• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナウト147♪の愛車 [アルファロメオ 147]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

フットレスト♪かさ上げ。。。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フットレスト→ブレーキペダルへすばやく安全に移行したいので、フットレストをかさ上げ調整式に改造してみました。
2
材料は。。。アルミサッシの枠
3
取付は、M6のボタンキャップボルトを使用。
4
今回は、長いボルトがなかったので、首下25㎜で取付。
5
すべり止めも考えて、取付調整ボルトは6箇所。
6
約30㎜ぐらいかさ上げになっているかな~
7
裏側~

フランジナット使用。
8
今回はこれで様子見です。。。

首下60㎜ぐらいのボルトに変更してもう少しかさ上げする予定!!

(・ω・)b

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト交換

難易度:

足廻り異音

難易度:

クラッチレリーズ脱落

難易度: ★★★

R7年車検

難易度: ★★★

グリーンフィルター交換

難易度:

オイル交換 エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年4月5日 20:59
ってことは、もしかしてパートⅡの左足ブレーキ 

なんですかマンですか?

F1パイロットみたいじゃ~あ~りませんか
コメントへの返答
2013年4月5日 21:09
そうです!私の彼は♪。。。の左足ブレーキです!(笑)←でも右利きですw

右足君から、左足にも仕事させろ!とクレームが来たからです!(嘘)((笑)

見えないとこから真似してます~(笑)
2013年4月5日 22:02
私も左足でブレーキっす

何だかおんなじ事やっていますね~(笑
コメントへの返答
2013年4月5日 22:52
はい!

マークンさんみたいに三本の足♪を華麗に使えるようになりたいです~(笑)
2013年4月6日 5:51
むかし練習したことがあるんですが、わたしの神経系統ではうまく作動させることができなくて断念しました。

ドラムでも練習すれば独立して動くようになるかなぁ。
コメントへの返答
2013年4月6日 15:29
カートを乗ってみましょう~
安全に左足ブレーキ!練習になりますよ~

147セレは右足より左足のほうが良さげに思います(^_^.)
まずは両足から~
2013年4月6日 23:09
最近、方向性が、かなり走りへ向ってますね~!

左足ブレーキしてる人、結構いるんですね。
ボクも左足ブレーキなんですが、サーキットの全力ブレーキは、左足だと体を固定できなくて、きつくないですか~?
お尻が右へ左へ^^;

カート走りなれてると、固定するのも上手くなるんですか~?
コメントへの返答
2013年4月6日 23:28
そうなんですよ~(笑)なにかに取り付かれております~

左足ブレーキ結構いると思いますよ。

バケットシートだったら、少しはましなんだろうけど。。。レザーシートじゃし。。。あっちいったりこっちいったりしてます(^_^;)
きついです(笑)足もプルプルしてます(笑)

カートは、毎回あざだらけですw

シートポジション大事です~バケットシートほしいです~(^。^)

プロフィール

「ALFA ROMEO CHALLENGE 2024 Kansai & Kyusyu Rd.1... http://cvw.jp/b/766357/47587360/
何シテル?   03/12 21:28
2005年、147TIセレ新車で購入… それまで…ロータリー党だったのに… 気がつけば…147…乗っかってました(@_@) 華麗臭漂うへんくーオヤジ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
部品取りで購入の話が。。。 気がつけば、車検を受け。。。 購入直後から各種パーツ等装着作 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
発表前に予約して、マツダ本社のパーティーまで招待されて 買ったRX-8だったのに… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation