2020年10月15日
最近、まあ裁判にもなってますが…。
踏み間違いって多いですよね。
ありえない!って思う方もいるかもしれません。
そんなことあるの?って。
免許取る資格ない!って。
個人的な経験からすると、正直踏み間違えたことはあります。
思い込んで疑わなかったこともあります。
だから、まあ車がおかしいとまでは言いませんが、踏み間違えてないって言いたいのはわかります。
まずは、踏み間違えそうになったこと、踏み間違えたことからね。
踏み間違えそうになったことと言えば、ハイエースを初めて運転したときの事。
運転したくなかったんだけど、運転しろって命じられて乗ったわけですが…。
アクセルペダルとブレーキペダルの位置は意識していて、ブレーキはなるべく中央左側を意識していたわけですが、初めての運転だったので車幅感覚とか巻き込みとかも気になっていたわけです。
で、何かの拍子に右足の左側に何かが当たった感触がしたんですね。
多分、ハンドルのシャフト?ポスト?が通るところが当たったんだと思うのですが。
過去の経験で、この位置には何もない車しか乗ったことが無かったので、当たった時には明らかに何かおかしいと。
あれ?なんで??
ブレーキペダルどこ?
って。
踏んで加速しても困るし、前にはセルシオが走っていたのでブレーキ踏まないといけない状況。
焦る私(^^;
右足で探ってもどこ?みたいな。
間一髪でブレーキペダルを踏めたので良かったのですが、焦りました。
踏み間違えたのは、過去の若い頃。
とある理由wがあって、クラッチ切ってはアクセルペダルを踏んでたんですねw
まあ、状況は察しの通りです。
で、本当ならブレーキ踏みながらふかすはずだったんですが、他の事に意識を取られたんでしょうね。
アクセルだけ踏んじゃったんです。
えっ、と自分でびっくりしました。
まあ、何か変なことがあったら足を離してクラッチ踏むって思ってたので、特段問題にはならなかったのですが。
で、一番踏み間違いのニュースで思い込みってことでそうだなと思ったのは…。
思い込んでた疑わなかった経験です。
多分、経験がある人もいると思うんですけれど。
あるちょっとした峠道。
差し掛かったカーブが予想よりもきつくて、ブレーキを踏んだんですね。
ちょっと速度が高すぎたと思って強くブレーキを踏みこみました。
夜のゼブラゾーン。
少し濡れ気味でタイヤがロック。
あれ!これはやばいと思ったのですが、取った行動と言えばさらに踏み込む。
壁が迫り止まり切れなさそうだから、さらに踏み込む!
ハンドル切ったけど曲がるわけない。
なんで、ブレーキ緩めてフロントのロック解除でハンドル切らなかったの?って言われればわかります。
ABS付いてれば違うんでしょうし。
でも、あっ!という時に、とっさにとる行動は車が止まらないからヤバいってブレーキ。
踏んでも止まるわけないって通常時にはわかっていても。
止まるにはブレーキって思い込み。
(その後、キュって鳴ったり鳴りそうだったらモミモミするようになりましたが…。)
それを考えると、止まらなきゃって思って疑いもなく踏み込んでいれば、それがアクセルであっても止まらないと焦ってさらに踏み込むことが予想されます。
パニックでしょうね、なんで止まらないのって。
MTであればなんて理由にもならないでしょうけれど、ブレーキと同時にエンストしないように無意識にクラッチ踏むってなれば、エンジン回転数だけ上がって、あっ!と気が付いたかもしれません。
思い込みの解除って、たぶん経験がないと難しいと思うんですよね。
特に切羽詰まった状況だったり、焦ったりしていると。
幸いにも、踏み間違えて突っ込んだり、怪我をさせた経験はありませんが、ブレーキ踏んだはずなのに加速したんだっていうのはわからなくもないかな?なんて思います。
もう、今は踏み間違えなんてやらなくなりましたけど。
ハイエースにも乗ってませんし。
やるとすると、交差点の右折待ちで足踏みサイドを無意識のうちにクラッチ切るつもりで踏んじゃったり、無意識にシフトノブに手が行くことくらいでしょうか。
プリウスのシフトが最悪で、車庫入れでバックに入れたつもりがDレンジとかw
あれは、絶対に問い詰めたいw
何を考えてあそこにしたのかと。
勝手に加速したってことは、バグでもない限りないでしょうけど。
Posted at 2020/10/15 01:15:43 | |
トラックバック(0) |
日々のデキゴト | 日記