• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

立石かんなのブログ一覧

2023年11月12日 イイね!

収納大量生産中w

収納大量生産中wお試しで大量生産中でございますw












FDM方式のプリンターを手に入れてから収納しか作ってないような…(^^;


圧着工具やニッパーやネジザウルス等々、工具箱を一個ずつ用意してそれぞれ収納しても良いのですが、せっかくの作業部屋でいちいち出すのが面倒くさいのです。

というわけで、机の上の棚に整理しようかなと思い、小物入れや工具入れを大量に生産していますw



あんまり長い工具ははみ出してしまいますが、それ以外はうまく収納できているのが良いところ。


下側の大きめの収納は以前、造形中の写真を載せたものですね。

長ささえ気にしなければ、画像真ん中下のメーカー純正工具(黄色と青色のグリップのやつね。)も収納可能です。

ただし、グリップが飛び出してしまいますが(^^;

ホーザンとかそれに準拠するような圧着工具であれば、比較的良い感じで収まっています。
棚の奥行きを考えて作ったので、グリップは完全に収まり切りませんが、完全に収まってしまうと取り出しにくいしね。

お試しで購入した黒と白のPLA及びPLA+フィラメントで作ってみました。


さすがにペンチや小型の圧着工具、ストリッパー等には大きすぎるので、そちらには小型の4連の収納を作っています。

大型のストリッパーは中段真ん中大きめの収納に入れてますけれど。


この小型の収納はペンチなどの工具以外にも立てかけておけるのが良いところ。

短めのスコヤとか角度定規なんかも立てかけておけます。

多分、スマホなんかも入れておけるのではないかな?


んで、最後はリューターのビットなのかを入れている小物入れ。

手前を低く、奥を高くした小物入れにすることで、取り出しやすく、奥に落しづらい構造にしてますw



ちなみに、工具収納はすべて奥が若干低くなってますので、工具が前下がりになるようになってます。



ずぼらな私にはちょうど良いかもw

いちいち工具を取りに行ってとか、あれーどこの工具箱にしまったっけー?とか、大きな収納棚とか用意しなくていいとかとかw

手に届きやすいところに工具があるって便利。



残念ながら、これは管理者には渡せないんですよねー。

外注さんに頼むととんでもない金額になってしまうので…。

それをするくらいなら、100均に買いに行った方が断然良いです。


自分でFDMプリンターで充填率を低めにできるからできることで、外注さんではFDM方式であってもだいたいは100%充填率なので、割に合わなくなります。

射出成型がいかせる形状であって、3Dプリントには向かないですね。

充填率が低めなので、乱暴に扱えば割れてしまいます(^^;


また時間かかるしね。

特に、4連の小型工具収納はだいたい15時間くらいかかります。

もう少し早くすることもできますが、でも時間が掛かりますから、それを考えると…。

自分が欲しい収納ができるというメリット以外はあんまりないかもしれません。


ただ、このスペースにこんな収納が欲しい!って時には便利ですね。
Posted at 2023/11/12 16:35:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自由気ままに物づくり | 日記

プロフィール

「運転席側窓ガラスが、すごい勢いで落ちた(TT レギュレーターのギアが壊れたのか、空回りで上がらない…。」
何シテル?   09/09 08:50
復活しました。 立石かんなですw 基本的には、ネットの中にのみ存在します。 たまにあっちへふらふら、こっちへふらふらしていますが、見つけても暖かい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
192021 22 232425
26 27282930  

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
数年たった後、お給料をつぎ込んで?fc3s.jpで個人的に買いました。 サーキット用に ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
複数のオーナーを経て私のところに来ました。 免許を取って最初の車。 前期型なので、黒 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ちょっとした縁で遠いところから嫁いでくることになったFC3S前期型。(といっても、私のと ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
共通した作業場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation