• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月06日

8月の出来事

8月の出来事 前回のブログの続きです。

前回は宮島行ったところまででしたね。




8月13日

前日の夕食後すぐ自分はダウンしてしまったので朝はスムーズに起床!
この日は呉へ行く予定ですが、
泊まったホテルのすぐ横が平和記念公園ということもあり、朝食探しついでに原爆ドームを見に行きました。

朝早くから行ったのであまり人もおらずじっくり見れました。
といってもすぐに人は増えてきましたけどねw(なんかテレビの収録もやってた)

中学の修学旅行でもう一つの原爆被害を受けた長崎には行っていたので、広島にも行きたいなと思ってました。時間の都合上資料館などには行ってませんが、長崎にはこれほど大きい原爆被害の実像はないので目で見れてよかったです。
鉄骨の螺旋階段が大きく歪んでたのが恐ろしいと思いました^^;


まだ朝食を食べるトコ見つけられてなかったので広島駅に行こう!ってことに。
移動手段は電車で目の前走ってたからですw
昭和前半の車両から平成の車両まで種類が豊富で面白い!


広島駅までは昭和38年製?(忘れたw)に乗車

なかなか加減速が大胆で路面の衝撃がダイレクトにくるやつですw
帰りは最新型に乗れて、車内は連結車両内部全てが床面フルフラットで衝撃も騒音もほとんど無く流石最新型!って感じでした^^

こんなに電車をじっくり見たのも久しぶりだったw



朝食も食べたので呉へ移動開始
このときはヘイホー氏に運転してもらいました。
「シビックと微妙にハンドル形状違うんだねー」と言われ初めて知りましたwホンダ車は共通なのかと思っててw


あっという間に呉に到着


そして大和ミュージアムへ^^

大和の模型は巨大で興奮します!ほんとは実物を見たいんですが・・・
自分と大佐はだいぶ前からミリタリー物が好きで結構細かいトコまであーだこーだ言いながら見るこ>とができるんですが、ヘイホー氏はまだ兵器の知識はあまり無いようでしたが、造船技術などをかなり熱心に見ておられたと思います。
前回写真撮ってなかったとこも撮影できてもう大和ミュージアムは完全攻略した感がありますねw

太平洋戦争の日本海軍戦艦最古参の「金剛」の模型が結構お気に入りです。
一枚目は金剛の最初のボイラーですが石炭燃料なんで人の労力はかなり過酷なんじゃないかと思います。暑いの嫌いな自分には絶対できない仕事だと思います^^;
最終は重油ボイラーなんでだいぶマシだと思いたいですけど・・・w
しかし最古参で日本戦艦の中では最速ってすごいな~(最高時速約56km)


大和の探照灯の反射板のレプリカですが物凄くピカピカだった(小並感)



このあと零戦見たり、お土産買ったり、鉄のくじら館行ったり近場をグルグル回ってる間に昼になりました。
海軍といえばカレー!ってことで士官カレー食べた来ました。牛タンがやわらかくてやっぱり美味しかったですな(・∀・)


あっというまに滋賀に帰る時間になってしまい残念だった~
もっと造船エリアとか見たいんですがそれは個人で行くとしますかねw

この後は暫く海岸沿いの下道を走って途中で高速に乗り帰宅しました。
帰りは思ってたような渋滞はあまりなかったですが、家に着いたころは夜なのでヘイホー氏にはもう一泊してもらいましたw
せっかくなので次の日お気に入りの温泉行こうということに

13日の夕飯はラーメンで済ませました

自分は塩豚骨を頼みましたが、結構あっさりめだったので、もうちょい濃いの頼めばよかったとも思いましたwでもおいしかったです^^


8月14日

「そういえばヘイホーさんエボに乗ったことなかったですよね?」と話が出たので朝の空いてる時間を使い信楽までドライブしました^^
でも自分のエボはご老体なのであちこちが喧しく衝撃がデカイので楽しんでもらえたかどうかは怪しいwww
しかも雨だったんで自分は気分が晴れなかったという・・・w
まぁヘイホーさんはお土産買えたみたいやし良しとしておこう^^;

で帰ってきてからシビックと記念撮影
そうしてる間に集合時間になり大佐のCX-5で曾爾村までいってきました。


お気に入りの温泉まで行くともう天気は回復しておりいい傾向でしたが、温泉はどえらい混んでて焦った^^;
なにやら何とか温泉ランキング1位に選ばれたのが理由っぽい?w
まあ入ったらすごく気持ちよくて長距離ドライブの疲れがとれましたよ^^
しかし、入浴客のおっちゃん一人が自分達三人に話しかけてきて昔話を聞かされたwww
個人的にはどうでもいい(本音)

実は大佐のCX-5に乗るのは初でディーゼルエンジンの良さを長距離で体験することができた。
最近のマツダ車がアツいので車内ではその話ばっかりしてたんですが、本当にアテンザ・アクセラ・CX-5・デミオは所有を考えたくなる車です。
まあ考えるだけやけどw

そして夕飯となり4日間の楽しい旅行は終わりになりました~
ヘイホー氏はそれから下道で愛知付近まで行き、翌朝には関東に帰宅されてここでも鉄人ぶりを発揮されてましたww
本当にお疲れ様です!
なにやら今度はスキー旅行の話や大洗遠征の話が出てたけど実現するのか・・・?


とお盆休みは以上の旅行がメインでした^^

月末には醒ヶ井までエボを走らせ梅花藻を見に行ってきました。
今までテレビを見てていつか見に行きたいと思っててようやく行けた感じですw


めちゃくちゃ水がきれいでこういうとこで泳ぎたいとか喋ってましたw(ダメ絶対)

しかしここでは激しい雷雨に見舞われちょっと嫌だった^^;
でもここで食べたわらび餅が美味しかったです^^人も少なかったですしいい時期に行けた!

いつも車載撮ってるカメラは防水機能があり「これ水中撮影できるんじゃ?」と思い実行・・・



ま、こんなもんだろうな(棒)
実際に見るのが一番ww



以上が8月にあった事です。
あまりにも内容の濃いイベントが続き全くまとめきれません^^;
こういうのは細かく、その日の内に書くのが一番w
ちょっと自分でも何書いてるかわからんブログになってしまった!
もう少しキッチリまとめられるようになりたいんですが・・・

これからまたネタが出てくると思うんで、ブログ投下してみようと思います!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/09/06 10:45:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キャンピングカーを見に岡山へ
mimiパパさん

C63SEパフォーマンスF1エディ ...
amggtsさん

お仕事サンディ(^^)
chishiruさん

お久しぶりの銚子丸
みぃ助の姉さん

家族サービス☆
☆アッキィ☆さん

祝🎉イイね800達成❗️
kamasadaさん

この記事へのコメント

2014年9月6日 11:46
こんにちは!

路面電車も戦艦もじっくり観れて、乗り物好きで良かったと思う瞬間ですね♪

そしてエボ乗れて楽しかったよ!運動性能バツグンなのも体感できたし♪

また出かけましょう!^^

P.S.
宿泊の件は本当にありがとう!
コメントへの返答
2014年9月7日 23:03
こんばんは^^

路面電車は京都でも走ってますけど広島のは快適で良かったですw

晴れてたらもっと気持ちよかったんですけどね^^;

ではまた今度!気にせず泊まっていってくださいw
2014年9月6日 11:50
13日は自分も広島市内に居ました(^o^)

呉の鉄のくじら館はヘルメット被らないと頭打ちそうな位狭いですよね(^_^;)
コメントへの返答
2014年9月7日 23:05
13も近くに居られたんですねw

鉄のくじら館は人多いせいもあるのか、あまりゆっくりまわれなかったです・・・
2014年9月7日 0:46
所有を考えたくなる=そのうち買うフラグですね^w^

温泉でおっちゃんに喋りかけられたんしんどかったな…
広島焼食べたお店が最高すぎた記憶が強い!
コメントへの返答
2014年9月7日 23:09
他にもいいなと思う車はあるしなw
このまま三菱から乗りたい、これなら欲しいって車でなかったら本気で検討する。

ああいう昔の自慢話系は長いしうっとしいよな^^;
アレは美味かったなー・・・!

プロフィール

「七億年ぶりくらいに更新した」
何シテル?   10/13 20:36
かざり二等兵です。 現在はエボⅥとNinja 250Rに乗ってます。 ランサーは購入時からトラブルが多く走るより修理に時間とお金が飛びましたが、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドア内張り交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/14 21:38:06
問題を抱えるミッション達・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/04 07:47:07

愛車一覧

ヤマハ YZF-R15 ヤマハ YZF-R15
インドモデル。なかなか面白い1台😄
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
メインカー
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
初代ekワゴンの後継ぎ。 今回はターボ付きで静かなんでとても快適♪ エボのクーラーが潰 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
初バイクです! エボの距離を伸ばしたくないので、 軽快かつロングランできるヤツにしまし ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation