
320dが2月に納車されて3ヶ月が経過しました。これまで約3300kmを走行してきましたが、簡単な使用感を備忘録として記しておくことにします。
主な使用目的は、ほとんどが通勤(片道:16km)です。これまでの燃費はメーター表示で15.2km/ℓです。
エンジンがディーゼルということで、運転の仕方が前車E90とは根本的に変わりました。エンジンを回さず低回転で市内走行に必要な速度に載せることができるため、エコ運転も兼ねて必要以上にアクセルを踏まずに運転するようになりました。
ボディサイズは前車E90が個人的には気に入っていて、今回は全長が約100mmが長くなっていることもあり、若干大きく感じます。バック駐車の時などは、この全長の長さにまだ慣れていないこともあり、1回で所定位置に停車できないこともありますが、バックカメラと警告センサのおかげで不自由はありません。これもあとは慣れの問題と思います。
妻が今回(5月16日夕刻)初めて運転してみましたが、前車E90と比べて1)ステアリングが軽く操作し易い。2)アクセルペダルの踏み心地も軽い。3)スピードが上がるのが速いので、街中での車中流れにのり易い。との感想でした。まだバック駐車が不安とのことですが、慣れまでは時間の問題で、総じて気に入ったようです。
また、このとき初めて運転中の後部座席に座ってみましたが、快適でした。前車E90よりも脚周りのスペースが広くなり、ゆったり過ごせます。また後部座席のためエンジン音も気にならないレベルでした。これなら妻に早く運転に慣れてもらって、休日に家族でちょっと遠出するときに、後部座席で快適に過ごしながら移動するのも良いかなと思います。
総じて320dは、非常に満足度の高いクルマであると私は感じています。敢えて不満点はディーゼルエンジンであるが故のエンジン音ですが、停止状態からの起動時や
信号停止時0km/hから時速30~40km/hまでの加速時を除けば、それほど気にならないようになりました。一定速度(30~60km/h)で走行しているときには遮音性のおかげかそれほど気になりません。また妻が320dの経済性を非常に気に入ってくれたことも、快適で円満なカーライフに寄与していると思われます。
以上、思いつくまま書き連ねましたが、320dの使用感でした。
Posted at 2015/05/17 11:16:14 | |
車 | 日記