
走行距離15万kmを超え、足回りのがたつき、異音が気になってきたアウトバック。
リフレッシュするか、買い替えるか…
BRレガシィのGTかアウトバックの3.6Rを探してみたけれど、3.6Rはそもそも数が少ない。
5月に見つけたBRレガシィ2.5GTのサンルーフ、マッキンオーディオ付き走行距離3万kmって出物がお盆になっても売れないので、買い替えを検討してたんですが、お盆に店に見に行ったら休みで、盆明けに確認したら売れてました。
なので、買い替えは諦めて、リフレッシュ計画を進める事にします。
ディーラーでは費用がかかるせいか、どうせやらんでしょ?的で、まともに見積もってくれそうもなく工場も色々忙しそうなので断念。
先日、排気漏れを修理して頂いた工場に相談したら足回りのブッシュ交換はできないけど、アームごとなら対応可能。
各種マウント類の交換については渋い表情をされたので、ひとまず検討先の一つにします。
後輩の知り合いが八戸でショップをやっていて対応してくれそうだったけど、後輩に迷惑をかけたりしたら嫌なので、見送り。
グーネットで検索し対応してくれそうな所3ヶ所に相談メールを送り、親切な回答のあった五戸の工場に状態を診てもらいに行きました。
工場は広いし、見た目結構手の入ったBGレガシィが止まってる。
お2人で対応してくれたんですが、話を聞くとBGは足車でツインターボ化を始めかなり弄ってあるそう。
2人ともBPE所有歴ありで、1人は今も乗っていて、もう1人はBL5のターボMTに乗ってて、プレオRS他数台を持っているとのこと。
やはり自分で整備されていたので、レガシィのウィークポイントに詳しく、話が弾みました。
やはり足回りのブッシュ関係は交換時期のようで、エンジンマウントはまだ行けそう、右前のドラシャブーツのグリス漏れ(これも定番箇所)も判明。
ショック交換の話になり、純正は高い、ビルシュタインは自分の調べでは納期未定なので、車高調はどうかと聞くと、リアサスの調整は内張が邪魔で内張を切って調整用の穴を作っているそう。
予算があるなら電動調整式が良いとの事でしたが、そこまではちょっと要らないかなと。
とりあえず希望交換箇所と推奨箇所が有ればそれも含めて概算見積もりをしてもらう事にしました。
このまま、リフレッシュが上手く進むと良いな…
Posted at 2022/09/18 07:32:35 | |
トラックバック(0) |
アウトバック