• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月18日

業務放送。

業務放送。 こんばんは。
立石かんなです。













詳しくは配線図をご覧ください。

写真のように、デジタルクロックには、常時電源電源(ルームランプ回路)とシガーライターのライン(アクセサリー電源?)が入っています。

デジタルクロックが接触不良を起こすと、この2つのラインが時計内でなんらかの理由により導通することになるようです。


おそらく、プラスかマイナスがかかっていないといけない入力が、フローティング(プラスでもマイナスでもない状態。)になると、不定となり中のICなりなんなりが導通して漏電する模様です。


私のFCの場合、このルームランプの回路からシガーライター側に導通したため、シガーライターの配線につながるアクセサリー電源に漏れだし、他の機器で消費されていたものと思います。


そのために、シガーライターに接続した社外のシガーライタータップにあったLEDがぎりぎり導通する電圧だったため、LEDがぼんやりと点灯していた状態でした。



配線図で追うと、オーディオにも入っているラインなので、オーディオ自体に電源が入っていないように見えても、実は中のICで消費しているといった可能性も出てきます。



ICは自分の決められた信号電圧でない入力の場合、CMOS構造だと電源とGNDが導通することもありますので、状況によっては(かかる電圧。)によっては、消費する電気の量も大きくなると考えられます。


ICにはスレッショルド電圧というLo及びHiを決める電圧がありますが、CMOS構造の場合、スレッショルド近辺だと電源側及びGND側のトランジスタが同通状態になるためです。


詳しくはCMOSを調べてもらえれば良いかと思います。
(電圧を中途半端にしないということだけ覚えておけばよいので、詳しく知りたい場合のみ詳細を調べていただければと思います。あとで、ブログのネタにするかもしれませんがw)




まずは、シガーライターのラインにキーOFFで電圧が掛かっているかどうかを調べてみてください。


正常であれば、0.4V付近です。


1V以上あるようであれば、デジタルクロックの点滅を直すと良いかと思います。





もし、それでも治らないようであれば、またご連絡いただければと思います。
ブログ一覧 | 構造 | 日記
Posted at 2011/12/18 23:21:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

21世紀美術館
THE TALLさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2011年12月18日 23:39
またまたご丁寧にありがとうございます。

なるほどなるほど…僕には難しい(笑)
じっくり勉強します(^-^)
明日にでも検電してみようと思います。
コメントへの返答
2011年12月19日 10:00
知ってしまえばなるほどと思うのですが、なかなか電気は難しいですよね。

ゆっくりとやっていけば、そのうちわかるようになるかと思います。


漏電だとすれば、無事に治ると良いですね♪

プロフィール

「今度は、お金かけないとアイデアのパクリはできないでしょ。」
何シテル?   07/17 03:35
復活しました。 立石かんなですw 基本的には、ネットの中にのみ存在します。 たまにあっちへふらふら、こっちへふらふらしていますが、見つけても暖かい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
数年たった後、お給料をつぎ込んで?fc3s.jpで個人的に買いました。 サーキット用に ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
複数のオーナーを経て私のところに来ました。 免許を取って最初の車。 前期型なので、黒 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ちょっとした縁で遠いところから嫁いでくることになったFC3S前期型。(といっても、私のと ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
共通した作業場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation