
みなさん、こんばんはw
立石かんなでございます。
だんだん、ニート生活も飽きてきましたwww
お馬さんやら鹿さんを相手にしなくて良いので、疲れないから良いんですけれどね。
7月からはバイトでも始めますかねwww
さて。
今回のお話はひだギュウです。
そう、飛騨牛。
ぎゅうギュウとwww
えーっと、ちょいと所要で飛騨高山まで行ってきました。
まあ、お馬さんと鹿さんが覗いているので詳しくは書きませんけれどねw
で、高山駅のすぐそばに、JA関連?のお肉販売店があるのです。
クール宅急便で送ってくれるのね。
飛騨まで来たら、飛騨牛でしょ♪
ちょっと覗いてみましたが。。。美味しそう。
それに合わせて、あんな人やこんな人の顔が浮かびます。
喜んでくれるかなぁ。。。?
というわけで、飛騨牛のステーキ用お肉を計13枚送ることにしました。
私の家族が4枚。
Aさんところが、6枚w(あれ?家族3人なのに。。。おじいちゃん、おばあちゃん等の分もあるのねw)
Bさんのところが3枚。(あれ?ご親族は多いのに。。。少なくてよいの?w)
180gのお肉が、1枚3,200円です。
ん。。。お金を掛けるだけの価値はある。
そして、お金を掛けるだけの価値のある人たちである。
よし!買うべさw
というわけで、奮発して購入です。
えっ?俺や私は貰ってない?
お金を掛けるだけの価値がないということですよ。
残念でした。
情けはひとの為ならず、信頼は一生の宝物。
見に覚えがあるでしょ?w
何かが欠けていることが。
誰とは言っていませんからね。
重要なのは、何も知らない第三者が覗いたときの判断です。
実は、購入前にステーキ屋さんで飛騨牛を食べたんです。
旅館の御夕食でも出たんです。
でも、なんだか美味しくない。
こんなもんか。。。って感じ?
う~ん、横浜のステーキ屋さんのお肉が柔らかいだけの感じ。
ステーキ屋さんでたっかーい和牛を食べたときのような感じ。
正直がっかりしたのは事実。
で、今回送ったのは、ランクが3つあるうちの一番下。
大丈夫かなぁ(汗)
なんでも飛騨牛には3ランクをつけているようで。
仮に。。。
Aランク…霜降りがわんさか乗った高級品。
Bランク…適度に霜降りが乗った準高級品。
Cランク…少し霜降り少な目(とは言っても、普通より多め?)秀品。
そんな感じでしょうか。
で、なんで今回Cランクにしたのか。。。
お金がなかったからw
というのは、まあ1割か2割くらいで。
残りの8割は、お店の人にアドバイスを戴いたからです。
今回はステーキ用のお肉を買いました。
お肉を網焼きにする場合、霜降りが解けて下へ落ちるため、食べるときには適度な油の量になります。
ところが、ステーキのようにフライパンで焼くと。。。
多めの霜降りが溶け出して。。。ギトギトのステーキができてしまうと。
お店の人が言うには。。。
「高いのを売るのは商売的に良いのでしょうが、私個人的には一番下のランクをお勧めします。」
とのこと。
いっちょ信じてみるか。
というわけで、実家に戻った際に親に焼いてもらったのが写真の飛騨牛w
正直、地元があんまり美味しくなかったから、まあ半分くらいの期待度でした。
さて。。。パクっ。。。
なんですとー!
何この柔らか味と、嫌味にならない脂身とお肉のもつ旨味は!
ちょwこれ牛肉?www
今度から下手な牛肉食べられませんね。。。(汗)
現地で食べた。。。あのお肉は。。。ニセモノ!?
たとえて言うならば、牛カルビを分厚くした感じの柔らかなお肉で、ステーキソース等一切いらないぎゅっと旨味の詰まったこの御味。
ええもの買ったわ♪
お金を掛けただけのことはあります。
いや、掛けたお金以上の価値かも。。。
送った方々にも大変喜んでもらいましたw
だいたいの人が言うのは、生まれて初めてこんなに美味しいお肉を食べたよwでしたね。
だってね。
ちょこっとの塩コショウで十分で、それ以上に何か掛けたりしてしまうと、旨味を損なってしまいそうで。
何もつけずにそのまま食べても良いくらい。
ほんと、あの人やこの人には食べさせたくありませんねw
食べられてしまうお肉が可哀想www
牛さんに大変感謝しなければなりませんね。
こんなに美味しいお肉を犠牲になって味わわせてくれるのですから。
幸せ~♪
皆さんも機会があれば、ぜひ一度食べてみてください。
Posted at 2010/06/12 02:26:21 | |
トラックバック(0) |
美味 | 日記