• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あつとものブログ一覧

2022年06月11日 イイね!

トップガン マーヴェリック 再び

休日のジョギングをこなした後は、もう一度あの感動を味わいに掲題の映画を観に行くことに。映画館までのドライブ中の音楽は、もちろんこの映画のサントラ盤です。




この作品での名言は、マーベリックがグースの息子に言う「考えるな。行動しろ。」とアイスマンが悩めるマーベリックに助言した「過去は水に流せ。」ですかね。長く生きてきた人間だからこそ分かる苦悩とそれに向き合う生き方が共感できます。


(追記)1作目のTOP GUNを先ほど見直しました。これからこの映画を鑑賞予定の方にはお勧めします。
Posted at 2022/06/12 14:49:04 | コメント(1) | 映画 | 日記
2022年06月04日 イイね!

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島

本日は約20km程のドライブでUSシネマ パルナ稲敷に掲題の映画を見に行ってくることに。



機動戦士ガンダム THE ORIGIN では、僅かにしか出てこなかったアムロをはじめとするホワイトベースのクルーが揃って活躍しているのが懐かしい。ガンダムを初めとする連邦&ジオンのMSがよりリアルに描かれているのが何とも言えません。ホワイトベースの巨大さも上手い構図でした。
やっぱり一年戦争時代のファーストガンダムを、今の技術でリニューアルしてもらえれば夢中になったあの頃に戻れるような気がします。
Posted at 2022/06/04 17:41:45 | コメント(1) | 映画 | 日記
2022年05月28日 イイね!

トップガン マーヴェリック

トップガン マーヴェリック本日ふと思い立って、掲題の映画を見に行ってみることに。
この映画の前作に当たる1作目「トップガン」は、今から36年前の1986年に公開されていて、当時高校生だった私は地元(行橋市)からわざわざ電車に乗って北九州市内の映画館まで観に行った記憶があります。主役のトム・クルーズがF-14トムキャットという可変翼の戦闘機を乗りこなしつつ、訓練中に同僚を失ったことによる苦悩からの脱却という非常に印象深かった映画でしたが、今回はどのようなストーリーなのか興味深かったのがきっかけです。ただ2作目は初代を超えることができているとは言いかねる場合もありますので、半分不安もありました。
ということで今回の「トップガン マーヴェリック」ですが、一言でいうと観に行って良かったです。1作目から36年経ったトム・クルーズが良い演技をしていて、ストーリーも前作を超える展開だったのが印象深かったです。高校生の頃に憧れたトム・クルーズは、初老になって更に魅力的な俳優になっていました。
またこの映画に使われている音楽も、1作目で使用されている曲や80年代当時の流行った曲も使用されていて当時のトップガンを観ている時の自分とシンクロしているような感じでした。1作目「トップガン」を観たことのある方々なら、映画開始時のオープニングは「そう来たか…」と思わづニヤッとしてしまうことでしょう。
Posted at 2022/05/28 16:59:34 | コメント(2) | 映画 | 日記
2022年02月05日 イイね!

宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 後章 ~STASHA~

宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 後章 ~STASHA~本日は朝から掲題の映画を観に、自宅から約66km離れたつくば市研究学園付近にやって来ました。ここは初めて来たのですが、何となく北九州市の学術研究都市に似ている街並みでした(規模感は全然異なりますが…)。あっ違うか、北九州市の学術研究都市が、このつくば市の研究学園の街並みを模倣しようとしたのでしょうね。

到着しました。イーアスつくばです。この施設内のMOVIXつくばで上映されます。

施設内では入場開始前ですが多くの来客が見受けられました。

前章は昨年10月にMOVIX柏の葉(千葉県柏市)で鑑賞しました。今回は前回より自宅から約16km近いところになります。

作品自体は、私が少年時代から思い入れのあるキャラクターやメカが現在の解釈でリニューアルされており、当時のオリジナル作品を思い出すことのできるものでした。人間の求める幸せ・生きる意味とは何かを訴えかけたかったようにも感じられました。古代進が森雪から叱責されるシーンが良かったですね。


といった感じで、初めてのつくば市内来訪による映画鑑賞を満喫してきました。
Posted at 2022/02/05 20:12:42 | コメント(1) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2019年03月01日 イイね!

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第七章「新星篇」

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第七章「新星篇」 本日(3/1)は慌てて仕事を切り上げて東京メトロに乗り、TOHOシネマズ上野へ掲題の映画を観に行って来ました。第一章から続けて観てきましたがこの第七章で完結となります。年度末のこの時期、ちょうど良いタイミングです。

さて原作ではヤマトがガトランティスの超巨大戦艦に特攻することで終焉となっていましたが、本作品ではどのようにアレンジされているのかが気になっていました。

19時から約2時間の上映はあっという間に過ぎ去りました。想定どおりガトランティスとの最終決戦は壮絶を極め、加藤航空隊長や徳川機関長といったヤマトクルーが次々と殉死していきます。また旧作で真田副長を庇いの弁慶ばりの死を迎えた斉藤は、今回も戦局を大きく変える一矢を報いたのでした。

旧作では地球とガトランティスの戦いでしたが、今回の新作では地球と和平を結んだガミラスの連合軍でガトランティスに立ち向かうという構図になっていますので、新たな展開も見受けられます。これからこの作品を観る方々のため具体的な内容はこのくらいに…。

定期的に楽しみにしていたこの作品も完結したので、来年度からの新たな楽しみを探していこうと思います。







最近気がついたのですが、ヤマトクルーのネーミングは、江戸末期から明治時代にかけて活躍した新選組の志士たちとかなり被っています。ここから採ったのかな…。
Posted at 2019/03/02 22:15:07 | コメント(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「04/15 10:19:41 4503 現物買 100株 1,485円 約定」
何シテル?   04/15 19:07
1969年(昭和44)4月 東京都杉並区にて生まれる。 1974~1976年(昭和49-51)栃木県河内郡上三川町で過ごす。 1977年(昭和52)1~8月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

200万円弱なカババ アバルト 595C ツーリズモ(2014年式)|爆音と色気に酔いしれる、小悪魔オープン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 06:53:56
パルサー GTI-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 20:03:21
ベタベタ除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 20:20:06

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 初号機 (BMW 3シリーズ セダン)
マイカー初のディーゼル車、BMW320d BluePerformance M Sport ...
三菱 アイ 弐号機 (三菱 アイ)
マイカー初のMR車、三菱自動車 アイ ビバーチェ(2009年式)です。 型式:DBA- ...
アルファロメオ 147 前 初号機 (アルファロメオ 147)
マイカー初のイタリア車、アルファロメオ147 TI1.6 ツインスパーク(2006年式) ...
日産 ジューク 日産 ジューク
2012年(H24年)4月に家内の買物や家族でのレジャー用として導入されたセカンドカー( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation