• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月14日

謎が謎を呼ぶ。。。

謎が謎を呼ぶ。。。 つかの間の休息ですね。


もうちょっとゆったりした生活がしたい私、立石かんなです。













なんだか最近、記憶装置の調子がおかしくてね。。。(汗)


バイトで、社長に呼ばれて。。。注文書の番号を入力して引き出しにしまっとけ!と言われて。。。

と、その間にまた違う仕事のレクチャーを受けたのですが。。。


そっちに頭が行って。。。社長の机の上に、注文書をおき忘れ(汗)



呼び出されて、注文書を取りにいったら。。。

今度はシャープペンシルを机の上に忘れてきて。。。



社長に爆笑されながら怒られましたw




仕事に追われて。。。あれやって、これやってと考えているからか。。。

最近、よく仕事で使う判子を忘れてきたり。。。ファイルを忘れてきたり。。。


右と左を間違えたり。。。(恥)



意外とミスをやらかすことが多くなってきました。



むー、昔は何でも覚えておけたのに。。。




情報の処理速度が遅いのかも知れません。


頻繁に割り込みをされるので、割り込みをされて中断した仕事をどこまでやったか忘れてることが。。。






というわけで、ちょっと休みたいなぁ。。。なんて。








さて、PVも下がってきたようなので。。。



昨日は、HIDの初期不良対応最終日でした。

で、早速、夜の10時頃から作業開始です。




取り付けて、動作確認。。。

と。。。




全然点灯しません。

あれ?配線間違えてないよね。。。!?


何度も確認すれど、間違えている様子はなく。。。




プラスコントロール、マイナスコントロールの違いかなぁ。。。なんて端子を弄くってみるものの。。。

余計動作がおかしくなります。


Hi/Loの切り替えはうまく行くけれど、点灯せず。。。

端子を弄くると。。。Hi/Loが逆になってしまうし。。。






じゃあ、と思って。。。古いバラストに新しいバーナーを取り付けようかと思ったところ。。。


写真のコネクタがおかしいんですね。


何がって、新しいリレーのハーネスは、写真のようにリレー側がオス端子なんです。

で、古いリレーのハーネスは。。。メス端子(怒)



そのまま転用できないジャン。



幸いにも、バーナー用の配線はカプラーが一緒なので、Hi/Loの切り替えは出来ないものの、点灯確認は出来ました。


で、きちんと両方とも点灯。




じゃあ、古いバーナーを新しいバラストにつけたら。。。やっぱり点灯しない。





結局、次の日付になる前くらいに作業を終わらせて。。。

相談窓口に点灯しない旨の書き込みをして、初期不良でバラストを送ってもらいました。




以前は、みんなリレーのハーネス側がメスだったので、セブン君と白セブン君と使い回しが出来たのですが。。。


そんなところ変えるなよ!w



どうやら、オークションで出回っているハーネスは軒並みに置き換わっているようです。


HIDの面倒臭い理由として、いちいち死んでもいないバラストを取り外ししないといけないというところで、できれば、バーナーだけ新しくしたいのですが。。。



さすが大陸製。


ん!?台湾製??


フィリップスのバーナーも、嘘ではないみたいな情報があり。。。

嘘ではない代わりに、台湾にあるフィリップスが作ってるとか作ってないとか。。。

真偽の程は定かではありませんが。。。






うーんと悩んで。。。間違ってなかったと思うんだけれどなぁ。。。


というわけで、再度取り付け。




さぁ。。。今度はどうだろうか?











































あれ!?

点いたよ??



なんでよ???

普通に煌々と点いてるよ。。。




あー、初期不良交換品送ってもらっちゃったなぁ。。。

どうしよう。。。



でも、なんで点いたんだろうか??








ハーネスは間違ってないはずだし。。。


と、見ていくと。。。












こいつか!




実は、バラストへの電源線のカプラーはつめが引っかかるようになっているのですよね。



普通、コネクタってのは逆挿し出来ないようになっているはずで。。。

逆挿ししても、ロックが引っかからなかったり(当たり前。)するんです。



ロックの位置を確認して、昨日も今日も作業したのですけれど。。。





実は、バラストのボディ側のロックの爪が。。。裏表にあるのです(-_-;



それも、わかりづらく、同じサイズで方や横から見ると三角形の爪。

方や同じサイズで横から見ると四角い爪。




昨日、バラストから配線をはずすときにはずしづらいなぁ。。。なんて思っていたのですが。。。


どうやら、逆挿ししていたようです。


点灯したということは、幸いにも逆挿しによる内部短絡や故障はしなかったということですね。

多分。


おそらくですが、内部に逆挿し防止回路があるのでしょう。






爪を信用すると痛い目にあいそうですね。


ちなみに、正規の爪は横から見ると三角でした。


で。。。バラストボディの横にうっすらと刻印でプラスマイナスが書いてあります。


昨日はあわてて初期不良期間内にとあわててつけてたのか、配線の色を見間違えたのか。。。




まあ、交換用のバラストが発送されてしまっているでしょうから、交換してもらいますかね。


せっかくだし。。。



しかし、古いバラストを外すのは面倒臭いなぁ。。。(;´д`)




写真のコネクタとコンタクトだけを売っていないか探したんだけれど。。。

探し方が悪いのか。。。見つからない。。。


バラストのコネクタとかH4のコネクタ、防水コネクタは腐るほど見つかるのにね。



せっかくだからメスメスの変換ハーネス作りたかったんだけれど。。。








写真の奥に写っているのは、昨日届いた電子天秤www

ついに買ってしまったwww中古だけれどね。

15,000円だったかな。


で、カウンターウェイトを早速測ってみたら。。。25~30gしか違わない。。。(汗)


そもそも、前期で1.9kgも無いし!



たしか、1,855.4gだったかな?


それに対して、後期のと言われたカウンターウェイトの重さは。。。1,829.1gぐらいだったような。。。



中古の電子天秤だけれど、電子天秤だからそんなにおかしな値ではないと思われます。

ちゃんと測定前に0調整してるし。。。


うーん、もっと劇的に違うものだと思ったんだけれどなぁ。。。



ますます謎が。。。増えましたw
ブログ一覧 | 構造 | 日記
Posted at 2011/05/14 13:09:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2011年5月14日 13:54
ハカリ、安ーい…

それ高かったのにぃ。(悔笑)
コメントへの返答
2011年5月14日 16:30
でも、出品者を評価しちゃいけないというイワク付きwww

プロフィール

「今度は、お金かけないとアイデアのパクリはできないでしょ。」
何シテル?   07/17 03:35
復活しました。 立石かんなですw 基本的には、ネットの中にのみ存在します。 たまにあっちへふらふら、こっちへふらふらしていますが、見つけても暖かい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
数年たった後、お給料をつぎ込んで?fc3s.jpで個人的に買いました。 サーキット用に ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
複数のオーナーを経て私のところに来ました。 免許を取って最初の車。 前期型なので、黒 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ちょっとした縁で遠いところから嫁いでくることになったFC3S前期型。(といっても、私のと ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
共通した作業場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation