• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

んべんきの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年11月11日

油圧パワステラック・重ステ化②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
続いてピニオンシャフトのリジット化ですが、溶接は道具と技術が無いので、いつもの製作所にお願いしました。
TIGでしっかり溶接してもらいました。ありがとうございました。
肉厚なので100Vの溶接機では厳しいかと...

これで捻じれて動く事は無くなりました。
2
たっぷりグリスを塗ってホルダーに入れます。
3
画像を撮り忘れましたが、ラックにもたっぷりグリスを塗りハウジングに刺して、助手席側のホルダーを締めこんで、インナーボールジョイントを組みます。力が入らないので万力にくわえてモンキーで締めます。
本来固定用の座金は新品に交換なのですが、既に廃盤。
仕方ないので再利用しますが、座金の爪位置にインナーボールジョイントの面が合わず、位置が合う様にモンキー+単管パイプで思いっきり締めて何とか位置を合わせました。
4
座金の爪を叩いて、インナーボールジョイントの面に折ります。
5
ピニオンシャフト・ホルダーをハウジングに組んだ後、ヨークを組みます。グリスを塗って
6
ヨーク・ゴム・スプリングの順に入れて、この後ロックナットで押さえます。
7
ロックナットの締め付けトルクは整備書通り、4.9Nm x 3回、25°戻し で締めました。
ロックナット緩み止めナットの二面幅は41㎜なので、手持ちのモンキーでは開きが足りず、新たにワイドモンキーを買う事に...
8
組み上がりました。
画像下は今まで車載していたもの。
9
ピストン・オイルシールを除去したのでさぞかし軽くなっているかと思いましたが、全然軽くはなっていません。固いグリスを入れたせいか、むしろ重くなった気がします。
10
早速車載しようとしたところ、メンバーのネジ部が痛んでいる様で、ボルトが途中から入りません。
袋になっているので完全に壊すと大事になるので、慎重にネジ山修正しました。
狭くてタップホルダーで回せないのでモンキーでチマチマと。
11
目見当でセンターを出し、シャフトのユニバーサルジョイントに刺します。
12
ボールジョイント部にもたっぷりグリスを詰めて
13
ブーツを嵌めます。切れてないので掃除して再利用です。
元の針金は外す時に切ってしまったので、ステンレスの針金で同じ様にねじって締めました。
14
トーを合わせてから、タイロッドネジ山残り部の寸法を測ったところ
15
左右差が6㎜程があります。整備書には左右差は3㎜以内とあります。
目見当でラックセンターを出して組んだつもりでしたが、センター出ていませんでした。
16
ピニオンシャフトのスプラインは36山です。
計算上、センターを出すには2~3山ずらす必要があります。
再度パワステラックをおろして、3山ずらして組んだところ、左右差2㎜以内で収まりました。
17
一応完成です。
不安もありますが、早く試してみたい。
という事で、本日試走しました!
プラシーボかもしれませんが、エンジン掛けない(電動パワステ動作せず)状態で据え切りした感じから違います。切り始めの感覚が。

恐る恐る走り出しましたが、特に異常は無さそうです。ガタもないですし、キックバックも普通です。ホッ!
肝心のステアフィールはナチュラルになりました。
切り始めの違和感は感じません。
ピストン除去の効果はわかりませんが、ピニオンシャフトのリジット化が効いていると思います。
純正重ステのステアリング比が上がったものに、電動アシストが効いている感じでしょうか。

加工には溶接が必要なので誰にでもお勧め出来るものではありませんが、電動パワステ化して違和感を感じている方には、とても有効な加工だと思います!

PS. あくまでも加工は自己責任でお願いします!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃費確認の備忘録😅

難易度:

ベルト交換3個所 依頼する!

難易度:

シフトブーツ取っ払い

難易度:

シリンダーヘッドを面研しました

難易度: ★★

オールドベローチェを01仕様に改造

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月12日 12:16
ステアリングフィールって大切ですよね。とくにFRは。
コメントへの返答
2023年11月12日 20:37
確かにそうですね。
FFには無い気持ち良さがあるのは、やっぱりステアリングの感覚ですもんね。
2023年11月12日 13:45
某製作所経由で(笑)、何やらネタを仕込んでいるとは聞いていましたが…

やってますねー😁

是非、試乗させていただきたいところですが、そろそろ雪ですかね💧来年のお楽しみということにします❤️
コメントへの返答
2023年11月12日 20:53
そろそろ冬眠の時期です。
冬眠前に間に合いました!
是非、春になったら乗りに来てください(爆)

溶接だけはDIY出来ないので、又お願いしてしまいました。
遠くなっても、お願い出来るのはありがたいです!

プロフィール

「やっぱり。私も以前試したことありましたが全然良くなかったのでやめました。G4Xでは良くなりましたが。」
何シテル?   06/15 23:58
んべんきです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 GPS Tracking Sticker 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 09:54:12
[マツダ ユーノスロードスター] リトラモーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 21:56:22
[マツダ ユーノスロードスター] パワーウインドウスイッチ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 14:02:23

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2016年10月からE90より乗り換えました。 気にいらない点が多々あるので少しづつ好み ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
冬の足用にと2022/10に購入。 15万Km過走行車。小傷多数。 以前は全く興味無かっ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1999年に中古フルノーマルで購入してから、現在に至ります。 2L、4スロ、Freed ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
シルキー6に憧れて、購入しました。 バランスのとれた、良い車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation