
何年ぶりだろう?
こうやって、秋葉原に立つのはw
えーっと、昨日は秋葉原にいました♪
と言っても。。。別にオタクと一緒にしないでw
ちょっとした電子回路のセミナーに行ってきたのです。
バイト先で、『お弁当食べられるし、アンケートに答えると3,000円が無料になるから行ってきたら?w』と言われまして。。。
アナログ回路のセミナーにね。
今まで、ちょこっと電子回路設計の時は気にはしていましたが。。。
まあ、設計と言ったって、100%新規ってのは無いから、そういった技術はまったくありませんが(汗)
よく、アルバイトで電子回路設計なんてことをやっていると思います。
はっきり言って、恐怖ですよwww
機械品なんかは、失敗したって追加工すれば良いし、簡単なものなら作り直しも可能だし。
ところが電子基板はそうは行かない!
一回作って失敗すると。。。イニシャルがまるまる1個上乗せです。
開発費をもう一回くださいって言っているようなもんですからねー。
失敗は。。。許されないのです(汗)
今までは、元設計があったり、他の回路から拝借だったり(まあ、請負だし普通は出す所に電気設計いるしね。)なので、完全新規なんてことは。。。
まー、よーやるわって感じですねw
で、まあ色々とお話を聞いてきまして。
なるほどそういうことだったのかーと思うこともあれば。。。
うーん、これがわからないってこともあります。
これが疲れるんだなぁ。。。自分で勉強するって意志を持ってやらないとね。
そんな中、どうせ秋葉原に来たことだし、ちょっと覗いておこうかと思いまして。
明後日(今時点では明日。)は電気主任技術者試験(電験三種)だというのに、ふらふらふらーっと。
で、その時の写真が一枚と。
ブランド品!w
まあ、冷ややかな目で見つつ通り過ぎたわけですが。。。
だって、こんなところで本物のブランド品なんて売るわけ無いじゃないwww
普通に考えて、本物のブランド品を叩き売るわけ無いでしょ。
たとえ、どこかが赤字倒産した在庫品だとしてもよ?
普通に売ったって高く売れるのに、こんなところで叩きうるアホはいないwww
あーぁ、群がってるなぁwwwwww
とか思いつつ。。。これじゃ、贋物がなくなるわけ無いですよね。
まあ、ぶらぶらと歩いて向かったのは!
どこだと思います?
ラジオデパート!
えっ?フィギュアや模型やパソコンとかPCソフトじゃないのかって??
そんなとこ行くわけないでしょーw
あっ、模型や位だったら入るかなwww
いいですかー?
秋葉原で本当に入るべきところは、ラジオデパートとか、ラジオ会館とか高架下とかですよ。
ツウな人は、そういうところに行くのですw(ウソw)
迷うことなく、ラジオデパートへ♪
あの入りにくい感覚はいつまでたってもありますよねー。
"あん?買う気ないだろ?来んな!"とこちらを睨む店主に勝たないといけませんw
これをクリアしないと、アンダーな世界には入れないのですよwww
方法は簡単。
半分死んだような目で、獲物を物色する目をしていれば、おじちゃんは声を掛けてきませんし、文句も言いませんwww
ただひたすら、獲物を鋭い眼光でひたすら狙って物色するのです。
そして、いかにも知っているかのような感じで漁るとw
わからないものには、基本的に手を出してはいけませんよw
迂闊に、聞こうものなら、そんなことも知らないで貴様は漁っているのか!と無愛想な回答をされます(半分ウソウソw)。
まあ、それは半分冗談としても、目的を持ってこうしたい!とか、こんなのが欲しいとかってのが無いと、本当に嫌がられます。
目的があって、鋭い眼光から一気に気配を変えて離しかけて質問すると、おじちゃんたち丁寧に答えてくれますよw(これ、ほぼホントw)
ちょっと詳しく聞いてみたりすると、"貴様できるな!"とおじちゃんも思って色々とと楽しく話ができたり、自分のところ以外のお店を教えてくれたりします。
計測器の値段は、ボッタクリな値段だったりするので要注意ですがw
むかーし、PC-9801や9821、DOS/Vの自作が流行り始めた頃、ちょくちょく通っては、怪しいパーツなどを漁ったりしたものです(´-ω-`)
DVDドライブを買ったのも、地下にあるセブンだったかな?
出所のわからない保証もないドライブ(メーカーは日立のGD-2000)を買ってきて組み込んでみたりw
でも。。。
久しぶりに覗きましたが。。。
なんか以前よりも寂しくなってますねー。
怪しいものがなかなか置いてありません。
電気部品だけになっちゃったのかなぁ。。。
さらに悲しいことに。。。いるのはおっさんか大陸かですね。
若いおにーさんとか全然いない!
昔は、若いおにーさんが買い物来てたりしたんだけれどなー。
日本の未来は大丈夫なんだろうか??
なんて思っちゃいましたwww
一応、秋葉原は電気街でしたからね。
めぼしいものもなく。。。高架下のパーツ外を通って、本屋によって帰ってきましたとさ。
高架下もパーツが代わり映えしなくて、ちょっとつまんなかったり。
なんかちょっと悲しかったかな。
もっと、これをあーしたらとか、こーしたら面白いんじゃないの?ってのがなくなってきていたから。。。
まあ、PCなんかも昔と違って。。。パーツなんか簡単にポンて手に入っちゃうし、ゴソゴソやって怪しそうなのを動かしてみたり。。。とか、難しいしね。
車でいうなら、ちょっと前の車(PC)の方があまりごちゃごちゃしていたりとか、余計な制御が入っていなくて楽しいみたいな感じでしょうか。
なんか探す楽しみ、考える楽しみがなくなってきたような気がしました。
相変わらず、駅前に怪しい絵画を売りつけるお店はありましたがwww