• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月23日

オイルフィルター台座はオイル漏れは止まったような…でも…。

オイルフィルター台座はオイル漏れは止まったような…でも…。 Oリング色々と買ってみたけれど…。
台座も新品手に入れたけれど…。








改修作業を日々行っている私、「立石かんな」です。


先日も、某所にて某作業を。

一般人が体験する前に、関係者は別としても部外者が体験できるって凄い貴重な体験ですが、そこは情報漏洩があってはいけないので内容は内緒ですが。

もちろん、そういうのってきちっと人選されるので、選ばれた方も自覚がないといけません。

同行だしね。


でも、こういうことが守れない人も世の中にはいるんですよねー。

優越感なのか、はしゃいじゃってるのか、スマホとかで動画とか写真とかとってツイッターとかに載せちゃったりとか。

立派な情報漏洩ですからねー。



へー、あれってそうなってるんだ。
とかね。




さて。

本日は、再度セブン君のオイル漏れ修理です。

色々とOリングやゴムシート、打ち抜きポンチなど手に入れましたが、ことごとく失敗。

手がさかさまになると、ナットの締める方向を間違えて、「締まらないなぁ…?」なんて本気でボケてみたり。


ガスケット+Oリングという選択肢も試そうとしたものの、ちょっと無理があったかなぁ。



結局は、純正のOリングよりも若干線径の太いOリングで作業を行いました。


結構きつく締めあげて、再度テスト走行。

自分用に買ったピエールマルコリーニのクリスマスケーキを持って帰るために。
(バイト先まで徒歩だったので、持って帰れないからね。)


で、再度確認すると…。


うーん(^^;

どうも台座からうっすらと染みているようにも見えるし、今回は大丈夫なような気がしますが…。

でも、リアサイドハウジングの脇にはオイルが染みた光沢がorz



こうなると、どう考えてもリアサイドハウジングのOリングからも漏れているような気もするのですが、住宅街のために長時間のアイドリングはできないので、走行確認しかできません。

でも、走行しちゃうと広がっちゃって、どこが原因かわからなくなるのよねー。

液体ガスケットは、油圧が掛かる部分には使えないだろうし。


リアサイドハウジングのOリングとすると、O/Hしかないんですよねー。

あまり、そんな金銭的余裕はないのですけれどねー。



白セブン君優先で直さないと。
ブログ一覧 | セブン君 | 日記
Posted at 2018/12/23 00:52:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

キリ番
ハチナナさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今度は、お金かけないとアイデアのパクリはできないでしょ。」
何シテル?   07/17 03:35
復活しました。 立石かんなですw 基本的には、ネットの中にのみ存在します。 たまにあっちへふらふら、こっちへふらふらしていますが、見つけても暖かい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
数年たった後、お給料をつぎ込んで?fc3s.jpで個人的に買いました。 サーキット用に ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
複数のオーナーを経て私のところに来ました。 免許を取って最初の車。 前期型なので、黒 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ちょっとした縁で遠いところから嫁いでくることになったFC3S前期型。(といっても、私のと ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
共通した作業場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation