• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月15日

リトラモーターのブーツ試作

リトラモーターのブーツ試作 外注さんから出来上がってきた、リトラモーターのブーツ。










左から、TPUという素材で造形したもの。

そして、ゴムライクという素材で造形したもの。

最後が純正中古のブーツ。




前回、家庭用の3Dプリンタで出力したリトラモーターのブーツをモーターにかぶせてみましたが、実際業務用3Dプリンタで造形するとどうなるか?

それが気になって、造形してもらいました。

お金ないのにw



結構綺麗にできていますよね。

ゴムライクはシリコンゴムを模したものですが、中身の構造が良くわかりますw


純正もそうだけれど、取っ手の部分の穴は水抜き?穴のように、内部でつながっているのよね。

それまで、くっきり見えてます。


ゴムライクは比較的柔らかめ。

TPU(熱可塑性ポリウレタン)は硬め。


ただし、家庭用3DプリンタのTPUと違って、業務用で作るとそこまで取付に難儀するほど硬くはありません。

前回の家庭用3Dプリンタで作ったものは、最初きつきつでした。

まあ、リトラモーターにかぶせておけば、そのうちその形にフィットはしてくるんですけれどね(^^;

純正も少し膨らんで形がついてきますよね。


取り付けた後の外形は純正よりも若干小さいので、多分アンダーカバーなどには当たらないと思います。

天気があまりよくないので、潜れてませんけど…。



この他にも、色々と頼んだので、後々管理者に渡していきましょう。
ブログ一覧 | 自由気ままに物づくり | 日記
Posted at 2025/06/15 22:03:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

手直し後にやっと完成
立石かんなさん

BNR32デフロスターの新たな救世主
ioriioさん

USB給電口用のサイドパネル造形
立石かんなさん

Twotrees sk1 core ...
吐くセキレイさん

ドアストライカー取付リブについて
立石かんなさん

素材が増えた話
東洋企画さん

この記事へのコメント

2025年6月16日 0:04
自分のを見てみようと思って忘れてました。
ちゃんとついてるのだろうか・・・。

TPU、もう少しツルッとテカッとしてるかと思ったのですが・・・。

排水の穴?はそんな風になってたんですね。
コメントへの返答
2025年6月16日 0:15
中古車でリトラ調整している車はついていないものもあるかもしれません。

普通はついていると思います(^^;

フィラメントタイプの3Dプリンタの場合は、もっとテカりがありますね。
前回作ったのも、フィラメントタイプのTPUでした。

外注さんが使う今回のTPUは、MJFというタイプの3Dプリンタなので、粉末状の素材を専用インクで溶かしてくっつけるため、このようにザラザラな仕上がりになります。

取っ手のところの穴と、ブーツ中心の四角穴がTの字で繋がってるんです。

透明な素材を使うと、中身の構造がわかりやすくて面白いです。

プロフィール

「今度は、お金かけないとアイデアのパクリはできないでしょ。」
何シテル?   07/17 03:35
復活しました。 立石かんなですw 基本的には、ネットの中にのみ存在します。 たまにあっちへふらふら、こっちへふらふらしていますが、見つけても暖かい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
数年たった後、お給料をつぎ込んで?fc3s.jpで個人的に買いました。 サーキット用に ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
複数のオーナーを経て私のところに来ました。 免許を取って最初の車。 前期型なので、黒 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ちょっとした縁で遠いところから嫁いでくることになったFC3S前期型。(といっても、私のと ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
共通した作業場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation