではって思います。
『RASH』がこれらを超えてくれるのを願いますが、どうなんだろう。

Posted at 2013/07/15 16:59:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2013年07月15日 イイね!

Wild Speed Euro Mission

Wild Speed Euro Missionhttp://euro-mission.com/


ワイルドスピード/Euro Mission 見てきました。

ストーリーはさておき、凄いです、映像は。

どこまでがCGなのか(多分ほとんどだね)

今回は日本のクルマの出番が少なかったのは寂しいところではあるけれど。

(前回のMega MaxでP.ウォーカーがKPGC-10ハコスカGT-Rにブラジルで乗っていてちょっと驚いた)

覚えてなかったけど、ワイルドスピード3に繋がってたんだねえ。
(時間軸がヘンだけど)

映画に登場したクルマで興味深いモノ。
ジェンセン・インターセプター
フォード・エスコートRS2000(1800かも、ちょっと欲しい!)
ダッヂ・チャージャー・ディトナ
フォード・マスタング(ファストバック)

ジェンセン・インターセプターをあんな風に弄っちゃうなんて・・やっぱアメリカ人は・・・。

クルマの映画って言えばロン・ハワードの『RASH』も公開が楽しみです。9月?鈴鹿の前だったら良いね。




J.ハントとN.ラウダ。1976年のF1はリアルタイムで追っかけていたので。
当時はnetなんか当然ないので意を決してレース翌日、三栄書房のオートスポーツ編集部に電話してF1の結果を教えてもらったものでした。
(今思えば迷惑な電話ですよねえ)

http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51900695.html

J.ハント、カッコ良かったけど、20年近く前に鬼籍に入ってます。

どういう切り口であの二人を描くんだろう。楽しみです。



※12月2日追記

2013年11月30日 ポール・ウォーカーが事故死されたそう。
残念だ。
40歳、交通事故で、だなんて・・・

次のWS7も楽しみにしてたんだけどね。

お悔やみ申し上げます。
Posted at 2013/07/15 15:28:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「75MILANO!!!! http://cvw.jp/b/762765/39964245/
何シテル?   06/20 09:55
rosso440です。初めて買った車はTA-64 CelicaGT-TSでした。1990年にAlfettaGTVに乗ってからは全てAlfaromeoです。 Ju...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日の青 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/31 11:34:19
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュニアZ アルファロメオ ジュニアZ
Alfaromeo1600JrZagatoです。 2001年に私の元に。 かれこれ20年 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
足グルマとしてとっても気に入ってた147の代わりに(セレ不調は全く頭が痛くなる、あれさえ ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
ビアンコの段付きでした。車高を落として、足を固めて、タイアもロクマルでよく走りました。エ ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
ジュリアTIは今から15年ほど前に乗りました。私も若かったので、アルフェッタ、ジュリアス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation