• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月16日

子供と一緒に過ごせる時間

今朝のNHKで掲題の件につき放送(2022年7月29日:チコちゃんに叱られるの再放送)していたので興味深く拝見しました。結論から申しますと下記のようになるそうです。

[わが子と生涯で一緒に過ごす時間]
母親:約7年6ヶ月
父親:約3年4ヶ月

上記の時間の内、
幼稚園入園までに約18%を使ってしまう。
小学校卒業までに約55%を使ってしまう。
高校卒業までに約73%を使ってしまう。

とのことです。細かい前提条件や計算式はメモできませんでしたが、いずれにせよ子供と一緒に過ごせる時間の約7割は、高校卒業までで使い切ってしまうんだなあということが分かりました。

北九州の実家に戻ったら、家族との時間を大切にしたいと改めて感じた次第です。
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2024/03/16 11:24:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

3月11日
V-テッ君♂さん

4月はどうしても好きになれない
H_Einsteinさん

おめでとう
のにわさん

この記事へのコメント

2024年3月16日 11:30
案外短いんですね、子どもと過ごせる時間。
私は今までずっと家族と一緒、転勤の際も帯同してくれましたから子どもと離れて暮らしてことはないのですが、いずれ就職等で家を出てしまうと、男子ですしあまり実家には寄り付かなくなるのかな・・・
北九州に戻られる日が待ち遠しいですね。
ご家族仲良く充実した日々を!
コメントへの返答
2024年3月16日 17:26
ええ。この値は起きて対面している時間のみ(睡眠時間などは除く)のようです。興味深い前提条件と計算式が出ていたのですが、これらは記録することができませんでした(写真が間に合わず…)。
ちなみに親と一緒に過ごせる時間は、親が生きる年数=ほぼ残り日数とのことです。例えば親の余命が約9年であれば、残り約9日という感じだそうです。(親と同居していない前提条件で)
いずれにせよ仕事も大事ですが、家族と一緒に過ごせる時間はもっと大事だと遅ればせながら気が付いた次第です。

プロフィール

「04/15 10:19:41 4503 現物買 100株 1,485円 約定」
何シテル?   04/15 19:07
1969年(昭和44)4月 東京都杉並区にて生まれる。 1974~1976年(昭和49-51)栃木県河内郡上三川町で過ごす。 1977年(昭和52)1~8月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 678 9
1011 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

200万円弱なカババ アバルト 595C ツーリズモ(2014年式)|爆音と色気に酔いしれる、小悪魔オープン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 06:53:56
パルサー GTI-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 20:03:21
ベタベタ除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 20:20:06

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 初号機 (BMW 3シリーズ セダン)
マイカー初のディーゼル車、BMW320d BluePerformance M Sport ...
三菱 アイ 弐号機 (三菱 アイ)
マイカー初のMR車、三菱自動車 アイ ビバーチェ(2009年式)です。 型式:DBA- ...
アルファロメオ 147 前 初号機 (アルファロメオ 147)
マイカー初のイタリア車、アルファロメオ147 TI1.6 ツインスパーク(2006年式) ...
日産 ジューク 日産 ジューク
2012年(H24年)4月に家内の買物や家族でのレジャー用として導入されたセカンドカー( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation