
助手席側の後ろに乗っているときに、足で踏んでシートを倒して前に出すところの部分ね。
説明が難しい(^^;
ここのところ、外注さんに頼んで作ったものがうまくいっていないのです…。
作っては失敗し…の繰り返し。
材質だったり、寸法誤差だったり。
手持ちの3Dプリンタでうまくいっても、必ずしも成功するわけではないということですね。
今月は、2万円くらいしっぱいしてます(><;
さて。
白セブン君のシートが破れていたのは以前画像で載せましたが、安いシートカバーを掛けていました。
で、以前よりオークションで前期のシートが出ていたのですが、ぱっと見は良いのですが、ところどころお疲れ気味。
で、今回管理者にオークションで落札してもらったのです。
落札してもらった商品には、助手席側の後ろにあるペダルがしっかりと写っているんですが、実際に到着した助手席側シートはぶつけられたのかペダル部分が曲がり、ペダルそのものが割れていました。
多分、梱包時か宅配中にぶつけられたかな?
まあ、こういうことはよくあることでありますし、クレームを入れたところで返品などは面倒なので、不問としましょう。
曲がりはプライヤーで挟んで戻しました(^^;
で、肝心の樹脂でできたペダルです。
それが画像のペダルね。
助手席側の後ろに乗った時に、前の席の人がシートを倒さなくても、ペダルを踏めば助手席がバタンと倒れて前に出て降りれる奴ですね。
普通はあまりここが割れるということはないと思いますが、経年劣化でひびが入って割れやすいものではあります。
白セブン君は割れていないけれど、セブン君は割れてしまいました。
で、割れてしまった残骸の残りがぽろっと落ちていましたので、それをもとに作画してみました。
ここは単品で設定がなさそうな部品なんですよね。
セブン君のもないので、作って損はないのですが。
今回は失敗しないはずw
Posted at 2025/02/24 23:29:04 | |
トラックバック(0) |
自由気ままに物づくり | 日記