• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

諒@カプチーノのブログ一覧

2018年03月04日 イイね!

カプ走+2018 伝説の軽レース 動画

色々な方のご協力のもと動画を再編集し作成しました!外から見える視点があるので以前のものよりわかりやすいと思います(*´∀`*)お楽しみいただければ幸いです(*´∀`*)

Posted at 2018/03/04 18:43:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2018年03月01日 イイね!

カプチーノ復活までの道のり 長かった・・・

ようやく一段落の域まで来たのでブログにアップしようかと♪

alt

2016年8月20日 12万6千kmから一緒に走り続けてきたカプチーノ。ヘッドガスケット抜け発生。距離も20万kmを超えていてゆくゆくはタービン交換も視野に入れていたのでエンジン載せ換えを決意。自分と走ってきたエンジンに思い入れがあったのでこのエンジンをファイターエンジニアリングに送り、O/Hとともにタフ化してもらう算段で進めました。エンジン30万、HT07+Eマネ+ハーネス等で25万の部品代ととりあえず工賃分ということで+アルファの金額をショップに先渡しし待つことに(今思えば信頼してお金を先渡ししてしまったのは致命的なミスだったと思います)

2016年12月3日 エンジンがようやく降りる。4ヶ月経ってエンジンが降りました(笑)

2017年1月    エンジンがファイターエンジニアリングに発送完了。オイルを完全に抜かないとダメらしく送り返されたりなんだりでエンジンが行ったり来たりしました。

2017年2月25日 エンジン到着。しかし同時にオーダーしたタービンキットは届かず。エンジン到着から2W待ったがそれでも届かないのでメールにて私が直接連絡を取り発送してもらった。なぜ私が催促のメールを打たなならんのだ・・・その後すぐにタービンキットは到着。必要なものが全て揃う。

2017年5月 必要なものが全て揃っているにも関わらず作業に取り掛からず。車検が6月で切れるからという理由で早く完成させるよう指示。正直このあたりでもうカプチーノのことは考えたくない(ストレスのため)くらいになっていた。同時進行で@SEIJINさんに連絡を取りショップからCLRへの陸送が可能かどうか等の相談をさせていただいていました。

2017年6月 カプチーノ退院。車検まであと1W。入院期間10ヶ月。作業期間多く見積もっても2W。足りない分の工賃を支払い出庫。すぐに他店で車検取得。

2017年6月~12月 カプチーノの慣らしを進める。CLRの拓郎さんにセッティング、インタークーラー作成等の依頼及び打ち合わせを行う。

2018年1月 CLRにてマシンメイク開始。ワンオフインタークーラーについての打ち合わせを行う。

altalt



拓郎さん。「これはインパクト大ですよ!GTR純正インタークーラーです!」

私「かっこいい・・・けどちょっと大きいかな~(;・∀・)」

altaltalt




拓郎さん「効率ならこのコアですがちょっと小さいですよね(;・∀・)」

私「できればバンパー開口部を埋めて幅をそのまま高さ抑えて容量を減らす感じがいいですね。そしてインクラはシルバーがいいっす♪ターボラグは乗り方でなんとかします!」

拓郎さん「それならばHKSのシルビア用のインタークーラーがあるのでそれを加工してつけちゃいましょう!」

その結果が

alt


このインタークーラーである(笑)こうして私の希望どおり大迫力インタークーラーが完成。

alt


純正の配管や純正インタークーラのパイプを使用し

altalt

曲げは輪切り溶接にて作成頂きました。

ターボラグは吸気の冷えによるメリットの方が大きいのかHT07-4Aを660ccで回して4500回転でフルブーストかかります。これはエンジンを積む時のインマニ&エキマニ口径合わせとモンスタースポーツのエキマニの効果が大きいかと思います。

インタークーラーが出来上がったあとは現車セッティング。Eマネを廃しての純正CPUのROMチューン。純正ベースなら吸気温センサーやO2フィードバック等も使えていいのではという思いとサブコンは補正を補正だし・・・という思いでROMチューンとしました。この制作期間中にアライメントやニュータイヤ装着等々も進行。無事退院・・・

とは行かなかった(笑)ジムニー純正クラッチがだだ滑り発生。自宅に着いた頃にクラッチが終了しました。すぐに連絡しクラッチは調達。拓郎さんは自分のカプ走用のカプチーノをやらないといけないのに私のカプチーノが間に合うように頑張って下さいました。本当に感謝しています。

そしてクラッチトラブルを乗り越えてのブーコンセッティング。ブースト1.2キロと1.4キロのセッティングを完了。

そして走行会前の金曜日。通勤でカプチーノを使用。今日はえらく調子がいい。ロケットのような加速だヽ(´▽`)/

alt


そりゃあね(笑)まさかのブースト上がりまくる病が(;・∀・)まったくもー(;・∀・)しかし

alt


すぐに復帰(笑)ソレノイドの配管が曲がっていたのかゆすったら治り再発はありませんでした。改めてブーコンセッティング&スタートダッシュ練習。その過程で

alt


このタイムを記録。いや~マジで速い(笑)これは戦える車になったヽ(*´∀`)ノ

そして前ブログの通り

alt


戦えました。本当に本当に長かったカプチーノ復活。近いところに信頼できるショップも見つかり一安心。

資金面等やりくりしながらこれからも私はカプチーノで戦い続けます!カプチーノ最高ヽ(*´∀`)ノ

あれだけ考えることが嫌だったカプチーノ。今はカプチーノのことを考えることが楽しくて仕方ないです(*´ω`*)
とりあえずイベントが終わったので修理すべき箇所等修繕に当たります(;・∀・)






Posted at 2018/03/01 20:51:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2018年02月28日 イイね!

カプ走+2018 夫婦で参加し、トロフィーを持ち帰ってきました♪

カプ走+2018 夫婦で参加し、トロフィーを持ち帰ってきました♪待ちに待ったカプ走に参加してきました♪カプチーノ完成までに色々ありましたがそれはまた別の機会に触れようかと(笑)

alt


なんとか間に合わせてもらったカプチーノ。そして車両を作成してくれたCLRの拓郎さんも参加するとあり、
これは結果を出さねばと奮闘。

タイムアタックイベント。1週でウォームアップを完了し、2週目でタイムアタックという一発勝負!
ベスト0.5秒落ちの43.7秒で優勝ヽ(*´∀`)ノ



普段からアウトラップも攻めてる走り方なのでこういうルールはありがたい♪

そして今回のイベントで最も盛り上がった伝説の軽レース!元々CLR走行会の伝説のレースというイベントが元のネーミングですがほんとごちゃまぜスタート(笑)フロントの一番外側からのスタートでしたが、なんとか前走のビートをオーバーテイクし、優勝ヽ(*´∀`)ノ



走り終わったあとはクタクタで1ヒート捨てました(笑)しかしレースはレースで面白かったです♪
ビートの方はレース経験豊富な方で、お話していて面白かったです♪

そしてシェイクダウンしたカプチーノの当日ベストは・・・



43.204秒。実はこのタイムより一緒に参加されていた雅.さんのほうが1秒近く速く、一番時計は逃してしまいました(;・∀・)次回は42秒に入れたい(T-T )( T-T)

altalt

最高に楽しかったです(*´∀`*)奥さんもグリップ初級でお世話になりました。直線でアクセルを開けることができませんでしたが、本人曰くとても楽しめたとのこと。ちなみに奥さんカプチーノでタイムアタックイベントは代理出走しましたが、様子みつつの走りで48.1秒でした。タイヤを暖め+慣れで奥さんカプチーノ(ノーマル抜け足(笑)でも47秒は狙えそうなポテンシャル。カプチーノはすごいな(笑)

来年もまた参加したいです(*´∀`*)
Posted at 2018/02/28 21:34:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2018年02月18日 イイね!

カプチーノ完成・・・じゃなーい(笑)

こんにちは(*´∀`*)昨日カプチーノを受け取りに行ってきました(*´∀`*)

alt


今回のトピックスはインタークーラー&現車セッティングですがそのほかにも
アライメント調整
バネレート変更
タイヤをニューに交換
なども行っています。

まずはアライメントですが、実は今までアライメントとかとったことないのです(爆笑)
アライメントが走りに効くのは知っていますが、その車に合わせて走らせればいいだけのこととし、今まで適当な状態で走っていました(笑)それでタイムも出ていたしいいかと思っていましたが、今回はしっかりとやりました。

アライメント数値はここには書きません。今まで走ってきたフィーリング等から導き出した数値に設定。
ショップの店長さんも私の数値に賛同していただけたので、あながち私のカンも間違ってないのかも(笑)
試走した感じは大分いいです。来週の日光サーキットが楽しみです。

次にバネレート変更。フロントを長年あっためていたエスペリアのスプリングに交換しました。バネレートは7kgから9kgにアップ。シュピーゲルダンパーとの組み合わせですが、このダンパーは最弱でも強すぎて乗り心地が悪かったのでバネレートアップでバランスが取れ乗り心地は良くなりました。ブレーキングの姿勢にも期待。

altalt



現在フロントはウィルウッド4ポット+純正パッド。リヤは新品キャリパーにスリットローター+coμスポーツ。日光サーキットにおいては容量の恩恵よりもハイミューなパッドの効きとpバルブ引っこ抜き直結によってリヤロックのほうが早いのです。今回のレートアップで実効レートはフロント4.4kgとなり7kgバネを使用していた頃の実効レートより1.1kgアップ。ノーズダイブしにくくなるのでリヤの効きを活かせるはず。アンダーな足回りにもなるはずなのでそちらも期待。ガンガンアクセル踏んで曲げるFRらしい走りを高次元のスピードで。あとは俺の腕次第(笑)

アライメントとバネレート変更で落ち着きのある車となりました。車格が1ランク上がったかのような安定感。

alt


おニューのR1Rも装着。このタイヤ大好き。安いしかっこいいし斜めが使いやすい。綺麗な走りよりもFRらしくカウンター当てながら走るスタイルが俺のスタイル。それをやりやすくしてくれるタイヤです(*´∀`*)

そして最大のトピックスであるインタークーラー作成と現車セッティング。

最大の懸念のターボラグはかなり穏やか(そりゃ純正に比べたらダメなんだろうが)
HT07-4Aを660ccで回して4500回転でフルブースト。サーキットでこんな回転域は使わないので問題ない。

エンジンを載せるときにインマニエキマニの口径合わせやモンスタースポーツのエキマニを装着し下から回るようにしてあげたのが効いているのかもしれません。

ブーストがかかってからは怒涛の加速。設定ブーストはHT07にしては少し控えめなイメージの1.4キロ。まあ1.5キロ掛けても大丈夫なんですが一応ね。

今回はEマネを排して純正CPUに追加基盤でセッティングを取りました。色々思うところありEマネ制御ではなく純正ROMチューンとしました。純正圧力センサーが1.3キロまで対応のため1.4キロ以上かけるとエンジンチェックランプが点灯しますが、すぐに消えるのである意味ブーストランプと化しています(笑)

排気温度は一時的に900℃に達しますが、踏んでいくと濃くなるようにしてあるので多分大丈夫かと(笑)
しっかし速くなりました。

alt


燃料満タン+2人乗車。加速に不利な195タイヤ(しかも大経なので100キロ到達時には100キロ以上出ている)それでいて0→100キロは6.3秒。かなりパワーが出ていてあっという間にレブリミットまでブン回る。これは戦える!なによりおもしれえ!!

とおもったらオチがありました。

この結果を叩き出したあと、100馬力オーバー対応と言われているジムニー純正クラッチが悲鳴を上げました(笑)
2速でブースト1キロ以上かかると盛大にだだ滑り(笑)

というわけで既にエクセディのウルトラファイバークラッチを手配済み。これなら150馬力対応です。07なら150馬力は出ないでしょうというのとミッション保護の観点からウルトラファイバーとしました。

なので本日

alt


またこの地にカプチーノは舞い戻りました(笑)仮退院となってしまいましたが、店長さんもクラッチ来たら即効でやりますよ!と心強いコメント。このショップは本当に安心してあずけられる。いいショップと巡り会えました。

最後に告知。先に来週日光で走ると書きましたが
altalt



このイベントで走ります!栃木のカプドリフター@SEIJINさんが主催のこの走行会に夫婦でエントリーしました。
私はグリップ上級、奥さんはサーキットデビューというかスポーツドライビングデビューなのでグリップ初級でのエントリーです。まだ枠にあきがありますので、興味のある方はぜひ@SEIJINさんに連絡をとってみてください。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1760029/blog/41103095/

この企画はまさに「走れるOPEN CAFE」です!車眺めて話すのも楽しいですが走りで語り合うのもまた最高でしょう!

みんなで一緒にワイワイ爆走(爆笑)しましょう!見学や参加なんでもありかと!盛り上がっていきましょう!



Posted at 2018/02/18 15:07:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2018年02月11日 イイね!

カプチーノ完成間近ヽ(*´∀`)ノ

こんにちは(*´∀`*)前のブログでカプチーノ入院中と書きましたが、完成予定が2/14となりましたので来週の土曜に引取りに行ってこようと思っています。

alt

インタークーラー製作やアライメント、現車セッティングとたくさんのメニューにて入庫。メインのイジリのショップも変更したので初の作業依頼ですが

alt


こういう謎の車とかを作成しきちんと走らせることができるショップなので信頼しています(笑)

alt


ボンピンの装着も行いました(*´∀`*)安全性が増します(*´∀`*)

alt


シルビアのHKSコアを使用。カット&溶接でワンオフ品です。HT07クラスでは持て余すサイズでしょうが気にしない(笑)バンパーもカットが必要なのでがっつりカットしてあります。

alt


配管は純正経路風です。

alt



調子良さそうです(*´∀`*)

しばらく乗れていないので早く乗りたいです(*´∀`*)慣らしもセッティングがなかったのでまともに踏めてませんでしたし、早く全開にしたいです(*´∀`*)

アルトもぼちぼち弄りました(*´∀`*)

alt


油温油圧計の取り外しです。オイル漏れ修理のため&奥さんの運転だといらない(笑)ので取り外しました。

alt


純正の油圧センサーをオイルブロックから純正位置に戻すのに苦労しました(;・∀・)工具が振れない(;・∀・)なんとか頑張りました(笑)

alt


ひさびさに乗りましたが楽しい。速さは皆無ですが元気に健気に走ってくれます。まだまだ頑張ってね(*´∀`*)

Posted at 2018/02/11 18:03:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「@パロシ 先日はお疲れ様でした✨茶会は来週ですよ💦それで50号を群馬方面に走られていたのですね。ハイドラで拝見してました😂」
何シテル?   03/02 20:07
諒@カプチーノです。初めての愛車 スズキ カプチーノ(EA11R、赤)が2010/05/29に納車され、カプライフを満喫しています(≧∇≦) また通勤車と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

(株)BREED ステンレス ドア スピーカー リング ガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 19:53:56
アイドリングストップ強制解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 14:36:49
自作 オイルフィルターキャッチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 10:18:08

愛車一覧

スズキ カプチーノ カプちん (スズキ カプチーノ)
初の愛車。2010/05/29に納車されました。最高の相棒です。自分の誕生日と初年度登録 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
自分名義では初の新車。走りとスタイリング、そして家族4人と共に快適にどこまでも行けるクル ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
ファミリーカーとして使え10年以上乗りたいと思える車・・・それがこの車でした。 人畜無 ...
トヨタ カローラレビン レビンさん (トヨタ カローラレビン)
ひょんなことから手に入れた通勤車ヽ(*´∀`)ノ 奥さんが仕事用に1台軽を探していたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation