冷房が効かない不具合と、運転席側のワイパーリンク折損に伴い長らく夏季休眠状態になっているAlfa147ですが、たまには動かさないと…ということで久しぶりにドライブしてみることに。メーター計器表示を確認すると、ODO76028km、外気温度42℃となっています。エンジンは問題なくかかりましたが、動き出す瞬間に足周りの何かが固着しているのが解放されるような感じがありました。工業製品はやっぱり定期的に動かしておかないと良くないな…と思います。





7/21日曜日の午後、暑い休日ですが久しぶりにAlfa147でドライブしてみることに。私にとってはメインカーなのですが、エアコンガス漏れにより冷房が効かないことと、右ワイパー基部の不具合により、ワイパーを動かせないことからここ2週間ほど動かせない日々でした。さすがにバッテリー上がりの懸念が気になり、猛暑の中ですが窓ガラスを開放してドライブすることにしました。





|
雑誌NAVIはなぜなくなったのか カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/03 07:30:55 |
![]() |
|
快適な暮らし。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/27 16:29:33 |
![]() |
|
払拭するは、古い……。(その10) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/07 10:59:31 |
![]() |
![]() |
初号機 (BMW 3シリーズ セダン) マイカー初のディーゼル車、BMW320d BluePerformance M Sport ... |
![]() |
弐号機 (三菱 アイ) マイカー初のMR車、三菱自動車 アイ ビバーチェ(2009年式)です。 型式:DBA- ... |
![]() |
前 初号機 (アルファロメオ 147) マイカー初のイタリア車、アルファロメオ147 TI1.6 ツインスパーク(2006年式) ... |
![]() |
日産 ジューク 2012年(H24年)4月に家内の買物や家族でのレジャー用として導入されたセカンドカー( ... |