• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

次 元の"メリットシャンプー2号" [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2022年8月26日

インマニウォーターラインリペアその2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
銅パイプを安く曲げる方法を模索していると、スプリングベンダーなる物に行き着いた
なるほど、スプリングを利用して曲げた時にパイプが潰れないようにするようだ
2
スプリングを中に入れる方法と
3
外に被せる方法に使える
4
パイプを熱し内外両方でやってみたが、中に入れる方法ではパイプに亀裂が入ってしまい失敗
被せる方はシワが入ってしまったが一応潰れずに曲げられた
5
長さを調整してビード加工
6
結構なシワ
多少水流が乱れると思うが気にしない(笑)
7
最後に余ったパイプを潰してステーを作成してアルミロウ付けして
パイプとインマニの接続はJBウェルドで接着して完成

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットFRP化計画その4 〜エアロキャッチ編

難易度: ★★

ボンネットFRP化計画その7 〜組立て編

難易度: ★★

ボンネットFRP化計画その8FINAL 〜エンブレム移植

難易度: ★★

ボンネットFRP化計画その5 〜塗装前編

難易度: ★★

ボンネットFRP化計画おまけ 〜ボンッ!て開けたい

難易度:

ボンネットFRP化計画その6 〜塗装後編

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月26日 17:48
頑張っていますね〜 ベンダースプリングって物があるんですね〜
やったことは無いですが、エキパイなどは砂を中に入れてベンディングする話を聞いたことがあります。どうなんでしょうね?
うちのミニのインマニのクーラントパイプもきっとやばい状態かも知れませんが・・・(以前インマニ外した時に結構錆始めていたので)その時は次元さんの作業を参考にさせて頂きます✌️
コメントへの返答
2022年8月26日 18:44
すみません
正しくはスプリングベンダーでした。
アマゾンでステンレス製と謳っていますが、明らかにスチールの色だし磁石付くし(笑)
ステンレスとスチールの合金かもしれないですが…
短いやつなので安いです。1/2サイズのちゃんとしたベンダーはなかなかの値段しますので助かりました。
エアコンの配管用のようでいろいろなサイズセットでしたので、ブレーキ配管などの油圧系統にも使えそうですが、いつ使うのでしょうか(笑)
熱しながらスプリングを縮めながらゆっくり曲げるとシワになりにくそうです。
雑にちゃちゃっとやったらダメみたいです。
その時が来たら頑張ってくださいませ♪

プロフィール

「@お試し さま
念の為ガソリンタンク下の燃料パイプを用意しておくのをオススメします。
しょっちゅう外す所では無いですし結構ヒビ割れてるので…」
何シテル?   11/29 19:05
次元です。よろしくお願いします。 ジムカーナで競技を楽しんでいます 好きなことはBBQ! 特にジムカーナの合間にやるBBQは最高! 【2020年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットFRP化計画その7 〜組立て編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 14:51:39
オイル交換〜第127回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 06:03:22
ブートリッドのウェザーストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 20:26:18

愛車一覧

ローバー ミニ メリットシャンプー2号 (ローバー ミニ)
2010年3月に20年乗り続けたミニ1000から乗り換えました 1300iのクーラー完備 ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) ふなっしー号 (フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック))
メリットシャンプー2号のオーバーホールが完了するまでの足(笑) 燃費悪!!! でも良い ...
ローバー ミニ メリットシャンプー号 (ローバー ミニ)
新車から20年乗ったミニセンです 2010年に手放しました(泣) ニックネームの由来は ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
奥様の愛車です 車両価格は安かったけど 純正フルエアロ+ナビで 購入価格は結局1.5倍で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation