• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月08日

乾燥待ち

乾燥待ち ひっくり返る工具箱。

made in japan トラスコ中山。

製造元は、東洋スチール株式会社

やっぱり良いね。











なんでひっくり返ってるか?


私の家では、工具箱はひっくり返るものなのだwww




















































もちろん、嘘。









もーねー。

全然関係ない話だけれど。。。

なんか一言言わにゃすまんのかねー。

以前程、面白さがないとか。。。




んで、さらに全然関係の無い話だけれど。。。


今、ぴんぽーんて鳴ったから何かと思えば。。。


聖書が云々。。。


一言、『いらない。』とだけお伝えしましたけれどもね。

その一言だけ。









さて。


最近、工具箱にはまりつつある私、『立石かんな』です。

まあ、今までダンボール箱に放っておいた色々な工具をしまったりとか、部品類をまとめたりとかってので、ホームセンターにて漁っております。


プラので良いのがあれば良いのですが。。。なかなかない。

経年変化や重さでバキッと折れたり。。。



かと言って、金属製は重いし。。。段重ねの奴(あの真ん中から開く奴ね。)は角が尖っているし。。。

ジュラルミンボックスは高いし。。。



丁度良いサイズってのが無くて、色々と見て回って最後に買ったのが、トラスコ中山の工具箱。



あれ?先日もトラスコ中山だったような。。。




この丁度良さが良いのよね。

ホンダじゃないけれどw


角も立っていないし。。。手触りも悪くないし、持ち運びも耐久性も。





今回はシルバーを買ってみました。


ここにインジェクターとかを入れようかと思いまして。




こういう工具箱って、プラとかのよりオッサレー♪かなと思いまして。。。









んで。



普通に使うと塗装が禿げて錆びてくるので、ちょっとひと捻りして?ひっくり返してアンダーコート(スプレー缶の奴ね。)でも塗って保護しようかと。


まあ、気休めにしかならないけれども、直に塗装に当たるよりはクッションになるかなーって思って。



ギリギリのラインを梱包テープでマスキングしてw

んで、お部屋の中で塗装www


臭いwwwwww





一応換気扇の前で、換気扇を回しながら塗装したけれど臭いw




アンダーコートも塗り方をしっかりやると意外と綺麗に塗れるのね。


いつも距離を間違えて、ブツブツになっていたりしたけれども、今回は自然な仕上がり。



一応、もともと売っていたように仕上がった予感♪



意外とコンクリとかアスファルトとか、そのまま置くとガチガチ当たって傷がついてきそうなので、これならちょっとは保護になるかなーって思ってね。



もうちょっと厚塗りでも良かったかもしれないけれど、とりあえずはOKということで。





本日は塗装日?と勝手に決めて、ガンメタセブン君のエアクリーナー固定金具も塗装です。


プラサフ吹いて、アクリルの黒を塗って、その後にウレタンクリア。


一液のウレタンクリアってなかなかホームセンターで売っていないし、かと言って二液だと残りが固まっちゃって経済的じゃないし。。。



と色々と考えていると。。。ある目的で購入した塗料がウレタンだった事に最近気がついた(^^;

それまでずーっと3年くらいほったらかしになっていたものなんだけれども。。。

で、それのクリアーを試しに買ってみて、塗装中。


ウレタンの強さが出れば良いんだけれどなぁ。。。



おかげで部屋の中が臭いこと臭いことw








あとは。。。今年の最後のイベントとして。。。

ミニショートボスを管理者にお願いして発注してもらった。



最終的には、ボスの長さが30㎜がギリギリ(削り出すと23㎜が配線加工で凄くギリギリ。)なので、

今回はなるべく既存のもの(ワークスベルのショートボス)を加工して30㎜のボスにすることに。


ワークスベルのショートボスが40㎜なので、10㎜マイナスってところですね。



ラフィックスも合わせると、90㎜だからなんとか指が良い感じになるかな。




ただし。。。

これの加工に1万円掛かるので。。。ワークスベルのショートボスの値段を合わせると。。。

実に2万5千円(ーー;)




たかだか10㎜のために、バカ丸出しですねw





まあ、これなら10㎜を我慢した方が正解かと思います。

多分、一般人はwww








管理者の話だと年内に出来上がるのは無理かもしれないとのことで。。。

(管理者がワークスベルにお願いして確認した。)





クリスマスプレゼントというよりは、お年玉かな。



今年も残り僅かなので、できるところまでやりませう。







それにしても。。。臭いw
ブログ一覧 | 日々のデキゴト | 日記
Posted at 2012/12/08 16:15:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

20日ぶりの試運転兼買出し
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2012年12月8日 16:35
ホント、プラは割れるわ。。。。
コメントへの返答
2012年12月8日 16:38
やっすいと、重さでヒンジのところが白くなっちゃってバキッと割れて、蓋に取っ手が付いているもんだから、ガバっと開いちゃってぶちまけちゃったみたいなw

意外とそんなことがあったりするので、サイズ的に丁度良いのがないとなかなか買わないですw
2012年12月8日 19:38
さすがに部屋で塗装はしたこと無いですw

以前台所でコンロでお湯を沸かしながら流しで部品を洗浄しようと大量にパーツクリーナー噴射して小爆発しましたけどw
考えてみりゃ当たり前の事なのになんでそんな事をしたのやら。。。
コメントへの返答
2012年12月8日 19:41
この時期寒いですからねー。
同時にお風呂場でも塗装していたりしますw


危ない危ない( ̄▽ ̄;)

たしかに分かりそうなものですけれど、ついつい忘れてってことありますよね。
小爆発程度で住んでよかったです。(-∧-;)
2012年12月8日 22:19
さすがに私も部屋で吹いた事は無いなぁw

外でササッと吹いて放置に限ります^^;
コメントへの返答
2012年12月9日 12:15
結構お部屋で小物だと塗装してしまいますw
新聞紙を大きく敷いたりして。

さすがに大きなものや天気の良い日等はお外でやりますけれどねw


本当は、プラモデルの塗装をする時のような小さい塗装ブースが欲しいんですよねー。
2012年12月9日 0:00
おしさしぶりでふwww

部屋で塗装は ダメですwww

気持ちは 分かりますよ。

外は 埃や風とかで 綺麗に塗れなかったり、寒かったり 寒かったり …寒かったりwww

以前 部屋で バンパー塗装したら、ほぼ逝きかけましたwww

コメントへの返答
2012年12月9日 12:17
お久しぶりー♪


そりゃ、バンパーの塗装はダメでしょうよwww
一日中換気扇を回せれば大丈夫かも知れませんが、密室だと完全に逝っちゃいますよw


またいつかスポーツカー?に乗るゆさーんが見てみたい♪
黒こげバンパーwww

プロフィール

「今度は、お金かけないとアイデアのパクリはできないでしょ。」
何シテル?   07/17 03:35
復活しました。 立石かんなですw 基本的には、ネットの中にのみ存在します。 たまにあっちへふらふら、こっちへふらふらしていますが、見つけても暖かい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
数年たった後、お給料をつぎ込んで?fc3s.jpで個人的に買いました。 サーキット用に ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
複数のオーナーを経て私のところに来ました。 免許を取って最初の車。 前期型なので、黒 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ちょっとした縁で遠いところから嫁いでくることになったFC3S前期型。(といっても、私のと ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
共通した作業場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation