• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

立石かんなのブログ一覧

2011年03月29日 イイね!

物作りに求めたいものと現実との乖離

こんばんは。
立石かんなです。


ついさっきまで、管理者から頼まれた2ピースローターを分解していました。

何に使うんだろうか???



Dナットが上手く外れず。。。仕方が無くハンマーでひっぱたいてみるものの外れず。。。

取り付けてあったボルトと、ボールジョイントプーラーで引っこ抜きましたw



Dナットが錆びていると。。。バキン!と凄い音がするので、怖いのよね。





今日は朝の会議からバッドな感じ。

人の口臭って仕方が無いと思うんだけれどさ。。。


おじ様のタバコ臭いのとか、コーヒー臭いのとかはまだマシなほうで。


目の前の座ったおじ様がしゃべるごとににおってくるのは、う○この匂い(汗)



ちょ(汗)、朝どこから出してきたんだよ!

と言いたくなる様な感じでして。。。勘弁して欲しい。。。

出すところ間違えてきたのか、食べてきたのか!?



誰しも口臭はあるので、仕方が無いとは思いますが。。。

流石に、う○こはねぇ。。。





さて。


物作りの求めるものってなんだろう?と思うことがあります。

そのうちの答えのひとつが、美しさだったりします。


何も色が綺麗とか、形が綺麗とかってレベルの話じゃなくて。

製品として物づくりをするのなら、細部までこだわりたいと。



ラベルの貼り方もそうだし、塗装の斑や傷具合などなど。



お客さんに恥じないようなものを。

お客さんが喜ぶ物を。


そういうことって、当たり前のことだと思っていたのですよね。

Good job!と言われたらこちらのもの。






アルバイトである製品のチェックをすることになりました。


その製品は、ケーブルにラベルが貼ってあるのね。


丁度、お子様ランチの天辺についている旗のように、ケーブルにぐるっとラベルを巻いて、貼り合わせてあるのね。



ある業者が作ってきたものだけれどね。



その貼り方が、私の個人的な意見からすれば、雑だったんだなぁ。。。


普通、というか当たり前の話なんだけれど、貼り合わせるんだったら、きちっと端と端を合わせるよね。

ずれるなんて、製品としてありえないと思ってたのね。




というわけで、会社内の人に聞いたのね。


「手間がかかるんだから、余程大きくずれていない限り普通のことだよ。」

「お金を掛ければいくらでも綺麗に作れるけれどね。」



正直、この言葉にはカチンときた。



確かにコストダウンを要求されるから、利益なんてほとんど無いのは事実。

でも、少なくともお金を貰ってやってる商売でしょ?

それを手間がかかるから、この程度のずれを妥協だとか、それを綺麗にするためにお金を掛けるとか。。。










































アホじゃないかと。





そんなのお金を貰う貰わない以前の問題で、綺麗に貼って当たり前の話だと思うんだよね。

お客さんのためを思うなら、なおさらのこと。


それに、そんな恥さらしな物を製品として出したくないし、そんなことで会社の名前に傷も付けたくない。


いったい、物を作って提供するってことをどう考えているのかと小一時間問い詰めてやりたかったけれど、時間の無駄なので辞めました。

会社としての方針がそれなら、逆らう理由も無いしね。(たぶん、社長様が聞いたら普通に怒るだろうけれど。)



業者も当たり前とかそんな意識を持たずに、恥を晒しているという意識が無いのか。

お金を貰ってやる仕事じゃないだろうって。。。ラベルを適当に貼るなんて馬鹿でも出来る。

綺麗に貼って当たり前だと思うのよね。



それぐらいの覚悟って無いのかしらね?





どうも、私の目指す物づくりと、今のアルバイトでの物づくりって乖離が大きくなってきている気がするのですよ。




いったいお客さんに何を提供したいの?

お金貰ってする仕事じゃないでしょ?

仲介役だからそれでもいいわけ?





恥を晒すようなことはしないで欲しいんだよね。

恥ずかしすぎるわよ。



私がもし、仕事を出した会社の社長だったら。。。全部返品で無償で作り直させるね。

いくらケースの中に入るケーブルだから最終ユーザーに見えないからって、そんな恥は晒せないし。

市場になんか恥ずかしくて出せないよ。



よくもまあ、それで「お金を出してくれるなら、いくらでも綺麗に作れる。」とか言えたもんだわ。


お金がかかろうがかかるまいが、当たり前のことが出ない会社に未来は無いと思うんだけれど。。。







有能な方の言葉を借りるなら。。。

「会社をクビにする。」



そろそろ、そういう時なのかな。




物づくりということに関して、大きく乖離してきていることに最近悩みが大きいし。

恥ずかしくて、物づくりで食ってますなんて言えないしね。





安かろう悪かろうが当たり前なのか?

当たり前のことが出来ていないから、悪かろうなんじゃないのかしら。




物をつくるというプライドってものは無いのかねぇ。。。
Posted at 2011/03/29 00:57:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちょっと雑談 | 日記
2011年03月26日 イイね!

会社倒産に伴う、廃品漁りw & 整備工場にて機械物見学w

会社倒産に伴う、廃品漁りw & 整備工場にて機械物見学w今、管理者が借りているアパートに住んでいますが。。。

そのアパートの大家さんのところで、御部屋を借りていた会社がありまして。




昨年末まではゴソゴソ夜遅くまでいたのですが。。。


年明けにアパートに戻ると。。。あれ?まだ冬休み??




ベンツだったりエリーゼだったり、ジープだったり。

色々な車が来ていて、まあお金の周りは良くなくは無いのかなーなんて思っていたら。。。









































どうも、夜逃げしたらしい。

んで、自己破産。




まあ、半年くらい前から家賃の支払いが滞っていたようだから。。。

危ないって話はちらほら聞いてはいましたが。。。



やっぱり潰れてしまいましたかw




なかなか今の時代、中小企業ってのは大企業にペコペコ頭下げて奴隷のようにぶら下がってないとやっていけないのかも知れませんねー。






大家さんはカンカン(怒)


家賃は踏み倒されたし、部屋の中はそのままだし。



怒りに任せて??電気の配線を抜いてしまって、かつ鍵も開けられないように。




まあ、自己破産したことで弁護士さんが入りまして。。。

立会い元、めぼしいものは持っていかれるという始末。





で、部屋に残ったのは。。。


ケーブルやら抵抗器などの電子部品やら、古いパソコンやらプリンタ。

散乱する書類に、CDやFD等々。


それに、雑誌類。





たまたま、自分の御部屋に戻ったときに大家さんがいたので話を聞くとそんな感じ。




おそらく、最終的に大家さんのところの取り分がこんな感じなのかしらね。






「好きなもの持ってっていいよ、弁護士さんも入った後だし。」


というわけで、ありがたく物色?w




でも、殆どめぼしいものは残っていないので。。。



大家さんと二人で、どこかから札束が出てくれば良いんだけれどなぁwwwなんて話をしていましたが。。。


手に入れられたのは、写真のケーブルのみ。

写真には数種類しか載っていませんが、もっともっと実際はあるのですw




ケーブル屋さんはじめようかなw


後は、古いCPU等を頂いて。。。産業機器用のLCDなんかも。。。

後は、FostexのModel 4060というMIDIの機械らしいんだけれど。。。

よくわからないので、オークションにて放出。



LCDなんかも放出しますかね。





しかし。。。倒産という話は良く聞きますが。。。あっけないもんですね。


首が回らなくなるまでやらずに廃業にすれば、自己破産なんてしなくても済んだだろうに。。。

でも、まあ簡単にはいかないんでしょうね。










そんなこんなで、ケーブルをもって整備士さんのところへ行くと。。。

三菱のキャンターが入ってる。



たまたまブレーキフルード交換していたので、足回りを覗くと。。。






もしかして、ダブルウィッシュボーン??

よくわからないけれど、ちゃんとアッパーアームがAアームになってる。

贅沢なwww



で、御覧のとおり、キャリパーは純正で2つ。


あれ?なんかどこかで、パッドの面積にはよらないとか言っていなかったっけ?

2つピストンがあれば、効きは倍になるのかね??




ディスクの厚みもそんなに感じないし、それだったらディスクを大きくして半径で稼げばよかったんじゃ??

なんて思ったけれど、ホイールサイズがそんなに選べるわけじゃないから仕方が無いのかしらねん。


4ポッドってわけにもいかないんだろうか。。。



どう見ても、フローティングキャリパーだから良くて2ポッドか1ポッド。




制動力を上げるにはこういう方法もあるのねん。




なんかメカメカしくて、色々なところを覗いてみていましたw

ちなみに、リアはドラムブレーキね。




ダブルタイヤを留めるナットも面白くて、へーそうなってるんだーなんて思ったり。



色々と勉強になりますねー。




そうそう、荷台なんかも後付けじゃない?

あれも、取り付ける工場というか人のセンスがわかりますよね。



へー、こうやってつけるんだーとか。。。

へぇ!?そりゃないだろーとかw



いつも行くと、その整備している車の見学会が始まるのです。
Posted at 2011/03/26 17:13:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のデキゴト | 日記
2011年03月26日 イイね!

計画停電だったので、お食事会

私のアパートは計画停電中は水も使えなくなるので。。。

コンビニのお弁当も夜になくなると困るので。。。



お昼のお散歩がてら、御夕食を買って帰るのですが。。。

だって、昨日は18:20~22:00までなんだもの。




お散歩に行く前になんとなく。。。「あー、もしかしたらお食事会かも。。。」と思っていたのですが。。。


案の定、お食事会でしたwww




というわけで、久しぶりに運転手ではなく助手席で。

運転は社長様w



社長カーのプリウスは、社長様が運転できるように改造してあるのですよ。

脳梗塞による右半身の不自由があるので、障害者扱いなんですが。。。


左足は普通に動かせるので、左足でアクセルとブレーキが操作できるようになっているのです。



もちウィンカーも左手でねw





ほんとこの人障害者か??っていうくらいふつーに運転してます。

健常者の一部の人(運転が上手くない人。カックンブレーキだったり、急アクセルの人。)に比べたら全然上手い!www



はじめは怖かったようですが、以前の感覚を取り戻したようです。

ただし、やっぱりパニックブレーキや危険回避はまだまだ慣れないようですけれどね。





目指すは餃子の王将w



久しぶりにラーメンにありつきました。

ほんと、どれくらい前から食べてないんだろうか。。。


たぶん、不整脈になってからだと思うんですよね、ラーメン屋さんのラーメンて。



王将だから、まあ味はご想像にお任せしますが。



他にも運ばれてきたのですが、ラーメンに一生懸命かぶりついていたので、笑われてしまいましたwww




それにしても、鱈腹食べてしまったよ。

気持ち悪くなってしまったのは、内緒でw

食べすぎでねwww





その後は、スタバへ移動して。。。サクラ・ラテ??を頼みまして。。。


コーヒーが飲めないって辛いのよね(泣)

カフェラテとか大好きなんですが。。。美味しそうだなぁ。。。




でも、サクラ・ラテ??も美味しかったですよ♪

なんか一生懸命桜餅の葉っぱを食べている感じでしたがwww





おなかも一杯になって。。。眠くなってきて。。。





なんと計画停電は、3時間の予定が1時間で終わったらしく(汗)

普通に仕事できたなー(ハンダ付けできたなー)とか思いましたが。


でもでも、やっぱり停電中の町並みってのは不気味なものがありますね。

ちょっと怖いくらい不気味です。


その点、餃子の王将があるところは電気がついているので。。。怖くないw


停電になったら、オーダーストップだと言われましたが、そんなこともなく。







美味しい楽しい時間をすごしてきました。





早く日本全体が、元のように戻ればよいのに。。。
Posted at 2011/03/26 10:41:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々のデキゴト | 日記
2011年03月25日 イイね!

夢は何を語るのか。。。

いつもの事ながら。。。眠りが浅いのか。。。よく夢を見るわけですが。。。




不思議な夢を立て続けに見ることがあります。




一つ目は。。。



『宇多田ヒカルと一緒にいる?付き合ってる??夢w』


という、不思議な夢でしたwww



女なんだか男なんだかわからないんですが、宇多田ヒカルさんが出てきて悩んでいるわけですよ。

今後の歌手活動や、歌の方向性に関して。。。


で、悩んでいることを相談されるのですが。。。

やれるようにやってみたら?と励ます私www


そうだよねー、なんて言われてたりとか。



ご本人様には会ったことも無いわけですが、妙にリアルな感じでしたよ。


何もかもがそのまんまwww



どこか石畳の町並みで、冬の寒いときに歩きながらだったんですけれどね。。。



いったい何をあらわすのか。。。









で、もうひとつの夢といえば。。。



『なぜか知り合いに電話をかけたら、大好きな人が電話に出た??』



あれ?電話を掛け間違えた???



夢の中で、親しくさせてもらっている人に電話を掛けたつもりだったんですね。

たぶん、携帯宛に掛けたんじゃなくて、会社かどこかだったかと思うんですが。



もしもしと電話を掛けると。。。



なぜかどこかで聞いたような声。


あれ??本人はいないの??

ってか、なんで電話口にいるの?



電話に出たのは、間違いなく大好きなあの人。

前のブログを知っている方ならご存知かも知れませんが。。。

あのごたごたのあったときの。。。そう、4年前のあの人です。



まさか、電話に出るとは思っていなかったので。。。正直びっくりでした。


何かを話したんだろうけれど、何を話したか忘れましたが。。。

4年前に楽しく話をした頃のようなことだったかと思います。



電話を切ったあとに、慌ててダイヤル履歴を探すも。。。上手く探せない。


どこへ私はいったい電話を掛けたんだか。。。

今まで繋がらなかった(着拒だから。)し、メールも飛ばせなかった(着拒だから。)し。


うーんと唸りながら、携帯を調べようとするも。。。調べられず。。。





気がつけば、布団の中にいました。


もちろん、現実には電話なんか掛けてないので。。。そんな履歴も残ってるわけも無く。

もっとも、繋がらないところに掛かるわけないし、親しくしてもらっている人に掛けて出るわけないし。



まさか、再度夢に出てくるとは思わなかったです。。。(汗)






どうせ、こうやって書くと。。。ここを覗いていれば、またわけのわからないことを言われるんだろうし。。。


夢の中の話だからね。。。仕方が無いよね。




でも、現実に声を聞いたわけじゃないんだけれどさ。。。

夢の中だったから、本当はどうだか知らないけれどさ。。。


元気そうだったから良かったのかもね。


私の心の安定にはなるわけだし。






まあ、こちらの夢はなんとなく見た理由ってのがわかるような気もするし。。。


夢をまったく見ないってことは、私にはありえないので。。。


殆ど毎日見ているからね。

まるで、もうひとつの世界にいるようなかんじ。


夢を見ると疲れるのだけれど、寝たという満足感が出来るので、夢を見ずに寝た気がしないよりはマシなのかな。







何かの思し召しだと良いんだけれどね。



つい昨日も、病院で待っているときにデジャヴを見たし。。。間違いなく同じ光景、同じ言葉を聞いたことがある内容でした。

ちょっと、??と思ってみたり。。。


あれ?その会話聞いたことがあるよ。。。って。






不思議なものですね。。。夢って。
Posted at 2011/03/25 01:55:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年03月25日 イイね!

昨日の診察結果は。。。

こんばんは。


昨日は、病院へ行って参りました。



ホルター心電図の結果、薬の効果もあるのでしょうが、不思議なくらい不整脈が記録されていないのです。

健常者とまったく変わらない状態。



また、血液検査の結果も、若干γ-GTPが高いものの、コレステロールは劇的にさがり。。。

体重は、かなり減りました。

内臓脂肪率も減っております。



ただ、目がぼやけるのは原因が不明でして。

不整脈が起きる前にぼやけていたのですが、先日のぼやけ後は脈をとってみるも正常。


まあ、その後かなり経った朝方に期外収縮で目が覚めるのですけれどね。




手術するかしないかの選択は、来月の心エコー検査と頭部MRI検査の結果次第でということになりました。


なぜ決断しなかったかというと。。。

お医者様も不思議になるくらい、ホルター心電図の結果が悪くなかったのですので。。。




うーん。。。てかんじです。





ただ、期外収縮、心房細動が起きることは起きるのでなんらかの手を打たないといけないのですが。。。

もうちょっと様子を見てみましょう。





コレステロールに関しては、悪玉が劇的に減り、善玉が少しずつ増えてきているようです。

というわけで、減量していることもあるので、一時的にクレストールの内服を中止しました。



現在服用しなければならないのは、


・ベプリコール
・シベノール
・デパス



の3種類です。






このまま健康になってくれると良いのと、MRI検査の結果が良ければね。




MRI検査では、体内金属物があると駄目みたいなのですが。。。

あれって、歯の詰め物は良いのかしらん??




針金とか、骨が金属とかってことは無いんだけれどwww








今日一日行けば、週末ですね。


なんだか仕事が憂鬱で。。。
Posted at 2011/03/25 01:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不整脈 | 日記

プロフィール

「今度は、お金かけないとアイデアのパクリはできないでしょ。」
何シテル?   07/17 03:35
復活しました。 立石かんなですw 基本的には、ネットの中にのみ存在します。 たまにあっちへふらふら、こっちへふらふらしていますが、見つけても暖かい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12 34 5
678 9 10 11 12
13 1415 16171819
202122 2324 25 26
2728 293031  

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
数年たった後、お給料をつぎ込んで?fc3s.jpで個人的に買いました。 サーキット用に ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
複数のオーナーを経て私のところに来ました。 免許を取って最初の車。 前期型なので、黒 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ちょっとした縁で遠いところから嫁いでくることになったFC3S前期型。(といっても、私のと ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
共通した作業場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation