• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あつとものブログ一覧

2020年06月12日 イイね!

MEGA WEB 再開

本日は臨時休業日なので、テレワークを含む仕事に一切携わることなく過ごすことが必須です。よって6月10日から再開が始まった掲題の施設を訪問してみることに。

久しぶりにやって来ました。

開館時間(11:00)直前の様子です。

ショールームで見かけた青い86

事前に86(MT)GT Limited 2WDを試乗予約しておきました。

久々のMT試乗でしたが、最初は左脚のクラッチ操作が自分がイメージする円滑な連動操作ができず(右脚との連動を忘れている…)に、少し焦ることに。コース2周目頃からやっとMT操作を思い出しましたが、試乗を楽しめるといった状況にまでは至りませんでした。日頃運転から遠ざかっていると、やはり運転操作の間隔が鈍ってくるようです。これからもMT操作感覚を忘れないように、時々リハビリに来ることにします。

Posted at 2020/06/12 15:10:28 | コメント(1) | | 日記
2020年02月22日 イイね!

MT再び

MT再び先週に続き、再びMEGA WEGへやって来ました。前回のMT運転があまりにも楽しかったので、別車種の試乗をWEB予約してしまいました。

GRの86です。ロックされているので車内に座ってみることはできず。

GRのC-HR(MT)です。リアのエグゾーストパイプが4本も出ています。

16時の予約時間になったので、予約したこの車種に試乗することに。はい、GRのC-HR(6MT)です。これが乗ってみると楽しい。将来の購入資金に余裕あれば、これは有力車種になるのですが。まずは老後資金を捻出しなければ。。。将来の妄想が膨らんだ一日でした。


Posted at 2020/02/22 19:24:08 | コメント(0) | | 日記
2020年02月15日 イイね!

10数年ぶりのMT

10数年ぶりのMT本日は午後よりお台場のMEGA WEBに行っていきました。本日は16時20分からあるクルマの試乗を予約しています。

試乗前の待ち時間に展示車を見学。カローラツーリング。このデザインになってからはツーリングワゴンとして惹かれています。

内装はこんな感じ。質実剛健。道具として必要以上のモノがなく好感が持てます。

現行のクラウンも。スタイリッシュになりましたね。

試乗時間になったので、用意されたクルマに乗ってみることに。試乗予約していたクルマは、カローラツーリング(6MT)です。MTに乗るのはレガシィGT-B以来なので10数年以上ぶり。少し不安もありましたが、走り出してみると脚が無意識に動くことに感動。しっかり操作具合を覚えていました。このコースは40km/hまでなので、6MTですが4速までしか使えませんでした。でもMT操作の楽しいこと。僅かな時間でしたが有意義な体験をすることができました。退職し本当の自由な時間が確保できれば、MT車への復活を目標とすることを改めて自分に誓いました。それまで健全な身体を維持しておかねば。。。

試乗の後は、東京ガンダムベースにも立ち寄り、多くの商品やモデラー完成品を楽しんできました。

Posted at 2020/02/15 22:02:51 | コメント(0) | | 日記
2020年02月01日 イイね!

MEGA WEB

MEGA WEB本日は夕刻にある予約をしていたので、お台場にある掲題のテーマパークにやってきました。予約時刻までまだゆとりがあるのでヒストリーガレージを散策することに。

セリカGT-Four(ST205) 1995 コルシカラリー優勝車(レプリカ)です。

こういうのを見ると自分もプラモデルを作りたくなります。

トヨタ ソアラ(MZ11型)1981年式/日産フェアレディZ432(PS30型)1971年式

その後、トヨタ シティショウケースを散策。ここでコペンGR SPORTを発見。

これはマニュアルシフト仕様ですね。
という感じで時間調整していましたが、ここで本日の目的の予約時間が近づいてきたので受付に。ライドワンという試乗をweb事前予約していたのです。


試乗を予定していたクルマはこれ。ショーケースでも見たコペンGR SPORT(CVT)です。約1.3kmのコースを2周できるとのこと。これが乗ってみると楽しい。車体が小柄なためか、試乗で許される速度は40kmまでなんですが、きびきび走ることができて感動しました。これが軽自動車ということが驚きです。久々に欲しいと思わせるクルマに出会えました。やっぱりクルマは乗ってみてナンボですね。


ショールームで見かけたチェア。この脚いいな。
Posted at 2020/02/01 20:41:05 | コメント(1) | | 日記
2020年01月12日 イイね!

東京オートサロン2020

東京オートサロン2020本日は朝から掲題のイベントに参加するため幕張メッセに行ってきました。数多くの写真を撮ってきたので、いくつかをここで紹介します。

海浜幕張駅で友人と合流し、西ホール1から順番に観ていくことに。

HKSブースでの日産RB26DETTエンジン。R32が発売されて20年以上経過しますがまだまだ根強い人気があるようです。

マツダブースでのNDロードスター



日産ブースでのNissan GT-R50 by Italdesign

昼食を摂った後、ホール4より再入場しました。

IMPULブースでのINFINITI Q60 Red Sport 400です。

当該ブースで星野一義社長と写真を撮って頂くことに。90年代にレース観戦していた時の憧れのレーシングドライバーとお会いすることができて感激です。

ASTON MARTIN のSUVであるDBX。本邦初公開とのこと。

Mercedes-AMG GT3

トヨタブースのGRスープラ。今回はスープラの出展車が多かったです。

2017年インディ500で佐藤琢磨が優勝した車両です。

ロッキーオートのケンメリGT-Rです。エンジンにRB26DETTが搭載された車両です。
といった感じで、9時から16時まで約6時間(昼食・休憩を除く)も会場内を歩き回っていました。その後は東京駅まで戻り、友人との会食を楽しんだ一日でした。
Posted at 2020/01/13 00:33:56 | コメント(2) | | クルマ

プロフィール

「04/15 10:19:41 4503 現物買 100株 1,485円 約定」
何シテル?   04/15 19:07
1969年(昭和44)4月 東京都杉並区にて生まれる。 1974~1976年(昭和49-51)栃木県河内郡上三川町で過ごす。 1977年(昭和52)1~8月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 678 9
1011 12 13 14 15 16
17 1819 2021 22 23
24 25 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

200万円弱なカババ アバルト 595C ツーリズモ(2014年式)|爆音と色気に酔いしれる、小悪魔オープン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 06:53:56
パルサー GTI-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 20:03:21
ベタベタ除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 20:20:06

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 初号機 (BMW 3シリーズ セダン)
マイカー初のディーゼル車、BMW320d BluePerformance M Sport ...
三菱 アイ 弐号機 (三菱 アイ)
マイカー初のMR車、三菱自動車 アイ ビバーチェ(2009年式)です。 型式:DBA- ...
アルファロメオ 147 前 初号機 (アルファロメオ 147)
マイカー初のイタリア車、アルファロメオ147 TI1.6 ツインスパーク(2006年式) ...
日産 ジューク 日産 ジューク
2012年(H24年)4月に家内の買物や家族でのレジャー用として導入されたセカンドカー( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation