• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月29日

そろそろ2016年も終わり。

そろそろ2016年も終わり。 工具のサービスショットでwww







あっという間の2016年でした。

やっと外人も居なくなり、不思議な日本人が隣人となり…。


あっという間に睡眠に襲われて、あっという間に今日一日が過ぎた私、「立石かんな」ですorz




ちょっといろいろとお金がかかりすぎて、ボーナス的な臨時収入もあっという間になくなりそうな日々を過ごしております。

何か売らないと(^^;



某、有名どころが出している社外アルミハブをO/Hしてもらって、管理者にオークションに出してもらいました。

それも、加工ナックル付き!w



えっ!?
うたい文句だとO/Hできないんじゃないの?


普通のベアリングだし、世の中のうたい文句に踊らされては…以下略。





それ以外にも、他所で色々と鉄ハブやらブレーキブラケットやらを処分です。

確か要らなかったプラグコードとかその他も引き取ってもらったかな。





今年はねー、お金については全く進歩のない一年でした。

DIYについては…、まあちょっとだけ進歩でしょうか。



ものづくりを始めたいのですが、相変わらずの火の車。



画像のバッテリードライバも必要に迫られてというのもあり…。

工具で散在した一年だったような気もします。


はたして、2017年は破たんせずやっていけるのでしょうか?w




なんでドリルドライバーかって?


今まで穴あけするのに、インパクトドライバにチャックを付けて開けていたんです。

インパクト対応のチャックで。


ところが、穴あけに負荷がかかるとバリバリバリっとインパクトの本性がでちゃうわけで。

で、穴あけは良いものの、チャックが必要以上に締まってしまって、ドリルの刃が外せないという事態に(^^;


インパクトはインパクトで非常に便利で、小型の電動ドライバはあるものの、穴あけには役不足。


色々とやっていると、穴あけは必要になるので、買ってしまったというわけです。




来年はものづくりを何とか再開させたいですね。
ブログ一覧 | 文明の利器 | 日記
Posted at 2016/12/29 21:56:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2016年12月29日 22:05
いいなぁ、ちゃんとした工具って。
リョービの電動ドライバセットが欲しかった
のですが、主たる目的が金属モールの
磨きだったので、安い中華製を試して
みました。
セットのビット類は非常に多いのだけど
見ただけで、使えない感じが漂ってくる
ヤル気のなさ加減(笑)。

ドライバユニットが使えればイイので
研磨バフ買って来て挑戦してみたけど
結構体力的にキツイのね。

もの作りって生産活動の基本と思う
ので、それを忘れてしまっては先が
ないと思うんですよ。
前の会社は何とかなってるけど、今の
会社は惨憺たる状況で。
なにも、このタイミングで、、、って
思うんですよねぇ。
コメントへの返答
2016年12月29日 22:31
使う用途というか、お試しかそうでないかで変えていますが、前回のダブルアクションサンダーは無名の大陸製ですし。

本当は安いのと悩んだのですが、一番の理由はクラッチが付いているからと、バッテリーの入手とニッカドだと自分で交換できるところですかね。

重いバッテリーの付いたものを中途半端に持ち上げて、それもメッキ以外にあてないように磨くのは、それは大変だと思いますよw

取っ手が付けられるタイプなら、少し楽だったかもしれませんね(^^;


ちょっと前もバイト先でもめましたが、物を作って売るのが本業なのか、ISOをやるのが本業なのか、なんだか物を作って売るということがおろそかになってしまっているような気がしますね。

そして、自分たちでろくに設計もしないくせいに、ISOの番号だけにとらわれているお客にも問題があると思います。
2016年12月29日 23:26
インパクト用六角のドリル刃を買うと言う手もありますが、ネジ締めで本性表されて困る場合もあるから有ると便利ですよね。細い刃でも折れ飛ぶ心配も無いし。
コメントへの返答
2016年12月29日 23:50
六角ドリル刃も何本か買ったのですが、なかなか良いセットのモノがないんですよね~。

安いものだと、六角の部分が別の作りで加締めてあるだけで、ぶれてたり外れたりするみたいでorz
特にインパクトだと辛いかなと思って、この際だから買ってみました。

今回はクラッチ付きなので、ねじ締めで締め付けすぎることもありませんw

プロフィール

「今度は、お金かけないとアイデアのパクリはできないでしょ。」
何シテル?   07/17 03:35
復活しました。 立石かんなですw 基本的には、ネットの中にのみ存在します。 たまにあっちへふらふら、こっちへふらふらしていますが、見つけても暖かい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
数年たった後、お給料をつぎ込んで?fc3s.jpで個人的に買いました。 サーキット用に ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
複数のオーナーを経て私のところに来ました。 免許を取って最初の車。 前期型なので、黒 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ちょっとした縁で遠いところから嫁いでくることになったFC3S前期型。(といっても、私のと ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
共通した作業場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation