• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あつとものブログ一覧

2015年01月01日 イイね!

クルマ3台体制のコスト考察2014

2015年を自宅で平穏に迎えることができて早くも1日目が過ぎようとしています。ここで2014年もなんとかクルマ3台体制を維持できましたが、その整理も兼ねてクルマ維持費について考えてみたいと思います。


我が家のクルマ3台の維持費集計表2014年版です。維持費項目としては、(1)ガソリン代、(2)任意保険、(3)自動車税、(4)その他の4つで整理しました。自動車税は年額を12等分したものを月々に配分、またその他の項目には、直近に受けた車検代を24か月分で除したものを月々に配分してみました。

年間維持費は、BMW:340,079円、JUKE:234,446円、LIFE:186,739円でした。これらによる年間走行kmとkmあたりのコストは以下のとおりです。

BMWの維持費用:28,340円/月(年間走行:1,262km)・・・269.48円/km
JUKEの維持費用:19,537円/月(年間走行:10,647km)・・・22.02円/km
LIFEの維持費用:15,562円/月(年間走行:8,069km)・・・23.14円/km

これらの費用は、自動車取得費用と駐車場代を除いたフルコストです。こうしてみるとBMWの維持費が突出していることが分かります。我が家では生活必需品としてのクルマはJUKE(買物・レジャー用)とLIFE(通勤専用)の2台で十分まかなえているので、約42万円/年で済んでいるのが実情です。これに小生の趣味クルマであるBMW維持費が約34万円/年も加わっていることになります。

BMWはほとんど乗っていないのにもかかわらず、維持費として約3万円/月かかっているのが改めて驚きです。できるだけ節約しながらBMWの保持を続けてきたつもりですが、知らず知らずの内にこれだけもコスト負担しているんですね。

できる限り浪費は抑制した堅実な生活を送っているつもりですが、クルマ好きであるということは、それだけで浪費家に為らざるを得ない状況になってしまうようです。

2015年も当面はこの3台体制を維持できそうですが、いつまで続くのであろうか?
Posted at 2015/01/02 00:53:16 | コメント(3) | | クルマ

プロフィール

「04/15 10:19:41 4503 現物買 100株 1,485円 約定」
何シテル?   04/15 19:07
1969年(昭和44)4月 東京都杉並区にて生まれる。 1974~1976年(昭和49-51)栃木県河内郡上三川町で過ごす。 1977年(昭和52)1~8月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
45678910
11 1213141516 17
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

雑誌NAVIはなぜなくなったのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 07:30:55
快適な暮らし。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 16:29:33
払拭するは、古い……。(その10) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 10:59:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 初号機 (BMW 3シリーズ セダン)
マイカー初のディーゼル車、BMW320d BluePerformance M Sport ...
三菱 アイ 弐号機 (三菱 アイ)
マイカー初のMR車、三菱自動車 アイ ビバーチェ(2009年式)です。 型式:DBA- ...
アルファロメオ 147 前 初号機 (アルファロメオ 147)
マイカー初のイタリア車、アルファロメオ147 TI1.6 ツインスパーク(2006年式) ...
日産 ジューク 日産 ジューク
2012年(H24年)4月に家内の買物や家族でのレジャー用として導入されたセカンドカー( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation